研究課題/領域番号 |
19H01187
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
佐金 武 大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (40755708)
|
研究分担者 |
鈴木 生郎 日本大学, 文理学部, 准教授 (40771473)
FRISCHHUT Akiko 国際教養大学, 国際教養学部, 助教 (50781853)
森田 邦久 大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (80528208)
小山 虎 山口大学, 時間学研究所, 講師(テニュアトラック) (80600519)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 現代時間論 / 現在主義 / 時間の空間化 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、「時間の空間化」とそのアンチテーゼとしての現在主義という対立構図のもと、現代時間論の根本的刷新を試みることにある。研究期間2年目の2020年度は、時間の空間化に対するアンチテーゼとして再定義された現在主義が維持可能な理論であるかどうかを、肯定的および否定的立場の両面から吟味した。まず、現在主義に対してこれまでに提起されてきた既存の諸問題が回避可能かどうかを議論し、そのうえで次に、(先行する課題1において)新たに定義された現在主義に特有の問題について様々な角度から検討を行った。最終的な結論には至っていないものの、現在主義や時間の空間化に関する理解は以前よりも格段に深まったといえる。 より具体的な2020年度の活動実績としては、若手研究者を中心とするミニセミナーや勉強会を開催し、研究成果の共有に努めた。国際交流も積極的に実施し、インドのポスドク研究者による研究報告会および討論、そして、年度末にはシドニー大学との比較的大きな国際学会をオンラインにて行った。その他、国内外の主要学会や研究会等において、プロジェクトメンバーによる個別の成果発表も行われた。新型コロナウィルスの感染拡大により、国際会議の現地実施や海外出張の機会は著しく制限され、国際交流の面では当初期待されたほどの成果は得られなかったものの、必要に応じてオンラインでの会合に切り替え、国内外問わず可能な限り研究成果の発信につとめた。これらの実績を基礎として、今後も引き続き研究プラットフォームとしての維持発展を目指す。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルスの感染拡大により、計画の見直しや断念を余儀なくされた部分もあったが、研究期間2年目の成果としては、プロジェクトに関連する学術論文等出版物5篇、学会発表等5件とまずますであった。このなかには、2020年度の探究課題である、時間の空間化に対するアンチテーゼとしての現在主義の擁護とその批判的検討が含まれる。最終的な結論には未だ至っていないものの、現在主義や時間の空間化に関する理解は以前よりも格段に深まり、少なくとも今後の新たな議論の枠組みを準備・設定することができた。 当初予定された国際イベント(海外出張や国際会議、招聘事業)のほとんどはとりやめとなり、国内学会等での学術交流の機会も著しく制限された。しかし、代替手段としてオンラインでの会合に切り替えこれを活用し、可能な限り情報収集や研究成果の発信に努めた。年度末にはシドニー大学との比較的大きな国際学会をオンラインにて行い、研究プラットフォームとしても一定の役割を果たした。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウィルスの感染拡大は一時的なものではなく、国際交流や国内学会での情報収集および研究成果の発信等、当初予定した研究活動の多くが見直しを迫られている。これらについては、オンライン・ツールを最大限活用することで可能な限り補完に努めたい。他方、研究計画とその内容に関して大きな変更はない。当初の課題設定にもとづき、計画的にプロジェクトを遂行する。
|