研究課題
基盤研究(A)
てんかん焦点の異常を神経病理学的に解析して、治療法を導くことを目指す研究。材料は、外科的に切除されたてんかん焦点脳組織を用いる。生鮮組織で、蛍光イメージング法で生理学的に神経興奮の異常伝搬など生理機能について解析する。さらに独自に開発した透明化手法を用いて3次元的に可視化して病理形態を解析する。時空間的興奮動態の特徴を捉え、薬理作用を検証し、神経細胞やグリア細胞のネットワーク基盤を明らかにする。てんかん患者の切除脳組織が集まる病理施設の強みと独自に考案したイメージングプラクティスを用いててんかん病態形成機序に迫り、臨床像と併せてその病態を明らかすることを目指す臨床と基礎を融合した研究である。時宜を得て可能になった研究であり、問いも位置づけも明確で、難治性てんかんの病態は治療への手がかりが得られる可能性が期待される。