研究課題/領域番号 |
19H01052
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
門脇 孝 東京大学, 医学部附属病院, 客員研究員 (30185889)
|
研究分担者 |
岩部 美紀 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (70392529)
岩部 真人 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (30557236)
山内 敏正 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (40372370)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | アディポネクチン / アディポネクチン受容体 / 健康長寿 / 認知症 / 糖尿病合併症 |
研究実績の概要 |
アディポネクチン及びその受容体(AdipoR)の作用が肥満に伴い低下することにより、メタボリックシンドローム・2型糖尿病・動脈硬化症が引き起こされる。本課題では、AdipoRの新規シグナル伝達機構の全容とAdipoRの糖脂質代謝・細胞ストレス改善における生物学的意義を解明し、受容体研究のブレイクスルーを目指す。また、認知症・動脈硬化症などの糖尿病合併症に対するAdipoRの抑制作用とそのメカニズムを解明する。さらに、AdipoRの立体構造・機能情報に基づいたAdipoR活性化低分子化合物の最適化や抗体医薬の開発による認知症などの多彩な合併症の抑制と健康長寿実現への基盤となる研究を展開する。 (1)糖・脂質代謝改善メカニズムにおけるAdipoRの細胞内シグナル伝達機構の全容解明:新たに作製したAdipoR変異体マウスの各臓器における代謝産物の組成および変化を解析した。さらに、各臓器特異的欠損マウスを用いて、AdipoRの新規シグナル伝達機構の一部を明らかにした。 (2)各組織特異的欠損・病態モデルマウスを用いた病態生理的意義の解明:新たに作製したAdipoR変異体マウスの免疫細胞および血管内皮における代謝産物の組成および変化を解析し、動脈効果に対する影響について検討した。また、認知症改善における分子メカニズムの一部を明らかにした。 (3)ヒト化マウスを用いた化合物及び抗体の最適化及び安全性試験等による臨床応用への最終確認:新たに取得した化合物および抗体について、AdipoRとの共結晶化を目指した。インシリコおよび薬物設計に反映させ、最適化を進め、臨床試験にステップアップさせうる化合物及び抗体の候補を取得した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|