• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

高機能ゲルによるがん幹細胞リプログラミングと治療薬開発基盤の創出

研究課題

研究課題/領域番号 19H01171
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

田中 伸哉  北海道大学, 医学研究院, 教授 (70261287)

研究分担者 津田 真寿美  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (30431307)
高阪 真路  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (00627119)
黒川 孝幸  北海道大学, 先端生命科学研究院, 教授 (40451439)
前仲 勝実  北海道大学, 薬学研究院, 教授 (10322752)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
審査結果の所見の概要

がん幹細胞の同定とその治療はがんの根治治療に直結する。研究代表者はこれまで高機能ポリマーハイドロゲルを用いた新規技術を開発し、短時間にがん細胞のリプログラミングを誘導することで、がん幹細胞を同定する方法を見いだしている。本研究はこの研究成果をさらに発展させ、高機能ゲルががん細胞リプログラミングを誘導するメカニズムを解明し、がん幹細胞診断法の開発と標的治療薬の創出が計画されている。
がん幹細胞診断法の開発ならびに標的治療薬の創出を通して、将来的にはがんの根治治療を目指す基礎研究であり、本研究の重要性と緊急性は高いといえる。研究組織のこれまでの実績や共同研究体制ならびに年次計画のロードマップも含めた綿密な研究計画などから判断し、本研究の実現可能性は高いと思われ、研究成果の波及効果も非常に大きいのではないかと推察される。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi