• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

デュアルモニタリング型テレナーシングの標準化と遠隔医療教育コース開発の混合型評価

研究課題

研究課題/領域番号 19H01082
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

亀井 智子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (80238443)

研究分担者 中山 優季  公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, プロジェクトリーダー (00455396)
山本 由子  東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (00550766)
亀井 延明  明星大学, 理工学部, 教授 (20233968)
抱井 尚子  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (20348460)
東福寺 幾夫  高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 教授 (30383144)
西村 直樹  聖路加国際大学, 聖路加国際病院, 医長 (60572203)
光永 悠彦  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (70742295)
金盛 琢也  浜松医科大学, 医学部, 講師 (80745068)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードテレナーシング / 遠隔モニタリング / 慢性疾患 / 在宅ケア / 混合研究法
研究実績の概要

①デュアルモニタリング型テレナーシングシステムの修正と再構築:ウェアラブル機器、および無線通信によるバイタル計測機器を取り入れ、症状や日常生活に関する問診を含むテレナーシングシステムを開発した。試用調査により、無線通信が家庭内で機能しない問題、ウェアラブル機器が、高齢者では前腕にフィットしないこと、睡眠の計測ができないなどの問題が生じた。これらの修正のためには、機種を変更する判断を最終的に行った。モニターセンター側の機能も記録の上書きなどの問題が生じ、多くの改修が必要となった。
②テレナーシング利用者のデータ集積:3名の慢性疾患高齢者にテレナーシングシステムの利用調査を行った、モニタリングデータにはトリガーポイントを設定し、看護プロトコルに従って、テレナーシングを提供し、記録に残した。①で示したシステム上の課題のため、当初の予定ほどではなかったが、事例集積を進行中である。
③国内看護系大学を対象としたテレナーシング教育の実態調査:看護系大学287校を対象として、テレナーシングの教育カリキュラムへの位置づけ、教育時間数、教育上の課題について質問紙調査を行った。回答率は非常に低かったが、8校のみが学部教育において、テレナーシングについて教育を行っていた。教育する人材がないなどの課題が明確化した。
④③にもとづくテレナーシング実践にためのeラーニング教材のコンテンツ作成:前述の実態調査から、教育する人材の不足を補う上でも、eラーニング教材作成の意義を認めたため、テレナーシングに必要なリテラシーを身につけるための44コンテンツを明確化した。
⑤学会への協力による、テレナーシングガイドライン開発:本研究成果を生かし、テレナーシングガイドラインの編集と執筆を行った。わが国独自のテレナーシングの定義がない中、このガイドラインはテレナーシングの定義、具体的方法、モニタリングの方法などを示している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

①のテレナーシングシステムの開発については、開発業社3社との定期的ディスカッションを行い、なぜうまくデータ取り込みができないのかを洗い出し、不具合の理由を明確化した。改修を進める一方で、体重計、腕時計型血圧計の機種を全面的に交換し、再度別業社と話し合い、改修したテレナーシングシステムの作成をほぼ終えるに至り、今後試用調査を行う計画である。
②のテレナーシング利用者のデータ集積については、これまでに3例の慢性疾患在宅療養者に適用し、6か月以上の長期的なモニタリングによるテレナーシング実践を重ねており、日々のモニタリングデータを集積中である。また、COVID-19の影響による新規利用者開拓が難しかった。今年度の知見は、縦断的混合研究法ケーススタディとして国際誌に論文投稿し、掲載決定の判定を得たところである。
③の国内看護系大学を対象としたテレナーシング教育に関する調査については、質問紙の作成、郵送調査の実施、データ解析を行い、報告書冊子を作成した。また結果を論文にまとめ、和文誌への投稿を行い、掲載誌が刊行された。
④のテレナーシング教育用eラーニング教材開発については、教育コンテンツの洗い出しを行い、内容の順序性を検討し、研究分担者に担当いただくコンテンツについて、調整を終えた。
⑤のガイドライン作成については、目次案の作成、執筆者の調整を行い、現在編集・校正中であり、近日刊行の予定である。

今後の研究の推進方策

引き続きウェアラブル機器を取り入れたテレナーシングシステムの完成をめざし、打ち合わせと改修を進める。システムの完成を見越しながら、対象者のリクルートを継続し、事例の集積を進めていく。eラーニング教材の作成については、動画の作成、システムへの搭載を進め、視聴を開始して、内容の評価を進めていく。

  • 研究成果

    (64件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 2件、 招待講演 17件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Queensland(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Queensland
  • [国際共同研究] Aalborg University(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      Aalborg University
  • [雑誌論文] 国内看護系大学・大学院における遠隔看護教育の実態と課題 第1報:学士課程教育上の課題とニーズ2021

    • 著者名/発表者名
      亀井智子、山本由子、光永悠彦、中山優季、金盛琢也、東福寺幾夫、亀井延明、抱井尚子、高橋恵子、河田萌生、猪飼やす子
    • 雑誌名

      日本遠隔医療学会雑誌

      巻: 16 ページ: 110-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国内看護系大学・大学院における遠隔看護教育の実態と課題 第2報:学士課程教育での必要性の認識2021

    • 著者名/発表者名
      山本由子、 亀井智子、 光永悠彦、中山優季、金盛琢也、東福寺幾夫、亀井延明、 抱井尚子、高橋恵子、 河田萌生、猪飼やす子
    • 雑誌名

      日本遠隔医療学会雑誌

      巻: 16 ページ: 114-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国内看護系大学・大学院における遠隔看護教育の実態と課題 第3報:大学院における教育の必要性の認識と課題2021

    • 著者名/発表者名
      光永悠彦、亀井智子、山本由子 、中山優季、金盛琢也、東福寺幾夫、亀井延明、抱井尚子、高橋惠子、河田萌生、猪飼やす子
    • 雑誌名

      日本遠隔医療学会雑誌

      巻: 16 ページ: 118-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慢性疾患在宅療養者を支援するテレナーシングの現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      亀井智子
    • 雑誌名

      地域連携 入退院と在宅支援

      巻: 13 ページ: 16-19

  • [雑誌論文] 慢性疾患等在宅療養者支援のためのテレナーシングセンターの開発と実践報告2021

    • 著者名/発表者名
      亀井智子
    • 雑誌名

      聖路加国際大学紀要

      巻: 7 ページ: 189-194

  • [雑誌論文] 2020年度前期オンライン学習期間における学部老年看護学関連科目の演習報告2021

    • 著者名/発表者名
      亀井智子、川上千春、河田萌生、江藤祥恵、猪飼やす子
    • 雑誌名

      聖路加国際大学紀要

      巻: 7 ページ: 195-200

  • [雑誌論文] 量的研究・質的研究の課題と展望、そして混合研究法の未来2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎、グレッグ美鈴、成田慶一、抱井尚子
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 54 ページ: 26-35

  • [雑誌論文] The use of wearable devices in chronic disease management to enhance adherence and improve telehealth outcomes: A systematic review and meta-analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kamei, Takuya Kanamori, Yuko Yamamoto, Sisira Edirippulige
    • 雑誌名

      Journal of Telemedicine and Telecare

      巻: - ページ: 1-18

    • DOI

      10.1177/1357633x20937573

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 慢性疾患を持つ在宅高齢者へのテレナーシング推進に向けた課題:セミナー参加者調査から2020

    • 著者名/発表者名
      山本由子、亀井智子、金盛琢也、中山優季
    • 雑誌名

      東京医療保健大学紀要

      巻: 14 ページ: 93-99

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Progressive deterioration of sensory cortex excitability in advanced amyotrophic lateral sclerosis with invasive ventilation2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Toshio, Nakayama Yuki, Funai Asuka, Morishima Ryo, Hayashi Kentaro, Bokuda Kota, Nakata Yasuhiro, Isozaki Eiji
    • 雑誌名

      Amyotrophic Lateral Sclerosis and Frontotemporal Degeneration

      巻: 21 ページ: 147-149

    • DOI

      10.1080/21678421.2019.1704015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Oral Secretion Scale and Prognostic Factors for Survival in Subjects With Amyotrophic Lateral Sclerosis2020

    • 著者名/発表者名
      Cazzolli Pamela A, Brooks Benjamin Rix, Nakayama Yuk, Lewarski Joseph S, McKim Douglas A, Holt Sheryl L, Chatburn Robert L
    • 雑誌名

      Respiratory Care

      巻: 65 ページ: 1063-1076

    • DOI

      10.4187/respcare.07005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 全国調査からみた指定難病患者の生活状況と医療状況-難病法施行後に指定された疾病に焦点をあてて-2020

    • 著者名/発表者名
      板垣ゆみ、中山優季、原口道子、松田千春、笠原康代、小倉朗子、宮原舞、小森哲夫
    • 雑誌名

      日本難病看護学会誌

      巻: 24 ページ: 251-269

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経難病と療養支援の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      中山優季
    • 雑誌名

      神経治療

      巻: 37 ページ: 299-303

  • [雑誌論文] 神経筋疾患の呼吸療法に関する近年の問題点ALS・筋ジストロフィーをめぐって:NPPV・機械的咳介助使用条件・その至適使用時期など2020

    • 著者名/発表者名
      中山優季、原田さをり
    • 雑誌名

      人工呼吸

      巻: 37 ページ: 151-157

  • [雑誌論文] Thymic epithelial tumor treatment in Japan: analysis of hospital cancer registry and insurance claims data, 2012?20142020

    • 著者名/発表者名
      Kanemura Hiroaki、Tamura Tomohide、Nishimura Naoki、Kobayashi Daiki、Higashi Takahiro
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 50 ページ: 310-317

    • DOI

      10.1093/jjco/hyz167

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人工呼吸管理のすべて:急性呼吸不全に対するNIVとHFNC2020

    • 著者名/発表者名
      次富亮輔、今井亮介、西村直樹
    • 雑誌名

      呼吸器内科

      巻: 37 ページ: 373-380

  • [雑誌論文] -エビデンスと貴重な実践知をふまえて-めざそう!質の高いハイフローセラピー(Part.1)比べてわかるHFNCの適応範囲とエビデンス:ハイフローセラピーの原理と効果、エビデンス2020

    • 著者名/発表者名
      西村直樹
    • 雑誌名

      みんなの呼吸器Respica

      巻: 18 ページ: 732-737

  • [雑誌論文] エビデンスを「つくる」「つたえる」「つかう」ための混合型研究:研究実施における3つのポイント2020

    • 著者名/発表者名
      抱井尚子
    • 雑誌名

      認知療法研究

      巻: 14 ページ: 7-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 混合研究法ー量と質の境界を超えてー2020

    • 著者名/発表者名
      抱井尚子
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 23 ページ: 132-137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 混合研究法の教育及び学習に関する先行研究の概観 ─包括的な文献レビューに基づいて─2020

    • 著者名/発表者名
      高木亜希子、阿部路子、河村洋子、抱井尚子
    • 雑誌名

      Aoyama Journal of International Studies

      巻: 8 ページ: 137-157

  • [雑誌論文] グローバル系学部学生のグローバルキャリア志向とその変容プロセス―TEA による質的研究主導型混合研究法を用いて―2020

    • 著者名/発表者名
      中川久美子、抱井尚子
    • 雑誌名

      青山国際政経論集

      巻: 105 ページ: 55-98

  • [学会発表] Home-monitoring-based telenursing for people with chronic disease under the COVID-19 pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kamei
    • 学会等名
      25th International Society for Telemedicine & eHealth International Conference Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 国内看護系大学・大学院における遠隔看護教育の実態と課題 第1報:学士課程教育上の課題とニーズ2021

    • 著者名/発表者名
      亀井智子、山本由子、光永悠彦、中山優季、金盛琢也、東福寺幾夫、亀井延明、抱井尚子、高橋惠子、河田萌生、猪飼やす子
    • 学会等名
      国際遠隔医療学会/第24回日本遠隔医療学会合同大会
  • [学会発表] 国内看護系大学・大学院を対象とした遠隔看護教育の実態と課題 第2報:学士課程教育での必要性の認識2021

    • 著者名/発表者名
      山本由子、亀井智子、光永悠彦、中山優季、金盛琢也、東福寺幾夫、亀井延明、抱井尚子、高橋惠子、河田萌生、猪飼やす子
    • 学会等名
      国際遠隔医療学会/第24回日本遠隔医療学会合同大会
  • [学会発表] 国内看護系大学・大学院を対象とした遠隔看護教育の実態と課題:第3報 大学院における教育の必要性の認識と課題2021

    • 著者名/発表者名
      光永悠彦、亀井智子、山本由子、中山優季、金盛琢也、東福寺幾夫、亀井延明、抱井尚子、高橋惠子、河田萌生、猪飼やす子
    • 学会等名
      国際遠隔医療学会/第24回日本遠隔医療学会合同大会
  • [学会発表] 国内看護系大学・大学院を対象とした遠隔看護教育の実態と課題 ―第1報 学士課程における教育の実態と課題-2021

    • 著者名/発表者名
      亀井智子、河田萌生、猪飼やす子、高橋惠子
    • 学会等名
      第15回 聖ルカ・アカデミア
  • [学会発表] Effect of telehome-monitoring-based telenursing on HbA1c levels in people with type 2 diabetes: A systematic review2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤美咲、亀井智子
    • 学会等名
      第25回 聖路加看護学会学術大会
  • [学会発表] チームの概念とチームビルディングの方法2021

    • 著者名/発表者名
      亀井智子
    • 学会等名
      第30回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19関連肺炎の臨床、画像、病理 2)COVID-19重症度の変遷とステロイド抵抗性を示した患者の臨床・画像の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      西村直樹
    • 学会等名
      第40回日本画像医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 急性期NPPVを見直す 2型呼吸不全への適応から1型呼吸不全に至るまで2021

    • 著者名/発表者名
      西村直樹
    • 学会等名
      第30回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経筋疾患の呼吸管理の歴史を辿り現在を考える.ALS呼吸ケアの歩み-海外の実践との比較から2021

    • 著者名/発表者名
      中山優季
    • 学会等名
      第30回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 診療報酬の近未来 遠隔看護とは?-その実際とエビデンス―2020

    • 著者名/発表者名
      亀井智子
    • 学会等名
      看護系学会等社会保険連合第11回情報交換会
    • 招待講演
  • [学会発表] 混合研究法を用いた研究支援ツールm-STAR-21の開発:試用評価報告2020

    • 著者名/発表者名
      亀井智子、山本由子
    • 学会等名
      第6回日本混合研究法学会年次大会
  • [学会発表] 重症慢性心不全合併COPDⅣ期療養者の在宅モニタリングに基づくテレナーシング 長期実践経過の報告2020

    • 著者名/発表者名
      河田萌生、亀井智子、西村直樹
    • 学会等名
      第25回日本在宅ケア学会学術集会
  • [学会発表] 看護研究に活かす混合研究法 ―現象を立体的に理解する― 質的・量的研究を統合する新しい研究アプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      亀井智子
    • 学会等名
      愛知県立大学看護学部 研究教育推進委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] 看護における混合研究法の活用 ―質的・量的研究を統合する新しい実践研究アプローチ―2020

    • 著者名/発表者名
      亀井智子
    • 学会等名
      山梨県立大学看護学研究科・看護学部 FD・SD研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域保健活動に活かす混合研究法:量と質 両者の統合から見えるもの2020

    • 著者名/発表者名
      亀井智子
    • 学会等名
      全国保健師教育機関協議会
    • 招待講演
  • [学会発表] High Flow Nasal Cannula and Non-Invasive Ventilation for Acute Hypercapnic Respiratory Failure: A Retrospective Observational Study2020

    • 著者名/発表者名
      Nishimura N, Imai R, Ro S, Murakami M, Tsugitomi R, Okafuji K, Kitamura A, Tomishima Y, Jinta T, Tamura T
    • 学会等名
      American Thoracic Society 2020 International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護研究者のための混合研究法eラーニングシステムの構築とその意義2020

    • 著者名/発表者名
      抱井尚子
    • 学会等名
      第6回日本混合研究法学会年次大会
  • [学会発表] The discovering power of inconsistent findings: “Divergent-convergence” in deriving meta-inferences in a qualitatively driven mixed methods study2020

    • 著者名/発表者名
      Kakai, H. & Nakagawa, K.
    • 学会等名
      第6回日本混合研究法学会年次大会
  • [学会発表] キャシー・シャーマズ博士 追悼セッション: 構成主義的グラウンデッド・セオリーの挑戦2020

    • 著者名/発表者名
      ハドリー.G、稲葉光行、抱井尚子
    • 学会等名
      第6回日本混合研究法学会年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] MMRオープンフォーラムー混合研究法で質的・量的研究の「危うさ」を乗り越えられるかー2020

    • 著者名/発表者名
      抱井尚子、石川慎一郎、グレッグ美鈴、成田慶一
    • 学会等名
      第6回日本混合研究法学会年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] はじめての混合研究法2020

    • 著者名/発表者名
      抱井尚子
    • 学会等名
      香川県立保健医療大学大学院保健医療学研究科看護学専攻博士後期課程学術セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 混合研究法 ~サイエンスとヒューマニティの統合をめざして~2020

    • 著者名/発表者名
      抱井尚子
    • 学会等名
      清泉女学院大学・清泉女学院短期大学教育文化研究所学術交流会
    • 招待講演
  • [学会発表] 混合研究法 ―その理論と実践―2020

    • 著者名/発表者名
      抱井尚子
    • 学会等名
      法政大学キャリアデザイン学部キャリアデザイン学研究科研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 多職種連携による神経筋疾患のリハビリテーション-生活機能を維持・向上させるための病期に応じた対応-神経難病に対する在宅ケア・訪問看護の実際2020

    • 著者名/発表者名
      中山優季
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経難病看護の専門性の追求-難病看護を専門とする看護師の育成-2020

    • 著者名/発表者名
      中山優季
    • 学会等名
      第38回日本神経治療学会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 温故知新-難病看護のバトンをつなぐために2020

    • 著者名/発表者名
      中山優季
    • 学会等名
      第25回日本難病看護学会・第8回日本難病医療ネットワーク学会合同学術集会会長講演
    • 招待講演
  • [学会発表] 在宅人工呼吸器使用難病患者の訪問看護量に関連する要因と効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      板垣ゆみ、中山優季、原口道子、松田千春、小倉朗子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
  • [学会発表] 非侵襲的人工呼吸器を使用する筋萎縮性側索硬化症の緩和ケア-オピオイド使用と臨床経過の関係-2020

    • 著者名/発表者名
      松田千春、清水俊夫、中山優季、原口道子、板垣ゆみ、小倉 朗子
    • 学会等名
      第25回日本難病看護学会・第8回日本難病医療ネットワーク学会合同学術集会
  • [学会発表] 在宅人工呼吸器使用患者の災害時の備え2020

    • 著者名/発表者名
      板垣ゆみ、中山優季、松田千春、原口道子、小倉朗子
    • 学会等名
      第25回日本難病看護学会・第8回日本難病医療ネットワーク学会合同学術集会
  • [学会発表] 在宅人工呼吸器使用患者支援事業利用者の状況と利用効果2020

    • 著者名/発表者名
      板垣ゆみ、中山優季、松田千春、原口道子、小倉朗子
    • 学会等名
      第25回日本難病看護学会・第8回日本難病医療ネットワーク学会合同学術集会
  • [学会発表] 難病多職種連携研修プログラムの開発-研修モデルの試行評価-2020

    • 著者名/発表者名
      原口道子、中山優季、小倉朗子、松田千春、板垣ゆみ、笠原康代
    • 学会等名
      第25回日本難病看護学会・第8回日本難病医療ネットワーク学会合同学術集会
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症患者に対する外来支援に基づく支援シートの開発-効果的な在宅療養支援・地域連携のために-2020

    • 著者名/発表者名
      原口道子、松田千春、中山優季
    • 学会等名
      第10回日本在宅看護学会学術集会
  • [学会発表] 人工呼吸器使用患者/難病患者に看護提供している訪問看護ステーションの特徴2020

    • 著者名/発表者名
      板垣ゆみ、中山優季、松田千春、原口道子、笠原康代、小倉朗子
    • 学会等名
      第10回日本在宅看護学会学術集会
  • [学会発表] 外来に通院する筋萎縮性側索硬化症患者が経験した倫理的課題-治療・療養生活上の葛藤と対立する価値-2020

    • 著者名/発表者名
      原口道子、松田千春、中山優季
    • 学会等名
      第14回日本慢性看護学会学術集会
  • [学会発表] 在宅人工呼吸器装着難病患者への長時間訪問看護提供の可能性-既存制度の活用実態と今後の課題-2020

    • 著者名/発表者名
      中山優季、板垣ゆみ、松田千春、原口道子
    • 学会等名
      第25回日本在宅ケア学会学術大会
  • [図書] 訪問看護お悩み相談室 令和2年版2021

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人日本訪問看護財団編、中山優季他分担執筆
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      978-4-8058-8183-5
  • [図書] エッセンシャルズ看護情報学2020

    • 著者名/発表者名
      太田勝正、前田樹海編、亀井智子他
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [図書] リハビリテーション管理学2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤昭彦、下田信明編、亀井智子他
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-0249-0
  • [図書] ナースのための基礎BOOK これならわかる!呼吸器の看護ケア2020

    • 著者名/発表者名
      道又元裕編、中山優季他
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      ナツメ社
    • ISBN
      978-4-8163-6911-7
  • [備考] 聖路加国際大学大学院看護学研究科老年看護学研究室ホームページ

    • URL

      https://gerontological-nursing.net/greeting/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi