• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

近世海上貿易ネットワークの構造と変容:アジアの季節変動とグローバル・ヒストリー

研究課題

研究課題/領域番号 19H01294
研究機関東京大学

研究代表者

島田 竜登  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80435106)

研究分担者 彭 浩  大阪市立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (80779372)
守川 知子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00431297)
鈴木 英明  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 准教授 (80626317)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード海域アジア史 / 港市 / 後背地 / 季節変動 / 自然環境 / 長期の18世紀 / アジア経済史 / グローバル・ヒストリー
研究実績の概要

グローバル・ヒストリー研究につき、実証面のレベルで質的向上を図る分析視角を開発するため、近世海域アジアの港市のネットワーク分析を事例研究として行うことにした。特に季節変動という自然環境面に着目し、季節変動が人々の生活に与えた影響が顕著な東アジアから東アフリカまでの海域アジア全体の分析を企図した。港市間や港市と後背地とのネットワーク関係、港市の都市生活について、それらの季節変動性を明らかにし、17世紀半ばから19世紀半ばにかけて、海域アジアで世界的連鎖の下に生じた社会変化を分析することとしたところである。さらに、以上の研究過程で、自然環境と社会変化との関係性分析を行い、くわえて、その世界的連鎖を統合分析するための方法論を一般化させ、グローバル・ヒストリー研究の深化に役立てることを目論んだ。
また、グローバル・ヒストリーやアジア史における時代区分の概念として「長期の18世紀」という新たな研究上のフレームワークを措定し、近代化直前期におけるアジア社会の「見えざる」変化を析出することにつとめた。
2019年度には季節変動に関するデータ収集などの実証研究を開始するとともに、「長期の18世紀」におけるアジア社会の全体像を模索する試みを行った。もっとも2020年に入ると新型コロナウイルスの流行に伴い、海外調査などを実施することは不可能となった。期間を延長することでリストに示すような一定の成果を得ることができた。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Introduction: Perspectives for Viewing Maritime Asian Society during the "Long Eighteenth Century"2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Acta Asiatica

      巻: 122 ページ: iii-xv

  • [雑誌論文] Commission Merchants in the Chinese Junk Trade in Early Modern Nagasaki2022

    • 著者名/発表者名
      Peng Hao
    • 雑誌名

      Acta Asiatica

      巻: 122 ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人の移動と経済史2021

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      社会経済史学会編『社会経済史学事典』丸善出版

      巻: - ページ: 418-419

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海域世界の鼓動に耳を澄ます:19世紀インド洋西海域世界の季節性2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木英明
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 44(4) ページ: 591-623

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Rhythm of International Trading Business in Early Modern Nagasaki: A Seasonal Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      16th International Conference of the European Association for Japanese Studies, Online
    • 国際学会
  • [学会発表] Latin American Silver into Tokugawa Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      International Workshop: Trans-Pacific Histories of Natural Resources, Pontifical Catholic University of Chile, Santiago, Chile
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウム趣旨説明:「長期の18世紀」と海域アジア――港市と農村の社会変化2019

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      2019年度東方学会秋季学術大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 近世の港市長崎と唐船貿易:売込人を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      彭浩
    • 学会等名
      2019年度東方学会秋季学術大会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi