研究課題/領域番号 |
19H01222
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
林 曉 富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 教授 (60279859)
|
研究分担者 |
長柄 毅一 富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 教授 (60443420)
大氏 正嗣 富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 教授 (70709716)
三船 温尚 富山大学, 芸術文化学部, 客員教授 (20181969)
新谷 仁美 富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 特命助教 (90900978)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 民俗文化財 / 文化財保存修復 / 3Dデジタル技術 / 3Dスキャニング / CAD/CAM |
研究実績の概要 |
本研究は、主に民俗文化財を中心とした各種の文化財を保存修復、文化財の活用等において、これまであまり実践されてこなかったで3Dデジタル計測やCAD/CAM技術を用いた設計・制作を活用することによって、従来行われてきた写真や二次元データの情報を元にしてなされてきた手技による伝統的な修理技法と併用して、立体物の形状としてより精度が高い再現性を確保して後世にまで残せるデータを保存できるようなシステムを確立することを目的としてきた。 本研究に必要なデジタル技術は近年目覚ましい発展を遂げ、産業界ではすでに欠くことのできない技術で第5次産業革命と云われてこれからの時代に変革をもたらす大きな要素となっているが、文化財の保存修復において伝統的な手仕事との融合は必須の課題になると感じ、本研究に取り組むことを考えた。 3年間にわたる研究期間の内、研究開始初年度は最新の計測機器やソフトウエアーを入手してその扱い方や有効性を確認する作業に集中して新しい技術の習得を目指した。二年度目は、その技術を依頼のあった民俗文化財保存修復対象の調査・分析・実施に活用して、実績を積むことを目指し、それらの活動の中で研究の有意性を確認した。研究の最終年度では、文化財保存修復活動の継続に加え、国指定重要文化財の国立工芸館所蔵「十二の鷹」の展示における3Dデジタルデータ活用の依頼を受けて、スケッチファブを利用して観客のスマートフォンやタブレット端末で金属工芸作品の3D画像を閲覧できるようなデータおよびシステムを提供した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|