研究課題
2023年度は、前年度までの現地調査で収集された資料や情報に基き、研究成果を導出することに注力した。主な実績は以下のとおりである。(1)「ヴェーダ儀礼におけるターントリカ的要素」の調査に基く成果として、研究分担者・梶原と研究代表者・手嶋が、各々次の研究発表を行った: 梶原三恵子「グリヒヤスートラとグリヒヤ補遺文献におけるPunyaha儀礼概観」、手嶋英貴「ケーララ州のジャイミニーヤ派(サーマヴェーダ)に伝えられるPunyaha儀礼の概要」。両発表では、ケーララ州で様々な儀礼の冒頭に行われる「ナーンディームカ」という祖霊崇拝、および祖霊に関わることで生じた穢れを浄める「プニヤアーハ」という二儀礼の歴史的発展、および現代における儀礼の状況を詳しく紹介した。この二儀礼は、ターントリカ儀礼とヴェーダ儀礼の両方で共通して行われる。ただしその発展過程を古代から現代まで見通す研究はこれまでになく、本研究は両儀礼に関する初めての本格的研究として、本課題の代表的な実績となる。(2) 「王権儀礼でのヴェーダ的要素とタントラ的要素」の調査に基く成果として、研究代表者・手嶋が次の研究発表を行った:「南インド・トラヴァンコール王室の灌頂儀礼:儀軌原典と試訳、解釈上の問題点」。この発表では、南インド・旧トラヴァンコール王室に伝わる「王灌頂儀軌」の手書き写本を基に作成した校訂テクスト(準備版)、およびその和訳を紹介し、同儀礼の特色やテクスト解釈上の問題点を明確化した。王灌頂はヴェーダ儀礼を基盤としながら、中世以降はヒンドゥー儀礼として発展したことが知られている。ただし、その発展過程においてターントリカ的要素が加わり、新たな展開を見せていたことは、これまでの学界で十分に認識されていない。本研究は、この論点を初めて明確にし、かつ具体的事例を提示する先駆的研究として、本課題の代表的な実績となる。
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2024 2023
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件)
東洋文化研究所紀要
巻: 185 ページ: 110~80
10.15083/0002009759
インド語インド文学拾遺2024
巻: 1 ページ: 1-14
Vedic Roots, Epic Trunks, Puranic Foliage. DICSEP publications, vol. 7. Ivan Andrijanic et. al. (eds.). Croatian Academy of Sciences and Arts
巻: 7 ページ: 183-212
Medhota sravah I. Felicitation Volume in Honour of Mislav Jezic; on the Occasion of His Seventieth Birthday. Ivan Andrijanic et al. (eds.). Croatian Academy of Sciences and Arts
巻: 1 ページ: 463-477