• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

シリア語キリスト教圏における宗教伝承と文字文化の関係の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19H01196
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分01030:宗教学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

戸田 聡  北海道大学, 文学研究院, 教授 (20575906)

研究分担者 高橋 英海  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20349228)
青木 健  静岡文化芸術大学, 文化・芸術研究センター, 教授 (50745362)
武藤 慎一  大東文化大学, 文学部, 教授 (90321455)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードキリスト教 / 新約聖書 / シリア語 / ギリシア語
研究成果の概要

本研究は、シリア語新約聖書の伝承に関する通説の批判的再検討(より具体的には新説の提唱)により、シリア語キリスト教圏における宗教伝承と文字文化の関係の再検討にまで議論を及ぼすことを狙いとした。見通しとして有したのは、古くから文字文化が存在すること自体は必ずしも宗教伝承の文字化を自動的にはもたらさないのではないかという理解(別言すれば、パレスティナで見られたようなタルグム的伝統がシリア語キリスト教圏にも見られたのではないか、という理解)である。ただ、諸般の理由で、研究は最終目的地よりかなり手前で停滞し、現在なお継続中である。今後さらなる研究継続を通じて、助成を受けたことへの責任を果たす所存である。

自由記述の分野

古代キリスト教史、東方キリスト教文学

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在までのところ、本研究の成果は通説批判といった形でまだ論文化への途上段階の形式で存在するため、具体的な成果物を示すには残念ながら至れていない。とはいえ、本研究を進める中で今後の研究体制のあり方について深い反省ができたこと、及び、本研究遂行の過程で予算執行により種々の研究文献を購入できたことなどにより、従来我が国での研究蓄積が極めて乏しい本計画の研究分野においても、研究の継続に関して或る程度の見通しがついたことは大変幸いだった。助成を得たことによってこれらの進展が可能となったわけであり、科学研究費の助成には心から感謝を申し上げたい。今後さらに研究を進めて、社会への研究成果還元を図っていきたい。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi