• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ムハンマド一族をめぐる諸言説に関する研究:イスラーム史研究の革新をめざして

研究課題

研究課題/領域番号 19H01317
研究機関東京大学

研究代表者

森本 一夫  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00282707)

研究分担者 新井 和広  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (60397007)
河原 弥生  東京大学, 附属図書館, 准教授 (90533951)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードイスラーム教 / ムスリム / ムハンマド一族 / 血統 / 宗派 / サイイド
研究実績の概要

コロナ禍は2020年度を通じて一向に収まる気配を見せず、企画していた海外合同調査、海外個別調査、学会発表のための外国出張、海外研究者・識者の招聘、研究会等のための国内出張など、長距離の移動を伴う計画は全て断念せざるを得なかった。オンライン授業の実施などに伴う教育負担と業務負担の増加によって、メンバーが研究に振り向けることができる時間も圧迫された。
このような厳しい環境のもとではあったが、2020年度中に3回の研究会(6月21日、8月8日、1月9日)をオンラインで実施し、メンバーがそれぞれ担当している個別課題に関わる発表(5本)に加え、研究資料の共同での検討(2つの資料)を行った。また、第3回目の研究会では、プログラムにイラン在住の識者によるイランからのオンライン講演を盛り込むこともできた。
2019年度には、2020年3月にデリーで開催される予定であった国際学会でパネルを組織することを計画していたが、コロナ禍で学会自体が中止となっていた。2020年12月に当該学会に替わるオンラインでの学術集会(The Association for the Study of Persianate Societies主催ASPS Virtual Event Series II: Two-Panel Event)が開催される運びとなったので、当初計画の通りの形でパネルを組織することができた。

上記の通り、2020年度当初には予期できなかったコロナ禍の長期化により長距離の移動を伴う研究活動が実施できなかったことから、翌年度への繰越を行った。しかし、海外への調査旅行等は2021年度を通して実施不能なままであったので計画の見直しを行い、図書を中心とする研究資料の収集などを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ただし、「おおむね順調に進展している」は、コロナ禍という状況の中で大幅に活動の制約を受け、計画の大幅な見直しを行ったことを前提とした上での自己評価である。海外渡航が不可能となる中で資料収集やフィールドワークなどの新たなインプットは大幅な制約を受けており、その状況は予算を繰り越して研究を継続した2021年度においても変わらなかった。共同でフィールドワークを行うことによってもたらされる新たな気づきや新出文献資料との出会いというような方向での進展は諦めることとなった。
必然的に、研究メンバーは、それぞれがすでに手がけていた主題、あるいはすでに入手していた研究材料に依拠する新たな主題に取り組み、当研究プロジェクトの成果としてそれをアウトプットすべく研究を進めている。こちらの方面においては、オンライン利用によって定期的な研究会が発表と意見交換の場として確保されていることもあり、おおむね順調な進展が見られている。特に、2020年12月に国際的な発表とフィードバックの場であるThe Association for the Study of Persianate Societiesの国際学術集会(オンライン)でパネル“Arguing the Place of the Prophet’s Family in Persianate World”を組織することができたことは研究の進展の上で重要であった。

今後の研究の推進方策

(1)「手持ちの」素材と構想を基礎とした個別研究を、研究プロジェクト内での意見交換や相互刺激を重視しつつ推し進め、2019年度から2022年度の4年間にわたる当研究プロジェクトにとって最重要の成果となる論集の刊行(2022年度末)に繋げる。その前提となる公開シンポジウム(オンライン)はすでに2021年度助成事業の一環として実施した。(2)より長期的な観点からの研究の発展を期し、海外での資料調査やフィールドワークの実施を模索し続ける。幸い本報告書を作成している2022年5月初頭時点では、研究期間終了までにこうしたインプット方面での活動を再開する可能性が見え始めているように見受けられる。

備考

Juilen Levesque、Kazuo Morimoto他(執筆)、"Historicizing Sayyid-ness: Social Status and Muslim Identity in South Asia," special issue, Journal of the Royal Asiatic Society, 30 (2020), 129 pp.を刊行した。

  • 研究成果

    (44件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 13件、 招待講演 9件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] The Social Space of Muslim Spokespersons in India: A Typology2022

    • 著者名/発表者名
      Julien Levesque, Laurence Gautier, Nicolas Belorgey
    • 雑誌名

      SocArxiv

      巻: preprint ページ: 1-41

    • DOI

      10.31235/osf.io/gh5jx

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1940-50年代における東アフリカのアラブ:「移送文書群」の「発見」と今後の研究の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      新井和広
    • 雑誌名

      東洋研究(大東文化大学東洋研究所)

      巻: 221 ページ: 93-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (書評)小杉泰(編訳)『ムハンマドのことば:ハディース』岩波書店(岩波文庫),2019年11月,701頁,定価1620円(税別)2021

    • 著者名/発表者名
      森山央朗
    • 雑誌名

      オリエント

      巻: 63 ページ: 215-219

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ハディースの徒」にとっての旅(小特集:人の移動と学知の形成をめぐる歴史学)2021

    • 著者名/発表者名
      森山央朗
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1012 ページ: 12-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公開シンポジウム『「聖人」のことば:先入観を超えて』2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川修一、辻学、森山央朗、馬場紀寿、矢田尚子、久保田浩
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 31 ページ: 73-122

  • [雑誌論文] After Criticism of Ma Dexin against Veneration of Saints: Rethinking Chinese Elaboration of Islam2021

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Tatsuya
    • 雑誌名

      Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies

      巻: 14 ページ: 138-161

  • [雑誌論文] アフシャール朝期のイマーム・レザー廟:『アリー・シャーの巻物』から見る18世紀イランにおけるイマーム廟の運営と組織(II)2021

    • 著者名/発表者名
      杉山隆一
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要

      巻: 178 ページ: 436-396

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sayyid-ness beyond the Borders of South Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Kazuo
    • 雑誌名

      Journal of the Royal Asiatic Society

      巻: 30 ページ: 505-511

    • DOI

      10.1017/S135618632000036X

    • 査読あり
  • [雑誌論文] サイイドの特権を保証する権威とは何か : 1931年にバタヴィアで出版された『真実の説明』を手がかりに2020

    • 著者名/発表者名
      新井和広
    • 雑誌名

      人文科学(慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会)

      巻: 35 ページ: 1-23

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コーカンド・ハーン国史としての『選史』2020

    • 著者名/発表者名
      河原弥生
    • 雑誌名

      西南アジア研究

      巻: 91 ページ: 94-118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introduction: Historicizing Sayyid-ness: Social Status and Muslim Identity in South Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Laurence Gautier, Julien Levesque
    • 雑誌名

      Journal of the Royal Asiatic Society

      巻: 30 ページ: 383-393

    • DOI

      10.1017/S1356186320000139

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イルビリー著『悲嘆の除去』におけるスンナ派文献の戦略的引用:超宗派的信仰として描かれる十二イマーム崇敬2020

    • 著者名/発表者名
      水上 遼
    • 雑誌名

      西南アジア研究

      巻: 91 ページ: 1-24

    • 査読あり
  • [学会発表] Chinese-Speaking Muslims’ Responses to Islamic Intellectual Trends from West, South and Central Asia during the Nineteenth Century2022

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Tatsuya
    • 学会等名
      Harvard-Yenching Institute, VISITING SCHOLAR TALKS
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tarikh-e Astan-e Qods-e Razavi az Manzar-e Yek Mohaqqeq-e Zhaponi2022

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Ryuichi
    • 学会等名
      Selsele-ye neshast'ha-ye zhapon-shenashi-ye doshanbe'ha-ye akhar-e mah, neshast-e bistom, Daneshkade-ye Motale'at-e Jahan, Daneshgah-e Tehran
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ibrahim b. Yahya “Ibn B-L-L-W-H”: A Najafi Genealogist in Thirteenth-Century Cairo2021

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Kazuo
    • 学会等名
      Exeter-Tokyo Workshop: Inscribing Knowledge and Power in Islamic Societies: A Diachronic Study
    • 国際学会
  • [学会発表] 20世紀中頃の東アフリカにおけるアラブの状況:英国の「移送文書Migrated Archives」を用いた研究の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      新井和広
    • 学会等名
      大東文化大学東洋研究所共同研究部会10番(インド洋が取り結ぶ東西交流の諸相に関する研究)2021年度第2回研究会
  • [学会発表] Nasab-nama and Tariqa in the 19th Century Ferghana Valley2021

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Yayoi
    • 学会等名
      Genealogical History in the Persianate World: An International Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Caste among Non-Hindus: Finding Creative Ways to Move beyond Conceptual and Methodological Roadblocks2021

    • 著者名/発表者名
      Julien Levesque
    • 学会等名
      Valedictory Address at the International Conference Caste among Non-Hindus
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Social Space of Muslim Leadership in India: Profiles, Trajectories, and Networks of Office-Bearers in Muslim Organizations2021

    • 著者名/発表者名
      Nicolas Belorgey, Laurence Gautier, Julien Levesque
    • 学会等名
      CSH Seminar, New Delhi
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trans-Sectarian Dialog on the Twelve Imams: Rethinking the Confessional Boundary between Sunnism and Shi'ism in Medieval Islam2021

    • 著者名/発表者名
      Mizukami Ryo
    • 学会等名
      Knowledge on the Move: Connectivities, Frontiers, and Translation in Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Writing the Imams’ Virtues under al-Nasir’s Interconfessional Policy: Ibn al-Bitriq and his Fada'il Works2021

    • 著者名/発表者名
      Mizukami Ryo
    • 学会等名
      Exeter-Tokyo Workshop: Inscribing Knowledge and Power in Islamic Societies: A Diachronic Study
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Politics of the Bay'a Ceremony in Modern Morocco2021

    • 著者名/発表者名
      Shiratani Nozomi
    • 学会等名
      Exeter-Tokyo Workshop: Inscribing Knowledge and Power in Islamic Societies: A Diachronic Study
    • 国際学会
  • [学会発表] モロッコにおける分断的な政治領域の形成と再生産2021

    • 著者名/発表者名
      白谷 望
    • 学会等名
      日本中東学会第37回年次大会
  • [学会発表] 「不信仰者」と「国民」:インドネシアにおける宗教間の共存をめぐる議論から2020

    • 著者名/発表者名
      新井和広
    • 学会等名
      JFE財団アジア歴史研究助成「スーフィズムに基づくアジア型イスラームの共生思想とその実践」三菱財団人文科学研究助成「イスラームの多文化共生の知恵―周縁イスラーム世界のスーフィズムに着目して」合同研究会
  • [学会発表] Sejarah keturunan Arab di Indonesia2020

    • 著者名/発表者名
      Arai Kazuhiro
    • 学会等名
      Yaumul 'Arabiyyah (Jamiat Kheir: Jakarta)
    • 招待講演
  • [学会発表] Nasab-namas of Sayyids in the Ferghana Valley during the Period of the Khanate of Khoqand2020

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Yayoi
    • 学会等名
      ASPS Virtual Event Series II: Two-Panel Event (Panel 1: Arguing the Place of the Prophet’s Family in the Persianate World)
    • 国際学会
  • [学会発表] Conceptions of Social Hierarchy and Community Solidarity in Two South Asian “Sayyid Associations.”2020

    • 著者名/発表者名
      Julien Levesque
    • 学会等名
      ASPS Virtual Event Series II, Two-Panel Event (Panel 1: Arguing the Place of the Prophet’s Family in the Persianate World)
    • 国際学会
  • [学会発表] The Hilli Shi'is Reacting to Imamophilia among Sunnis: A Study of Sadr al-Din al-Hammuyi’s (d. 1322) Fara'id al-Simtayn2020

    • 著者名/発表者名
      Mizukami Ryo
    • 学会等名
      ASPS Virtual Event Series II: Two-Panel Event (Panel 1: Arguing the Place of the Prophet’s Family in the Persianate World)
    • 国際学会
  • [学会発表] 「中国的」イスラームの形成と「異端」2020

    • 著者名/発表者名
      中西竜也
    • 学会等名
      洛北史学
    • 招待講演
  • [学会発表] Discussing Sayyids in the Indian Regional Context: Shihab al-Din al-Dawlatabadi’s (d. 1445) Manaqib al-Sadat2020

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Ayako
    • 学会等名
      ASPS Virtual Event Series II: Two-Panel Event (Panel 1: Arguing the Place of the Prophet’s Family in the Persianate World)
    • 国際学会
  • [図書] カースィアの説教:悪魔にいかに対処するか -カリフ・アリーの『雄弁の道』Nahj al-Balaghahより-2021

    • 著者名/発表者名
      佐野東生(編)、佐野東生、野元晋、吉田京子、山口元樹、平野貴大、水上遼、村山木乃実(訳・解説)
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      龍谷大学国際社会文化研究所
  • [図書] イスラームの多文化共生の知恵:周縁イスラーム世界のスーフィズムに着目して(うち執筆分「宗教間の共生と国民国家:インドネシアにおける「カーフィル呼称問題」から」)2021

    • 著者名/発表者名
      東長靖、イディリス・ダニシマズ、藤井千晶(編)、新井和広、中西竜也、山根聡、二宮文子、和崎聖日、アドハム・アシーロフ、ティエリー・ザルコンヌ、イディリス・ダニシマズ、藤井千晶、末野孝典(執筆)
    • 総ページ数
      165 (15-27)
    • 出版者
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
    • ISBN
      9784908868078
  • [図書] ディアスポラのムスリムたち:異郷に生きて交わること SIAS Lecture Series 6(うち執筆分「イスラーム世界内でのムスリム・ディアスポラ:ハドラミーの事例から」)2021

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸、小牧幸代、高橋圭、久志本裕子、新井和広、岡戸真幸
    • 総ページ数
      88 (71-76)
    • 出版者
      上智大学イスラーム研究センター
    • ISBN
      9784909070173
  • [図書] ミネルヴァ書房2021

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫、東長靖(編)、新井和広他多数(執筆)
    • 総ページ数
      xiii+365 (86-95)
    • 出版者
      中東・イスラーム世界への30の扉(うち執筆分「聖なる血筋の効力:インドネシアの預言者一族」)
    • ISBN
      9784623091782
  • [図書] カースィアの説教:悪魔にいかに対処するか -カリフ・アリーの『雄弁の道』Nahj al-Balaghahより-(うち執筆分「解説:中世イスラームにおけるアリー崇敬」)2021

    • 著者名/発表者名
      佐野東生(編)、佐野東生、野元晋、吉田京子、山口元樹、平野貴大、水上遼、村山木乃実(訳・解説)
    • 総ページ数
      41 (35-36)
    • 出版者
      龍谷大学国際社会文化研究所
  • [図書] イスラームの多文化共生の知恵:周縁イスラーム世界のスーフィズムに着目して(うち執筆分「馬德新による聖者崇拝批判とその後――イスラームの中国適応再考」)2021

    • 著者名/発表者名
      東長靖、イディリス・ダニシマズ、藤井千晶(編)、新井和広、中西竜也、山根聡、二宮文子、和崎聖日、アドハム・アシーロフ、ティエリー・ザルコンヌ、イディリス・ダニシマズ、藤井千晶、末野孝典(執筆)
    • 総ページ数
      165 (29-48)
    • 出版者
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター
    • ISBN
      9784908868078
  • [図書] イスラームの多文化共生の知恵:周縁イスラーム世界のスーフィズムに着目して(うち執筆分「インド共和国におけるスーフィズムと共生のイメージ」)2021

    • 著者名/発表者名
      東長靖、イディリス・ダニシマズ、藤井千晶(編)、新井和広、中西竜也、山根聡、二宮文子、和崎聖日、アドハム・アシーロフ、ティエリー・ザルコンヌ、イディリス・ダニシマズ、藤井千晶、末野孝典(執筆)
    • 総ページ数
      165 (63-75)
    • 出版者
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター
    • ISBN
      9784908868078
  • [図書] カースィアの説教:悪魔にいかに対処するか -カリフ・アリーの『雄弁の道』Nahj al-Balaghahより-(うち執筆分「解説:ファーティマ・ビント・ムハンマド」)2021

    • 著者名/発表者名
      佐野東生(編)、佐野東生、野元晋、吉田京子、山口元樹、平野貴大、水上遼、村山木乃実(訳・解説)
    • 総ページ数
      41 (32-34)
    • 出版者
      龍谷大学国際社会文化研究所
  • [図書] 中東・オリエント文化事典2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木董、近藤二郎、赤堀雅幸(編集代表)、岡田保良、鎌田繁、長沢栄治、永田雄三、西尾哲夫、深見奈緒子、保坂修司、桝屋友子、水野信男、森本一夫(編集委員)、森本一夫、森山央朗、吉田京子他多数(執筆)
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305539
  • [図書] オックスフォード イスラームの辞典2020

    • 著者名/発表者名
      J .L.エスポズィト(著)、八尾師誠(監訳)、菊地達也、吉田京子(訳)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254500233
  • [図書] 中東・オリエント文化事典(うち執筆分「ペルシア語とイラン人」「預言者一族の血統」「イスラーム期(前近代)の図書館」)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木董、近藤二郎、赤堀雅幸(編集代表)、岡田保良、鎌田繁、長沢栄治、永田雄三、西尾哲夫、深見奈緒子、保坂修司、桝屋友子、水野信男、森本一夫(編集委員)、森本一夫、森山央朗、吉田京子他多数(執筆)
    • 総ページ数
      826 (114-117, 194-195, 640-641)
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305539
  • [図書] 中東・オリエント文化事典(うち執筆分「イスラームの宗教諸学と宗教知識人」)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木董、近藤二郎、赤堀雅幸(編集代表)、岡田保良、鎌田繁、長沢栄治、永田雄三、西尾哲夫、深見奈緒子、保坂修司、桝屋友子、水野信男、森本一夫(編集委員)、森本一夫、森山央朗、吉田京子他多数(執筆)
    • 総ページ数
      826 (632-633)
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305539
  • [図書] 侠の歴史 西洋編 上 + 中東編(うち執筆分「フサイン:「正義」を貫いたシーア派イマームと信徒が語り継いだその記憶」)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木董(編)、杉山隆一他多数(執筆)
    • 総ページ数
      372 (230-245)
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389501242
  • [図書] 中東・オリエント文化事典(うち執筆分「12イマーム派」)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木董、近藤二郎、赤堀雅幸(編集代表)、岡田保良、鎌田繁、長沢栄治、永田雄三、西尾哲夫、深見奈緒子、保坂修司、桝屋友子、水野信男、森本一夫(編集委員)、森本一夫、森山央朗、吉田京子他多数(執筆)
    • 総ページ数
      826 (176-177)
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305539

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi