• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

ヒトパピローマウイルス関連中咽頭癌の自然史の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H01062
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

猪原 秀典  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00273657)

研究分担者 森井 英一  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (10283772)
谷内田 真一  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20359920)
岡田 随象  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (70727411)
二村 圭祐  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00462713)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
審査結果の所見の概要

ヒトパピローマウイルス(HPV)関連中咽頭癌は、子宮頸癌と同様に高リスク型HPV感染が原因となり発生するが、自然史は未解明のままである。本研究では、①HPVレセプターを同定する ②前癌病変の存在を明らかにする ③cell-free HPV DNAが前癌病変のバイオマーカーとなるかを検証する。本研究によりHPV関連中咽頭癌の予防に向けた施策の構築が可能となる。
全く不明なHPV関連中咽頭癌の自然史を初めて解明する、新規性の高い研究課題である。高リスク型感染率は3.4%とやや低いが、治療方針が大きく変わる可能性があり、社会的インパクトが大きい。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi