研究実績の概要 |
(1)生物活性微量金属の鉛直断面分布.北太平洋のCd, Ni, Zn, Cuの分布についての論文を発表した.ストイキオメトリーに基づきこれらの金属に対するスキャベンジの影響をあきらかにした.東シナ海におけるAl, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn, Cd, Pbの論文を発表した.白鳳丸KH-17-3航海において亜寒帯北太平洋で採取された海水試料の分析を進めた. (2)Ni, Cu, Znの安定同位体比.亜寒帯北太平洋で採取された海水試料の分析を進めた.南シナ海北部で採取されたエアロゾルと沈降粒子中のNi, Cuの安定同位体比についての論文を発表した.南シナ海,東シナ海,北太平洋の海水中Znの安定同位体比についての論文を発表した.これらは台湾のHo博士らとの共同研究である.能登大気観測スーパーサイトにおいて採取されたエアロゾル試料の分析を進めた. (3)Mo, Wの安定同位体比.海水中W同位体比の分析法および西部北太平洋における鉛直分布を論文発表した.北海道岩内沖堆積物コアを分析し,日本海中層(深さ900 m)における過去47000年の酸化還元変化を解析した結果を論文発表した. (4)海洋断面分布と海洋堆積物の相互作用.KH-12-4航海において北太平洋ファンデフカ海嶺などで採取された堆積物試料を分析し,その解析を進めた.
|