• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

微量金属ストイキオメトリーと安定同位体比に基づく海洋断面診断

研究課題

研究課題/領域番号 19H01148
研究機関京都大学

研究代表者

宗林 由樹  京都大学, 化学研究所, 教授 (50197000)

研究分担者 高野 祥太朗  京都大学, 化学研究所, 助教 (40758439)
鄭 臨潔  京都大学, 化学研究所, 助教 (30830202)
中口 譲  近畿大学, 理工学部, 教授 (30188916)
南 秀樹  東海大学, 生物学部, 教授 (60254710)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード化学海洋学 / 微量金属 / ストイキオメトリー / 安定同位体比 / 地球環境
研究実績の概要

(1)生物活性微量金属の鉛直断面分布.北太平洋のCd, Ni, Zn, Cuの分布についての論文を発表した.ストイキオメトリーに基づきこれらの金属に対するスキャベンジの影響をあきらかにした.東シナ海におけるAl, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn, Cd, Pbの論文を発表した.白鳳丸KH-17-3航海において亜寒帯北太平洋で採取された海水試料の分析を進めた.
(2)Ni, Cu, Znの安定同位体比.亜寒帯北太平洋で採取された海水試料の分析を進めた.南シナ海北部で採取されたエアロゾルと沈降粒子中のNi, Cuの安定同位体比についての論文を発表した.南シナ海,東シナ海,北太平洋の海水中Znの安定同位体比についての論文を発表した.これらは台湾のHo博士らとの共同研究である.能登大気観測スーパーサイトにおいて採取されたエアロゾル試料の分析を進めた.
(3)Mo, Wの安定同位体比.海水中W同位体比の分析法および西部北太平洋における鉛直分布を論文発表した.北海道岩内沖堆積物コアを分析し,日本海中層(深さ900 m)における過去47000年の酸化還元変化を解析した結果を論文発表した.
(4)海洋断面分布と海洋堆積物の相互作用.KH-12-4航海において北太平洋ファンデフカ海嶺などで採取された堆積物試料を分析し,その解析を進めた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナウイルス感染症の影響などのためで新しい観測計画は大きく遅れた.また,研究室での実験が制限された時期もあった.しかし,新しい分析法の開発,これまでに採取した試料の分析,分析結果の解析はおおむね順調に進めることができた.2020年には5つの論文を国際的な一流紙に発表した.

今後の研究の推進方策

昨年度の活動を継続し,新しい分析法の開発,これまでに採取した試料の分析・解析を進める.さらにZoomなどを活用して代表者・分担者間の議論を活発にする.白鳳丸による西部北太平洋航海は2022年度に延期された.代わりに漁船をチャーターするなどして,大阪湾など沿岸海域で新しい試料を採取する.また,駿河湾深層水水産利用施設などで大量海水を採取して基礎検討を進める.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Academia Sinica/National Taiwan University(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Academia Sinica/National Taiwan University
  • [雑誌論文] Sources of particulate Ni and Cu in the water column of the northern South China Sea: Evidence from elemental and isotope ratios in aerosols and sinking particles2020

    • 著者名/発表者名
      Takano Shotaro、Liao Wen-Hsuan、Tian Hung-An、Huang Kuo-Fang、Ho Tung-Yuan、Sohrin Yoshiki
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 219 ページ: 103751~103751

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2020.103751

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Zn Isotope Composition in the Water Column of the Northwestern Pacific Ocean: The Importance of External Sources2020

    • 著者名/発表者名
      Liao Wen‐Hsuan、Takano Shotaro、Yang Shun‐Chung、Huang Kuo‐Fang、Sohrin Yoshiki、Ho Tung‐Yuan
    • 雑誌名

      Global Biogeochemical Cycles

      巻: 34 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2019GB006379

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Determination of the tungsten isotope composition in seawater: The first vertical profile from the western North Pacific Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Yuta、Tsujisaka Makoto、Takano Shotaro、Sohrin Yoshiki
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 555 ページ: 119835~119835

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2020.119835

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution and stoichiometry of Al, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn, Cd, and Pb in the East China Sea2020

    • 著者名/発表者名
      Nakaguchi Yuzuru、Ikeda Yoshinori、Sakamoto Atsushi、Zheng Linjie、Minami Tomoharu、Sohrin Yoshiki
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s10872-020-00577-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constraints on redox conditions in the Japan Sea in the last 47,000 years based on Mo and W as palaeoceanographic proxies2020

    • 著者名/発表者名
      Tsujisaka Makoto、Nishida Shinsuke、Takano Shotaro、Murayama Masafumi、Sohrin Yoshiki
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 54 ページ: 351~363

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0606

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 北太平洋における栄養塩型金属 (Ni, Cu, Zn, Cd )の分布:栄養塩との関係とスキャベンジの重要性2021

    • 著者名/発表者名
      鄭臨潔, 南知晴, 高野祥太朗, 何東垣, 宗林由樹
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「微量元素・同位体を用いた海洋生物地球化学研究の推進と新しい展開に向けて」
  • [学会発表] ファンデフーカ海嶺熱水域における微量金属元素の堆積過程2021

    • 著者名/発表者名
      南秀樹, 長鶴拓海, 鄭臨潔, 丸尾雅啓, 小畑元
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「微量元素・同位体を用いた海洋生物地球化学研究の推進と新しい展開に向けて」
  • [学会発表] 安定同位体比を用いた大気エアロゾル中微量金属の起源解析2021

    • 著者名/発表者名
      高野祥太朗, 坂田昂平, 宗林由樹
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「微量元素・同位体を用いた海洋生物地球化学研究の推進と新しい展開に向けて」
  • [学会発表] 大槌湾周辺海域における重金属元素の堆積状況(釜石湾、女川湾から外洋)2021

    • 著者名/発表者名
      南秀樹
    • 学会等名
      東北マリンサイエンス拠点事業 汚染物質班会議
  • [学会発表] Distributions of Dissolved Trace Metals (Al, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn, Cd, and Pb) during GEOTRACES Japan KH-17-3 Cruise in the Subarctic North Pacific Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      C.-Y. Chan, L. Zheng and Y. Sohrin
    • 学会等名
      Goldschmidt2020 Virtual
    • 国際学会
  • [学会発表] 微量金属の化学量論に基づく北太平洋の海洋化学2020

    • 著者名/発表者名
      宗林由樹
    • 学会等名
      第53回環日セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 亜寒帯北太平洋における溶存態Ni, Cu, Zn安定同位体比の東西鉛直断面分布2020

    • 著者名/発表者名
      永江あゆみ, 高野祥太朗, 宗林由樹
    • 学会等名
      2020年度日本地球化学会第67回オンライン年会
  • [学会発表] エアロゾル中ニッケル,銅,亜鉛,鉛同位体比分析法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      高野祥太朗, 坂田昂平, 宗林由樹
    • 学会等名
      第10回同位体環境学シンポジウム
  • [学会発表] 海水中モリブデン、タングステン安定同位体比分析法の最適化2020

    • 著者名/発表者名
      龍山智道, 高野祥太朗, 宗林由樹
    • 学会等名
      第10回同位体環境学シンポジウム
  • [学会発表] Iron counts from XRF scanning positively correlated with the deglacial paleoproductivity in the Gulf of Alaska2020

    • 著者名/発表者名
      Md Nurunnabi Mondal, Keiji Horikawa, Katsuya Nejigaki, Hideki Minami, Masafumi Murayama, Osamu Seki and Yusuke Okazaki
    • 学会等名
      Advancing Earth and Space Science(AGU) Fall Meeting 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi