研究課題/領域番号 |
19H01155
|
研究機関 | 気象庁気象研究所 |
研究代表者 |
梶野 瑞王 気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (00447939)
|
研究分担者 |
堅田 元喜 茨城大学, 地球・地域環境共創機構, 特命研究員 (00391251)
日下 博幸 筑波大学, 計算科学研究センター, 教授 (10371478)
橋本 明弘 気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 主任研究官 (20462525)
Doan QuangVan 筑波大学, 計算科学研究センター, 助教 (80869264)
関山 剛 気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (90354498)
西田 豪 日本大学, 工学部, 准教授 (80435669)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | エアロゾル雲降水相互作用 / エアロゾル放射相互作用 / 気象化学モデル開発 / 都市モデル開発 / 森林モデル開発 / アンサンブル解析 / データ同化 / 機械学習 |
研究実績の概要 |
統合粒子モデルの開発を継続している。モデル開発と予測精度向上に関連した論文を共著も含めてGeosci. Model Dev., Atmos. Environ., Earth Space Sci.誌に発表した。気象研・橋本(分担)と共同で、エアロゾルの雲凝結核活性、氷晶核活性を定式化し、またエアロゾルと短波・長波放射との相互作用を考慮した領域気象化学モデルNHM-Chemを活用して、西日本豪雨、首都圏の短時間豪雨、ニューデリーの大気汚染におけるエアロゾルフィードバックの影響を評価した研究を論文を執筆中である。 筑波大・日下(分担)と共同で、筑波山山頂観測所におけるエアロゾル・雲相互作用に関する物理観測を継続した。また国立環境研・猪俣敏主席研究員による化学観測、産総研・兼保直樹上級主任研究員による雲微物理観測を併用し、エアロゾル・雲の物理・化学観測体制を構築した。また日大・西田(分担)の協力で、兼保と共に郡山市において同様の観測を新たに展開した。筑波大・ドアン(分担)は、日下、梶野と共同で、疑似温暖化実験により首都圏の降水の将来変化研究についてとりまとめて投稿した。茨城大・堅田(分担)と共同で、森林キャノピー内でのガス・エアロゾル平衡の変化に伴う物質の乾性沈着速度変化に関する共同モデル開発を実施した。気象研・関山(分担)と共同で、気象アンサンブルや機械学習を利用したエアロゾル拡散・沈着研究を行い国際誌に複数報発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
モデル開発、モデル検証および現象解明のための観測、モデルと観測を活用した論文発表、いずれも計画通り順調に進展している。筑波山頂観測所は今後さらなる発展も見込まれている。
|
今後の研究の推進方策 |
これまで通り、モデル開発、観測を継続し、成果を着実に論文化して行く。
|