• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

幼児期に摂取する肥満促進性環境化学物質のカクテル効果に関するコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01078
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

上島 通浩  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (80281070)

研究分担者 上山 純  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (00397465)
加藤 沙耶香  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (40723002)
榎原 毅  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (50405156)
佐藤 博貴  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (70775965)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

本研究はコホート調査参加児を対象集団として、幼児期の肥満促進性環境化学物質への曝露量を評価し、小児肥満へのそれらの物質の寄与を明らかにする。
本研究は、コホートデータから肥満促進物質を同定しようとする新しい取り組みである。小児肥満は成長・発達のみならず、将来の生活習慣病のリスクを上昇させることから、肥満促進物質を同定し、成長過程においてのリスク因子が抽出できれば、将来の成人病発症リスクの低減となり、医学的・社会的意義のあるテーマである。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi