研究課題/領域番号 |
19H01288
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
神保 尚武 早稲田大学, 商学学術院, 名誉教授 (60063781)
|
研究分担者 |
酒井 志延 千葉商科大学, 商経学部, 教授 (30289780)
久村 研 田園調布学園大学, 子ども未来学部, 名誉教授 (30300007)
長田 恵理 國學院大學, 人間開発学部, 准教授 (40581690)
栗原 文子 中央大学, 商学部, 教授 (60318920)
山口 高領 秀明大学, 学校教師学部, 専任講師 (60386555)
清田 洋一 明星大学, 教育学部, 教授 (60513843)
米田 佐紀子 玉川大学, 文学部, 教授 (70208768)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 自立学習 / 学習ポートフォリオ / 省察ツール / 教育実践ツール / 行動指向アプローチ |
研究実績の概要 |
本研究は省察ツールとしてのポートフォリオによって外国語の教育と学習の枠組みを体系化し、さらに、その活用ガイドを開発することによって、「主体的・対話的で深い学び」の実現に貢献することを目的としている。2020年度には『小学校英語指導者のポートフォリオ』(通称:J-POSTLエレメンタリー)を完成させた。それに引き続き、2021年度にはJーPOSTLエレメンタリーの活用事例集のプリント版(B5版152頁)およびオンライン版を13の大学教職課程担当者の協力を得て作成・発行した。このガイドはLap Bookの考え方を参考にしている。Lap Bookは学習者自身が作成する学びの記録である。学習の成果物として、学習ポートフォリオのドシエ(自己評価のエビデンスになる学習記録)のような効果が期待できるLap Bookは自立学習の領域のうち、特にプロジェクト学習や調べ学習での利用に適している。異文化交流、共同学習を経て調査力、異文化間能力、対話力、編集力、省察力を培うので、結果的に「主体的・対話的で深い学び」に児童を導く創造的ツールとなる。ポートフォリオを構成する3要素(パスポート、バイオグラフィー、ドシエ)のうち、パスポートを「児童の自己評価のための)中学校へのパスポート」として研究・開発し、その成果を業者に依頼してGoogle Formsでオンライン、さらに『児童による「自己評価評価シート」指導資料』(全69頁)をワードで作成し、オンラインで利用できるようにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
毎月のオンライン会議やそれぞれの部会とのコミュニケーションが上手く図られた。
|
今後の研究の推進方策 |
今までの経験を活かし、2020年度内に総まとめをする。ワークショップやジャーナルの形で発表する予定である。
|