研究課題/領域番号 |
19H01144
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分63:環境解析評価およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
福士 謙介 東京大学, 未来ビジョン研究センター, 教授 (30282114)
|
研究分担者 |
渡部 徹 山形大学, 農学部, 教授 (10302192)
渡辺 幸三 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (80634435)
浦 剣 東京大学, 未来ビジョン研究センター, 助教 (40622072)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
審査結果の所見の概要 |
気候変動に伴う個人の健康リスクを、暑熱病、水系感染症、虫媒病にフォーカスし、これらの複合的効果とリスクを数理モデル化する。さらに機械学習モデル化を目指している。この数理モデルを具体的な研究都市5つでの測定から解析することにより、社会に対して気候変動適応計画を提供しようとする野心的な計画である。 これまでのモデルの脆弱性を考慮し、環境、社会条件を変数に組み込んだ複雑モデルへの展開は新規で学術的意義がある。異なる疾病リスクをDALYに換算して共通尺度として統合化する試みは世界的にも行われておらず、今後のSDGs関連研究のパイオニアとして期待が持てる。
|