• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

誤り許容・高バンド幅の光通信を用いた不確実容認コンピューティング

研究課題

研究課題/領域番号 19H01106
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

鯉渕 道紘  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 准教授 (40413926)

研究分担者 中野 浩嗣  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (30281075)
天野 英晴  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (60175932)
松谷 宏紀  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (70611135)
石井 紀代  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (90612177)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード相互結合網 / Approximateコンピューティング / 光通信 / 計算機システム・ネットワーク / データセンター
研究実績の概要

不確実容認コンピューティングの実現に向け,不確実容認アプリケーションと不確実容認並列計算機システムに関する研究開発を行った.不確実容認コンピューティングでは,送信データの値を近似することでフォトニクス通信の高速処理を達成可能である.さらに,並列計算の一部の処理をネットワークスイッチ内にてオフロードして実行することで並列計算の性能向上が期待できる.今年度は分散ディープニューラルネットワーク計算に対して,DPDK (Data Plane Development Kit)を用いて構成したネットワークスイッチにより,CPU,リモートGPU処理の一部を代行することで勾配集約については2倍以上の高速化を達成した.
不確実容認通信に関しては,HPC電気スイッチの高速化のためにスイッチングチップにキャッシュを搭載するアーキテクチャ,結合網内の一部の高速処理可能なスイッチのみを用いてallreduce,allgatherといった集合通信の効率化を達成する技術を開発し,前年度に開発済みのシミュレータを用いて有効性を示すことができた.さらに,計算ノードから複数リンクを用いて効率的に結合網を構成する方式を提案した.不確実容認コンピューティングでは,正確な処理が必要な通信を低速動作させ,送信データの値を近似が可能な通信を高速動作させる.そのため,もっとも単純な結合網の構成は,独立した高低速2系統のネットワークを用いることである.一方,本提案では1系統のネットワークにおいて2つの動作をサポートすることを目指している.
以上の成果に関して査読付き論文誌/国際会議論文 7件,招待講演 3件にて公開した.さらに,本研究を含む活動に関して研究代表者が日本学士院学術奨励賞,日本学術振興会賞を授賞し,研究分担者の松谷が国際会議CANDAR Best Paper Award (3/89投稿)を授賞した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

不確実容認コンピューティングを構成する3つの要素技術であるフォトニクス通信、システム、アルゴリズミクスに関する要素技術の開発は順調に進んでいる.複数の共同研究者による共著査読付き論文の発表を行うなど要素技術間の連携についても順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

当初の予定通りに進捗しているため,計画通り残り2年の研究を進める予定である.
すでに200Gbpsリンクを用いた結合網が構築可能である.よって,実機により,不確実容認並列コンピューティングの有効性を示すことも進める予定である..

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Case for Low-Latency Network-on-Chip using Compression Routers2021

    • 著者名/発表者名
      Naoya Niwa, Yoshiya Shikama, Hideharu Amano, Michihiro Koibuchi
    • 雑誌名

      The Euromicro International Conference on Parallel, Distributed, and Network-Based Processing (PDP)

      巻: - ページ: 134,142

    • DOI

      10.1109/PDP52278.2021.00029

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An In-Network Parameter Aggregation using DPDK for Multi-GPU Deep Learning2020

    • 著者名/発表者名
      Masaki Furukawa, Tomoya Itsubo, Hiroki Matsutani
    • 雑誌名

      Proc. of the 8th International Symposium on Computing and Networking (CANDAR'20)

      巻: - ページ: 108,114

    • DOI

      10.1109/CANDAR51075.2020.00021

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Art Font Image Generation with Conditional Generative Adversarial Networks2020

    • 著者名/発表者名
      Yuan Ye、Ito Yasuaki、Nakano Koji
    • 雑誌名

      Eighth International Symposium on Computing and Networking Workshops (CANDARW)

      巻: - ページ: 151,156

    • DOI

      10.1109/CANDARW51189.2020.00039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designing low‐diameter interconnection networks with multi‐ported host‐switch graphs2020

    • 著者名/発表者名
      Yasudo Ryota、Nakano Koji、Koibuchi Michihiro、Matsutani Hiroki、Amano Hideharu
    • 雑誌名

      Concurrency and Computation: Practice and Experience

      巻: Early View ページ: 1,17

    • DOI

      10.1002/cpe.6115

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application Mapping and Scheduling of Uncertain Communication Patterns onto Non-Random and Random Network Topologies2020

    • 著者名/発表者名
      HU Yao、KOIBUCHI Michihiro
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E103.D ページ: 2480~2493

    • DOI

      10.1587/transinf.2020PAP0006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient Two-Opt Collective-Communication Operations on Low-Latency Random Network Topologies2020

    • 著者名/発表者名
      CUI Ke、KOIBUCHI Michihiro
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E103.D ページ: 2435~2443

    • DOI

      10.1587/transinf.2020PAP0004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HPCスイッチにおけるルーティングテーブルキャッシュの研究2020

    • 著者名/発表者名
      平澤 将一, 八巻 隼人, 鯉渕 道紘
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS)

      巻: 13 (2) ページ: 1,12

    • 査読あり
  • [学会発表] メモリネットワークを 用いたコヒーレンスディレクトリの最適配置2021

    • 著者名/発表者名
      亀山祐己, 四釜快弥, 丹羽直也, 鯉渕道紘, 天野英晴
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告CPSY2020-57
  • [学会発表] 近似コンピューティングとフォトニクス2021

    • 著者名/発表者名
      鯉渕 道紘
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会「フォトニクスとコンピューティングの先端動向」セッション
    • 招待講演
  • [学会発表] ポストムーア時代のスーパーコンピュータの結合網2020

    • 著者名/発表者名
      鯉渕 道紘
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会 (情報ネットワーク研究会/複雑コミュニケーションサイエン ス研究会)
    • 招待講演
  • [学会発表] Approximate Computing と関連する通信技術2020

    • 著者名/発表者名
      鯉渕 道紘
    • 学会等名
      電子情報技術産業協会(JEITA)「非ノイマン型情報処理へ向けたデバイス技術分科会」
    • 招待講演
  • [学会発表] ネットワーク視点からの取り組み「不完璧なスーパーコンピュータ」2020

    • 著者名/発表者名
      鯉渕 道紘
    • 学会等名
      825回マルチメディア推進フォ-ラム「ポスト・ムーアの切り札: Approximate Computing」
    • 招待講演
  • [備考] 不確実容認コンピューティングに関する研究

    • URL

      http://research.nii.ac.jp/~koibuchi/research08.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi