• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

深層学習、シミュレーション、統計モデルを融合した人工股関節手術の意思決定支援

研究課題

研究課題/領域番号 19H01176
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

佐藤 嘉伸  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (70243219)

研究分担者 大竹 義人  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (80349563)
SOUFI MAZEN  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (80823525)
菅野 伸彦  大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座教授 (70273620)
高尾 正樹  大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (30528253)
三木 秀宣  独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 機関長・部門長クラス (10335391)
鍵山 善之  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (30506506)
高木 周  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30272371)
田中 正夫  香川高等専門学校, 校長, 校長 (40163571)
上村 圭亮  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70871367)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード筋骨格セグメンテーション / 人工股関節 / 筋骨格統計形状モデル / 疾患進行モデル / 筋肉量 / 骨密度
研究実績の概要

症例DB:AIの学習・検証の強化のため、CT画像の患者解剖認識の正解データを増強した。本研究のAIシステムが提供する精度予測情報を用いて、AIの認識結果向上に必要な正解データを効率的に作成する能動学習法を開発した。これにより、昨年度までに開発したAIによる患者解剖自動認識結果を修正することで、効率的に正解データを作成できた。CT装置の機種、撮影条件、再構成条件の違いに対応した筋骨格認識AIを開発・評価するためのDBを構築した。
患者解剖の自動認識:CT装置の機種、撮影条件、再構成条件の違いに対応した解剖認識AIについて、実行時データ拡張等の手法を試す予備実験を進めた。同一患者の術前・術後の筋骨格/人工関節を認識した縦断DBを構築するため、人工関節認識(位置・姿勢推定)、術前・術後の骨格位置合わせ等、縦断変化のデータ化に必要な認識・解析システムの構築を進めた。2次元X線画像からの筋骨格3次元情報復元について、各解剖構造の分離・骨密度分布の推定に加えて、骨格の形状復元・個別筋肉の筋肉量推定の予備実験を行った。歩行時等の生体力学解析を進めるためのツールAnyBodyと統合するための予備検討を行った。
疾患・手術モデル構築:疾患モデルについて、左右で疾患進行度の異なる股関節の筋骨格左右差統計モデル、疾患進行モデルの開発を進めた。同一患者の術前・術後の縦断DBを学習データとして、術前CT画像から術後の筋骨格解剖・人工関節設置状態・術後QOLスコアを予測・最適化するAIシステムの開発に着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

AIの精度を向上させるための学習データを効率よく増強するための能動学習の方式を確立させたことで、AIの持続的な発展の見通しが得られた。CT装置の機種、撮影条件、再構成条件の違いに対応したAIの評価を行うためのデータベースを構築できた。

今後の研究の推進方策

CT装置の機種、撮影条件、再構成条件の違いに対応した筋骨格認識AIを開発する。さらにCTからの自動認識結果を学習データとするX線画像認識AIの開発を本格的に進める。疾患・手術モデル開発に向けてAI開発を進める。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Automated segmentation of an intensity calibration phantom in clinical CT images using a convolutional neural network2021

    • 著者名/発表者名
      Uemura Keisuke、Otake Yoshito、Takao Masaki、Soufi Mazen、Kawasaki Akihiro、Sugano Nobuhiko、Sato Yoshinobu
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery

      巻: 16 ページ: 1855~1864

    • DOI

      10.1007/s11548-021-02345-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2D?3D reconstruction of distal forearm bone from actual X-ray images of the wrist using convolutional neural networks2021

    • 著者名/発表者名
      Shiode Ryoya、Kabashima Mototaka、Hiasa Yuta、Oka Kunihiro、Murase Tsuyoshi、Sato Yoshinobu、Otake Yoshito
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-94634-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CT画像における筋骨格の自動認識2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉伸、大竹義人、Mazen Soufi、上村圭亮、高尾正樹、菅野伸彦
    • 学会等名
      第29回日本CT検診学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Musculoskeletal Medical Image Analysis and its Applications, Foresight Advanced Materials for Biotechnology and Precision Health and Medicine with AI2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Sato, Yoshito Otake, Yuta Hiasa, Masaki Takao, Nobuhiko Sugano
    • 学会等名
      Japan-Taiwan Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 4D-Foot: A Fully Automated Pipeline of Four-Dimensional Analysis of the Foot Bones Using Bi-plane X-Ray Video and CT.2021

    • 著者名/発表者名
      Mizoe S, Otake Y, Miyamoto T, Soufi M, Nakao S, Tanaka Y, Sato Y.
    • 学会等名
      InMedical Image Computing and Computer Assisted Intervention-MICCAI 2021
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi