研究実績の概要 |
エアロゾルなどの大気中の凝縮相の界面と液中で起こる反応メカニズムの違いの起源を解明する。本年度は液中における過酸化水素、有機過酸化物の分解過程が鉄イオンなどの金属イオンによってどのような影響を受けるのかを明らかにする研究を行った。液滴中で瞬時に起こる反応を測定できるマイクロジェット交差衝突法を用いて、鉄イオンの酸化反応などの測定に成功した。また、エアロゾルの液中で起こる過酸化物の分解反応に関して[Effects of metal ions on aqueous-phase decomposition of a-hydroxyalkyl-hydroperoxides derived from terpene alcohols, Environ. Sci. Technol. 2021, 55, 12893][Fates of organic hydroperoxides in atmospheric condensed phases, J. Phys. Chem. A., 2021, 125, 4513][Decomposition mechanism of a-alkoxyalkyl-hydroperoxides in the liquid phase: Temperature dependent kinetics and theoretical calculations, Environ. Sci.: Atmos., 2022, 2, 241] を含む4報を国際誌に発表した。 特に上記のJPCA論文はJPCA Most Read Articlesに選出された。また3報の総説を国内誌に発表し、国際学会招待講演1件、国内学会特別講演1件を行った。また、本研究に関する「大気化学の将来構想」の総説を発表し、パブリックビューイングによってその成果を広くアピールできた。
|