• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

ヒト体外複合臓器モデルによる生体維持機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 19H01050
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

渡辺 守  東京医科歯科大学, 高等研究院, 特別栄誉教授 (10175127)

研究分担者 油井 史郎  東京医科歯科大学, 統合研究機構, 准教授 (00383886)
柿沼 晴  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30372444)
鬼澤 道夫  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (30783352)
土屋 輝一郎  筑波大学, 医学医療系, 教授 (40376786)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
審査結果の所見の概要

近年、生体の恒常性維持に臓器間ネットワークの重要性が指摘されている。このネットワークの破綻が消化器難治性疾患の原因であるとの仮説に基づき、ヒト腸管上皮オルガノイドとヒトiPS由来肝臓・胆管細胞の共培養による、腸管と肝胆臓器間の単純化モデルを作製し、新規臓器間制御因子の同定と将来的な難治性疾患治療標的の抽出を目的とする研究である。
研究代表者らのヒト細胞の共培養による臓器間ネットワーク解明方法は独創性が高く、実験モデルとしても高い汎用性が期待される。本研究は患者数の増加している消化器系の難治性疾患の原因解明と治療につながる可能性があり、学術的に見て推進すべき重要な研究課題である。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi