• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

脳MRIによる超早期認知症発症リスク特定と高齢者の脳MRIデータバンクの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19H01181
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

島田 裕之  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年学・社会科学研究センター, センター長 (00370974)

研究分担者 米田 哲也  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 准教授 (20305022)
土井 剛彦  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年学・社会科学研究センター, 室長 (60589026)
ベ 成琉  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年学・社会科学研究センター, 研究員 (80707894)
李 相侖  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年学・社会科学研究センター, 室長 (90466194)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード頭部MRI / 脳内アミロイドβ / MRIバンク / preclinical AD / バイオマーカー
研究実績の概要

本研究は多様な磁気共鳴画像(magnetic resonance imaging: MRI)を用いて、脳内アミロイドβ(Aβ)の推定式を算出し、認知症発症に対してどの程度の予測能を有するか検証する。また、脳画像データを用いたディープラーニングも実施し、認知症発症予測モデルの精度向上を図り、正確度90%以上のモデルの構築を目指す。さらに、3年間で高齢者1200名のMRIデータを取得し、日本人高齢者のMRIデータバンクを構築することを目的とする。
2019年度は高齢者384名のT1及びT2強調3D画像が取得できた。そのうち183名からは拡散テンソル画像(DTI)、安静時機能的MRI(rs-fMRI)、位相差強調画像化法(PADRE)によるMRIデータが取得できた。
また、2019年度は地域在住高齢者約103名を対象にMRIデータによる脳内Aβ推定式を求めることを目的として分析を行った。アミロイドPETは50~70分の後期像を用いてMRIテンプレート上の関心領域を作成し、SPMのDARTELを用いて解剖学的標準化を行い、平滑化した画像で計測値を得た。T1強調3D画像を用いた構造的解析には、脳画像解析プログラムFreeSurferを用いてsurface based analysis法による全脳にわたる各領域の脳容積及び皮質情報を定量化した。従属変数はアミロイドPETによるAβ蓄積の有無や小脳との比で求めたstandardized uptake value ratio(SUVR)値とし、MRIから定量化した脳容積及び皮質情報を独立変数としたロジスティック回帰モデル及び一般線形回帰モデルの両面から検討した。その結果、アミロイドPET陰性より陽性のほうで海馬容積の減少がみられた。また、後帯状皮質のSUVRと帯状回容積間で関連がみられ、帯状回のSUVRが高いほど帯状回容積の減少が認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

MRIデータによる脳内Aβ推定式を求めることを目的とした分析については当初の計画通り進展しているが、MRIバンクに蓄積する各種のMRIデータの撮像についてやや遅れが生じている。理由としては病院での臨床検査として使用する新しいMRI装置の設置完了に意図しない遅れが生じてしまい、研究所のMRI装置の使用枠を病院の臨床検査として使用することが2020年1月に急遽決まった。そのため、2020年1月から実施予定であったMRI撮像を2021年4月に延期することになった。

今後の研究の推進方策

2020年度も引き続き地域在住高齢者約400名を対象にT1強調3D画像、T2強調3D画像、DTI、rs-fMRI、PADREを撮像し、MRIバンクを構築する予定である。2020年度は特にPADREと脳内アミロイドβとの関連性を検証するためにPADRE解析の自動化を進める。PADREは、組織の磁化率を鋭敏に画像信号として反映する位相画像情報から、目的の組織に関する位相を選択して強調する画像再構成法であり、本研究の分担研究者の所属機関である熊本大学の特許技術を用いて、Aβ蓄積に付随して蓄積されるヘム鉄に対応する位相を取り出すことでPADREによるAβ検出を実現する。また、本研究のアウトカムである認知症発症を診療情報明細書データより追跡調査を行い、認知症発症予測を脳画像から推定するためのディープラーニングの環境を構築する。

  • 研究成果

    (61件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 1件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 6件、 招待講演 14件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Relationship between instrumental activities of daily living performance and incidence of mild cognitive impairment among older adults: A 48-month follow-up study2020

    • 著者名/発表者名
      Makino K, Lee S, Bae S, Shinkai Y, Chiba I, Shimada H
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      巻: 88 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.archger.2020.104034

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modifiable Risk Factor Possession Patterns of Dementia in Elderly with MCI: A 4-Year Repeated Measures Study2020

    • 著者名/発表者名
      Katayama O, Lee S, Bae S, Makino K, Shinkai Y, Chiba I, Harada K, Shimada H
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.3390/jcm9041076

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predictive Validity of a New Instrumental Activities of Daily Living Scale for Detecting the Incidence of Functional Disability among Community-Dwelling Older Japanese Adults: A Prospective Cohort Study2020

    • 著者名/発表者名
      Makino K, Lee S, Bae S, Shinkai Y, Chiba I, Shimada H
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 17 ページ: -

    • DOI

      10.3390/ijerph17072291

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cognitive Frailty as a Risk Factor for Incident Disability During Late Life: A 24-Month Follow-Up Longitudinal Study2020

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumimoto K, Doi T, Nakakubo S, Kim M, Kurita S, Ishii H, Shimada H
    • 雑誌名

      The journal of nutrition, health & aging

      巻: 24 ページ: 494-499

    • DOI

      10.1007/s12603-020-1365-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of comorbid physical frailty and low muscle mass on incident disability in community-dwelling older adults: A 24-month follow-up longitudinal study2020

    • 著者名/発表者名
      Ishii H, Tsutsumimoto K, Doi T, Nakakubo S, Kim M, Kurita S, Shimada H
    • 雑誌名

      Maturitas

      巻: 139 ページ: 57-63

    • DOI

      10.1016/j.maturitas.2020.04.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between Anorexia of Aging and Sarcopenia among Japanese Older Adults2020

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumimoto K, Doi T, Nakakubo S, Kim M, Kurita S, Ishii H, Shimada H
    • 雑誌名

      J Cachexia Sarcopeni

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/jcsm.12571

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of physical and/or cognitive activity with disability: a two-year prospective cohort study2020

    • 著者名/発表者名
      Kurita S, Doi T, Tsutsumimoto K, Nakakubo S, Kim M, Ishii H, Shimada H
    • 雑誌名

      Phys Ther

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/ptj/pzaa052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationships between cognitive leisure activities and cognitive function in old with depressive er adults symptoms: a cross-sectional study2020

    • 著者名/発表者名
      Kim M, Tsutsumimoto K, Doi T, Nakakubo S, Kurita S, Makizako H, Shimada H
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2019-032679.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatio-temporal gait variables predicted incident disability2020

    • 著者名/発表者名
      Doi T, Nakakubo S, Tsutsumimoto K, Kim M, Kurita S, Ishii H, Shimada H
    • 雑誌名

      J Neuroeng Rehabil

      巻: 17 ページ: 11

    • DOI

      10.1186/s12984-020-0643-4.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of physical and/or cognitive activity with cognitive impairment in older adults2020

    • 著者名/発表者名
      Kurita S, Tsutsumimoto K, Doi T, Nakakubo S, Kim M, Ishii H, Shimada H
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 20 ページ: 31-35

    • DOI

      10.1111/ggi.13814

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exercise and Horticultural Programs for Older Adults with Depressive Symptoms and Memory Problems: A Randomized Controlled Trial2019

    • 著者名/発表者名
      Makizako H, Tsutsumimoto K, Doi T, Makino K, Nakakubo S, Liu-Ambrose T, Shimada H
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 9 ページ: 99

    • DOI

      10.3390/jcm9010099

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence of Psychological Frailty in Japan: NCGG-SGS as a Japanese National Cohort Study.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimada H, Lee S, Doi T, Bae S, Tsutsumimoto K, Arai H
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.3390/jcm8101554

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Physical Performance Predictors for Incident Dementia Among Japanese Community-Dwelling Older Adults2019

    • 著者名/発表者名
      Doi T, Tsutsumimoto K, Nakakubo S, Kim MJ, Kurita S, Hotta R, Shimada H
    • 雑誌名

      Phys Ther

      巻: 99 ページ: 1132-1140

    • DOI

      10.1093/ptj/pzz077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of sleep condition and social frailty in community-dwelling older people2019

    • 著者名/発表者名
      Nakakubo S, Doi T, Makizako H, Tsutsumimoto K, Kurita S, Kim M, Ishii H, Suzuki T, Shimada H
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 19 ページ: 885-889

    • DOI

      10.1111/ggi.13734

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study protocol of the self-monitoring activity program: Effects of activity on incident dementia2019

    • 著者名/発表者名
      Shimada H, Lee S, Doi T, Bae S, Makino K, Chiba I, Arai H
    • 雑誌名

      Alzheimers Dement (N Y)

      巻: 5 ページ: 303-307

    • DOI

      10.1016/j.trci.2019.05.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Social Frailty on Alzheimer's Disease Onset: A 53-Month Longitudinal Cohort Study2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumimoto K, Doi T, Nakakubo S, Kim M, Kurita S, Ishii H, Shimada H, Kawachi I
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis

      巻: 70 ページ: 585-593

    • DOI

      10.3233/JAD-181178.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sleep condition and cognitive decline in Japanese community-dwelling older people: Data from a 4-year longitudinal study2019

    • 著者名/発表者名
      Nakakubo S, Doi T, Makizako H, Tsutsumimoto K, Hotta R, Kurita S, Kim M, Suzuki T, Shimada H
    • 雑誌名

      J Sleep Res

      巻: 28 ページ: -

    • DOI

      10.1111/jsr.12803

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rethinking the Relationship Between Spatiotemporal Gait Variables and Dementia: A Prospective Study2019

    • 著者名/発表者名
      Doi T, Tsutsumimoto K, Nakakubo S, Kim MJ, Kurita S, Shimada H
    • 雑誌名

      J Am Med Dir Assoc

      巻: 20 ページ: 899-903

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2019.01.134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pain characteristics and incidence of functional disability among community-dwelling older adults2019

    • 著者名/発表者名
      Makino K, Lee S, Bae S, Jung S, Shinkai Y, Chiba I, Shimada H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 14 ページ: e0215467

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0215467

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Impact of sarcopenia to disability incidence in the Japanese older adults.2020

    • 著者名/発表者名
      Shimada H, Doi T, Lee S, Tsutsumimoto K, Bae S, Nakakubo S, Makino K, Arai H
    • 学会等名
      International Conference on Frailty and Sarcopenia Research 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between polypharmacy and frailty in community-dwelling older adults: a cross-sectional analysis of a prospective cohort study(NCGG-SGS)2020

    • 著者名/発表者名
      Lee S, Bae S, Makino K, Chiba I, Katayama O, Harada K, Shinkai Y, Shimada H.
    • 学会等名
      International Conference on Frailty and Sarcopenia Research 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Association between hearing problems and physical, cognitive, and social frailty in Japanese older adults2020

    • 著者名/発表者名
      Bae S, Lee S, Makino K, Chiba I, Katayama O, Harada K, Shinkai Y, Shimada H
    • 学会等名
      International Conference on Frailty and Sarcopenia Research 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Prevalence of Psychological Frailty in the Older Adults2019

    • 著者名/発表者名
      Shimada H, Lee S, Doi T, Bae S, Tsutsumimoto K, Arai H
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] The Related Factors on Onset Dementia By Age Among Community-Dwelling Older Adults:A Prospective Study(NCGG-SGS)2019

    • 著者名/発表者名
      Lee S, Bae S, Makino K, Harada K, Chiba I, Katayama O, Shinkai Y, Shimada H
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Low function based on spatio-temporal gait variables and disability2019

    • 著者名/発表者名
      Doi T, Nakakubo S, Tsutsumimoto K, Kim M, Kurita S, Ishii H, Shimada H
    • 学会等名
      International Society of Posture & Gait Research 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 特別講演Ⅱ運動による認知症予防2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第6回日本地域理学療法学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム「運動トレーニングの新たなる可能性」2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第26回日本未病システム学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] フレイル・サルコペニアと呼吸器疾患(呼吸器疾患とフレイル)2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第29回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] プレナリーレクチャー 活動的なライフスタイルによる認知症予防2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム25「認知症の疫学とコホート研究」認知症予防を目的とした臨床研究2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム3「神経疾患の予防医学」認知症の発症遅延へ向けた取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第37回日本神経治療学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] ワークショップ2「認知症予防への挑戦」2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 介護予防を目的としたセルフモニタリングの効果検証:ランダム化比較試験2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之, 李相侖, 牧野圭太郎, 裵成琉, 新海陽平, 千葉一平, 片山脩, 原田健次, 山城由
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [学会発表] 運動と認知機能 疫学と介入研究からの知見2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] ランチョンセミナー7 認知症予防を目的とした運動方法:現状のエビデンスと今後2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Motoric Cognitive Risk Syndromeは認知症発症リスクになりうるのか?2019

    • 著者名/発表者名
      土井剛彦, 堤本広大, 中窪翔, 金珉智, 栗田智史, 石井秀明, 島田裕之
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [学会発表] 健康活動促進プログラムの実践が高齢者の白質神経線維の結合性に及ぼす影響:無作為化比較試験2019

    • 著者名/発表者名
      裵成琉, 李相侖, 原田健次, 牧野圭太郎, 千葉一平, 片山脩, 新海陽平, 島田裕之
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [学会発表] 日常の身体、知的、社会的活動の実施は高齢者の大脳皮質の菲薄化を抑制できるのだろうか2019

    • 著者名/発表者名
      裵成琉, 李相侖, 原田健次, 牧野圭太郎, 千葉一平, 片山脩, 新海陽平, 島田裕之
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [学会発表] 地域在住高齢者の多剤併用の状態および軽度認知障害、フレイルとの関係:大規模高齢者コホート研究2019

    • 著者名/発表者名
      李相侖, 裵成琉, 牧野圭太郎, 原田健次, 千葉一平, 片山脩, 新海陽平, 島田裕之
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [学会発表] 複合的運動プログラムによる介入研究の効果検証:二重課題の結果2019

    • 著者名/発表者名
      李相侖, 裵成琉, 原田健次, 牧野圭太郎, 千葉一平, 片山脩, 新海陽平, 原田和弘, 島田裕之
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [学会発表] 簡易的 MRI アミロイドイメージングの開発2019

    • 著者名/発表者名
      米田哲也, 篠原彩恵, 牧野圭太郎, 李相侖, 島田裕之
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [学会発表] AI による要介護認定と認知症の発症予測2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之, 李相侖, 牧野圭太郎, 裵成琉, 新海陽平, 千葉一平, 片山脩, 原田健次
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [学会発表] シンポジウム6「認知症予防からみた高齢者の運転」2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム4 「社会的孤立と社会参加」2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] ダンスプログラム、楽器演奏プログラムが認知機能に及ぼす効果と関連要因―ランダム化比較試験による検討―2019

    • 著者名/発表者名
      土井剛彦, 堤本広大, 中窪翔, 金珉智, 栗田智史, 石井秀明, 島田裕之
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [学会発表] 心理的フレイルと新規要介護認定2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之, 土井剛彦, 堤本広大, 中窪翔, 石井秀明, 牧野圭太郎, 千葉一平, 片山脩
    • 学会等名
      日本予防理学療法学会 第5回サテライト集会
  • [学会発表] シンポジウム3:脳ドックにおける生活指導, S3-3 認知症予防のための早期スクリーニングの必要性2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第61回日本老年医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム8 老年医学が主導する予防と共生をテーマとした認知症研究の全国展開, 認知症の前臨床コホート研究の概況と研究応用2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 学会等名
      第61回日本老年医学会学術集会
  • [学会発表] 地域在住高齢者の大規模コホートを用いた認知症発症時期における関連要因の分析2019

    • 著者名/発表者名
      李相侖, 裵成琉, 牧野圭太郎, 千葉一平, 島田裕之
    • 学会等名
      第61回日本老年医学会学術集会
  • [学会発表] MCIから正常の認知機能への回復に対する予測因子の検討2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之, 土井剛彦, 李相侖, 牧迫飛雄馬
    • 学会等名
      第61回日本老年医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 口演22「認知症と運転2」2019

    • 著者名/発表者名
      土井剛彦
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム10 日本地域理学療法学会合同シンポジウム「運動と認知機能 疫学と介入研究からの知見」運動による認知機能に対する効果2019

    • 著者名/発表者名
      土井剛彦
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [学会発表] 口演7「予防教室1」2019

    • 著者名/発表者名
      李相侖
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [学会発表] シンポジウム4「社会的孤立と社会参加」身体、知的、社会活動を通じた地域密着型の認知症予防プログラムによる効果検証2019

    • 著者名/発表者名
      李相侖
    • 学会等名
      第9回日本認知症予防学会学術集会
  • [学会発表] 大会企画シンポジウム2「超高齢社会における社会的課題」高齢者の運転寿命における検討2019

    • 著者名/発表者名
      李相侖
    • 学会等名
      第61回日本老年社会科学会大会
  • [図書] 3STEPで認知症予防 コグニサイズ指導マニュアル2020

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • ISBN
      978-4-263-26619-9
  • [図書] Crosslink 理学療法学テキスト 高齢者理学療法学2020

    • 著者名/発表者名
      土井剛彦
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      株式会社メジカルビュー社
    • ISBN
      978-4-7583-2008-5
  • [図書] 転倒予防白書20192019

    • 著者名/発表者名
      武藤芳照, 鈴木みずえ, 原田敦, 島田裕之(分担), 他
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      日本医事新報社
    • ISBN
      978-4-7849-6169-6
  • [図書] 同時にやるから脳に効く!「脳トレしながら体操」で認知症は防げる!2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕之
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      株式会社PHP研究所
    • ISBN
      978-4-569-84467-1
  • [図書] 人生100年!元気をつくるセルフケア~介護予防ノート~2019

    • 著者名/発表者名
      土井剛彦
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      株式会社現代けんこう出版
    • ISBN
      978-4-905264-18-7
  • [図書] どう向き合う!? 高齢者の認知機能 セラピストのための基本的な考え方と臨床応用2019

    • 著者名/発表者名
      土井剛彦
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      株式会社文光堂
    • ISBN
      978-4-8306-4576-1

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi