• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

出産の危機状況を医療、女性の身体、子供の命の視点から解明するエスノグラフィー研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01398
研究機関国際日本文化研究センター

研究代表者

安井 眞奈美  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (40309513)

研究分担者 中本 剛二  大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員 (50724720)
遠藤 誠之  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30644794)
倉田 誠  東京医科大学, 医学部, 准教授 (30585344)
松岡 悦子  奈良女子大学, その他部局等, 名誉教授 (10183948)
澤野 美智子  立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (00759376)
伏見 裕子  大阪府立大学工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (60747492)
木村 正  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90240845)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード妊娠、出産 / 産科医療 / 流産、死産 / エスノグラフィー / ナラティブ / 思いがけないお産 / 口唇裂・口蓋裂 / 不育症
研究実績の概要

本年度は、コロナ禍において困難はあったものの、昨年度に引き続き大阪大学医学部附属病院・産婦人科にてフィールドワークとインタビューを行った。主に病院外来で参与観察をしながら、分担者である産科医の遠藤や他の産科医の診察に立ち会い、診察後に妊産婦の同意のもとインタビューを実施するという方法を採った。大阪大学医学部附属病院での調査は、安井、中本、伏見、松岡が担当した。昨年度の成果と合わせ、大学病院でのエスノグラフィーを記述するための観察記録、および医療者と患者間のコミュニケーションの在り方について考察するために、インタビュー内容を充実させた。安井は、産科医の木村、遠藤に現在日本の産科医療の現状と今後についてヒアリングを行った。またコロナ禍において対面での研究会開催が困難となったため、数回のweb会議を行い、成果を報告するとともに今後の方向性について議論した。
倉田は、東京医科大学病院での調査を実施するために、医学倫理審査への申請を検討した。COVID-19の感染拡大状況下において、院内での医療者へのインタビューや臨床現場への立ち会い調査は全面的に制限されており、代替となる調査の実施を検討した。澤野は、昨年度に引き続き、若年がん経験者の女性を対象に妊娠・出産を巡る困難についてのインタビュー調査を実施した。コロナ禍にてオンライン形式の調査を9名に実施した。木村は、一般の妊婦の多くが妊娠・出産を幸せな自然なイベントと捉えがちであるが、エヴィデンスによる現状を示し、感覚の差を埋めるために妊娠・出産に関する情報を発信した。
これまでの研究成果をまとめて、安井、遠藤、中本、伏見、松岡、澤野が「小特集「思いがけないお産の民俗」」を『日本民俗学』303号(2020年)に発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

コロナ禍ではあるが、現状を確認しながら制限を加えた上で調査を継続することができた。2019年12月に日本民俗学会・京都民俗学会談話会にて発表した「思いがけないお産の民俗」を受けて、さらに議論を続け、研究成果を学会誌である『日本民俗学』303号に公表した(安井・遠藤・中本・伏見・松岡・澤野 2020)。特集では、まず安井が「思いがけないお産」を定義し、遠藤が産科医にとっての思いがけないお産を解説、伏見が口唇裂・口蓋裂の民俗についてこれまでの議論を踏まえて整理し、中本は「不育症という経験」をまとめた。これらの論考に、松岡は文化人類学者の立場から、また澤野は医療人類学者の立場からコメントし、あわせて掲載した。この成果をもとに、現代の産科医療におけるエスノグラフィーを作成する準備を進めていく。
このほかにも松岡は、母乳に焦点を当て、出産後の母親が病院でどのような母乳指導を受けているのか、また出産を経た女性たちがどういう困難を経験しているのか、聞き取りを行った。日本では、母乳か人工乳かは女性が選択すればよいと言われているが、現実には多くの女性が母乳が出るなら母乳で育てたいと考えている点、またそれを受けて、このような女性の希望と、現実の出産施設における授乳への対応について明らかにする必要性を指摘した。母乳育児については、引き続き調べていくこととなった。

今後の研究の推進方策

コロナ禍が続くことが予想されるため、今後の調査方法について検討し、対応を考えていく。2020年に科研の関係者が集まり発表した「思いがけないお産の民俗」という視点を活かし、調査を進めていく。お産は、つねに女性の思い通りに進むとは限らず、不妊、流産、死産、緊急帝王切開、疾患をもつ子どもの出生などの「思いがけないお産」に直面することも多々ある。そのときに妊産婦とその家族は、さまざまな選択を強いられることがある。2020年から流行し始めた新型コロナウイルスによるさまざまな制約も、妊娠・出産に「思いがけない」事態をもたらすと考えられる。引き続き、この点を意識しながら、「思いがけない」お産に対する女性や家族の意思決定のあり方や葛藤を、妊産婦およびその家族だけに限らず、医療従事者にもインタビューしながら解明していきたい。
なおコロナ禍にて、インタビュー調査そのものが制限されていく可能性もあり、その際も臨機応変に対応し、コロナ禍のお産についての現状報告をしていきたい。科研の分担者とも、オンライン会議などを活用して連絡を取り合い、情報共有を継続していく。

  • 研究成果

    (44件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Imagining the Spirits of Deceased Pregnant Women : An Analysis of Illustrations of Ubume in Early Modern Japan2021

    • 著者名/発表者名
      YASUI Manami
    • 雑誌名

      Japan review : Journal of the International Research Center for Japanese Studies

      巻: 35 ページ: 91-112

    • DOI

      10.15055/00007603

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「母乳・フェミニズム・授乳フォト―アメリカと日本の比較より」2021

    • 著者名/発表者名
      松岡悦子
    • 雑誌名

      アジア・ジェンダー文化学研究

      巻: 5 ページ: 39-51

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Soy consumption and incidence of gestational diabetes mellitus: the Japan Environment and Children's Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Dong JY, Kimura T, Ikehara S, Cui M, Kawanishi Y, Kimura T, Ueda K, Iso H; Japan Environment and Children’s Study Group
    • 雑誌名

      Eur J Nutr.

      巻: 60(2) ページ: 897-904

  • [雑誌論文] Potency of Tokishakuyakusan in treating preeclampsia: Drug repositioning method by in vitro screening of the Kampo library.2021

    • 著者名/発表者名
      Yagi K, Mimura K, Tomimatsu T, Matsuyama T, Kawanishi Y, Kakigano A, Nakamura H, Endo M, Kimura T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 15(12) ページ: e0244684

  • [雑誌論文] 「思いがけないお産の民俗」から見えてくること2020

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 303 ページ: 57-59

  • [雑誌論文] 「思いがけないお産」の研究と今後の課題2020

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 303 ページ: 128-133

  • [雑誌論文] 「出産と妊産婦・胎児の死―四半世紀の研究(1995-2020)」2020

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 雑誌名

      比較日本文化研究

      巻: 20 ページ: 32-45

  • [雑誌論文] 「安産中心史観」再考2020

    • 著者名/発表者名
      伏見裕子
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 25 ページ: 23-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口唇裂・口蓋裂の民俗2020

    • 著者名/発表者名
      伏見裕子
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 303 ページ: 68-87

  • [雑誌論文] 「小特集「思いがけないお産の民俗」へのコメント――文化人類学の立場から」2020

    • 著者名/発表者名
      澤野美智子
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 303 ページ: 117-121

  • [雑誌論文] 「不育症という経験」2020

    • 著者名/発表者名
      中本剛二
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 303 ページ: 88-111

  • [雑誌論文] 「「思いがけないお産の民俗」へのコメント―文化人類学の立場から」2020

    • 著者名/発表者名
      松岡悦子
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 303 ページ: 122-127

  • [雑誌論文] Conservative management for adherent placenta after live birth in angular or interstitial pregnancies: A new entity "angular placenta attachment".2020

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka E, Mimura K, Endo M, Miyake T, Kakigano A, Matsuzaki S, Kawanishi Y, Tomimatsu T, Kimura T.
    • 雑誌名

      Taiwan J Obstet Gynecol.

      巻: 59(6) ページ: 975-979

  • [雑誌論文] Evaluation of leucine-rich alpha-2 glycoprotein as a biomarker of fetal infection.2020

    • 著者名/発表者名
      Kajimoto E, Endo M, Fujimoto M, Matsuzaki S, Fujii M, Yagi K, Kakigano A, Mimura K, Tomimatsu T, Serada S, Takeuchi M, Yoshino K, Ueda Y, Kimura T, Naka T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 15(11) ページ: e0242076

  • [雑誌論文] Prevention and practice during the COVID-19 emergency declaration period in Japanese obstetrical/gynecological facilities.2020

    • 著者名/発表者名
      Komatsu H, Banno K, Yanaihara N, Kimura T; Board Members of Japan Society of Obstetrics and Gynecology.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res.

      巻: 46(11) ページ: 2237-2241

  • [雑誌論文] In-vitro fertilisation-embryo-transfer complicates the antenatal diagnosis of placenta accreta spectrum using MRI: a retrospective analysis.2020

    • 著者名/発表者名
      Nagase Y, Matsuzaki S, Mizuta-Odani C, Onishi H, Tanaka H, Nakagawa S, Mimura K, Tomimatsu T, Endo M, Kimura T.
    • 雑誌名

      Clin Radiol.

      巻: 75(12) ページ: 927-933

  • [雑誌論文] Self-Reported Eating Speed and Incidence of Gestational Diabetes Mellitus: the Japan Environment and Children's Study.2020

    • 著者名/発表者名
      Dong JY, Ikehara S, Kimura T, Cui M, Kawanishi Y, Kimura T, Ueda K, Iso H, The Japan Environment And Children's Study Group.
    • 雑誌名

      Nutrients.

      巻: 12(5) ページ: 1296

  • [雑誌論文] Sonographic findings after induced medical abortion at 12-21 weeks of gestation: Retrospective cohort study.2020

    • 著者名/発表者名
      Mimura K, Endo M, Kakigano A, Matsuzaki S, Kawanishi Y, Tomimatsu T, Kimura T.
    • 雑誌名

      Contraception.

      巻: 102(2) ページ: 87-90

  • [雑誌論文] Perinatal Determinants of Child Maltreatment in Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi H, Fujiwara T, Okamoto Y, Isumi A, Doi S, Kanagawa T, Kimura T, Mitsuda N.
    • 雑誌名

      Front Pediatr.

      巻: 8 ページ: 143

  • [雑誌論文] Skipping breakfast before and during early pregnancy and incidence of gestational diabetes mellitus: the Japan Environment and Children's Study.2020

    • 著者名/発表者名
      Dong JY, Ikehara S, Kimura T, Cui M, Kawanishi Y, Kimura T, Ueda K, Iso H; Japan Environment and Children's Study Group.
    • 雑誌名

      Am J Clin Nutr.

      巻: 111(4) ページ: 829-834

  • [雑誌論文] 「産科医療における“思いがけない”お産」2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤誠之
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 303 ページ: 60-67

  • [学会発表] 「絵馬に描かれた病いと身体」2021

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      国際交流基金ブダベスト日本文化センター オンライン日本研究セミナー「日本社会論」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] opening remark2021

    • 著者名/発表者名
      松岡悦子
    • 学会等名
      Societal Impact of COVID-19 in Indonesia and Japan.
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of MDGs on Reproductive Health of Women in Rural Bangladesh.2021

    • 著者名/発表者名
      松岡悦子
    • 学会等名
      IUAES
    • 国際学会
  • [学会発表] 「コロナ禍の日本におけるフィールドワークの「困難さ」」2020

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      日本学術会議公開オンラインシンポジウム「コロナ時代におけるフィールドワーク教育をめぐって」
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日本の図絵にみる病気平癒の民俗」2020

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      日文研一般公開「経験と記録」シンポジウム「疫病と治療を人文科学の立場から考える」
  • [学会発表] 「性差の民俗―胎児の性別占いと胎児観」2020

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      第15回人類学関連学会協議会(CARA)合同シンポジウム「性差」
    • 招待講演
  • [学会発表] ラウンドテーブル「COVID-19パンデミック時代のグローバル日本学教育」司会2020

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本研究の新展開:グローバル化時代の研究・教育を見据えて」
    • 国際学会
  • [学会発表] 「大日本産婆会総会並大会の議案が語りかけること」2020

    • 著者名/発表者名
      松岡悦子
    • 学会等名
      産婆・助産婦の近代を掘り起こすー京都府・大阪府助産師会保存資料を中心に
  • [学会発表] Oncological and reproductive outcomes of abdominal radical trachelectomy2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshino A, Kobayashi E, Nakagawa S, Takiuchi T, Matsumoto Y, Kodama M, Hashimoto K, Ueda Y, Sawada K, Tomimatsu T, Kimura T.
    • 学会等名
      第72回日本産科婦人科学会
  • [学会発表] Pregnancy outcome in women with ovarian endometriosis(endometrioma)2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuta C, Ueda Y, Nakagawa S, Hiramatsu K, Okazawa A, Kobayashi E, Kimura T, Kimura T.
    • 学会等名
      第72回日本産科婦人科学会
  • [学会発表] Six cases of pregnant women with syphilis2020

    • 著者名/発表者名
      Masuda M, Nakatsuka E, Kawanishi Y, Miyake T, Kawano M, Hiramatsu K, Kakigano A, Mimura K, Kimura T, Endo M, Kimura T.
    • 学会等名
      第72回日本産科婦人科学会
  • [学会発表] Successful multiple intrauterine transfusion for the fetus who revealed hydrops from 17 weeks gestation due to high anti-D antibody titers2020

    • 著者名/発表者名
      Kanda M, Mimura K, Honda H, Kawanishi Y, Nakatsuka E, Miyake T, Kawano M, Hiramatsu K, Kakigano A, Kimura T, Endo M, Kimura T.
    • 学会等名
      第72回日本産科婦人科学会
  • [学会発表] 育児中の母親の孤独感に関するアンケート調査2020

    • 著者名/発表者名
      八木麻未, 上田豊, 谷口茉利子, 池田さやか, 松崎聖子, 平松宏祐, 瀧内剛, 木村敏啓, 小林栄仁, 木村正.
    • 学会等名
      第72回日本産科婦人科学会
  • [学会発表] チーム医療で救命し得た羊水塞栓症が疑われる1例2020

    • 著者名/発表者名
      山本幸代, 河野まひる, 川西陽子, 三宅達也, 木瀬康人, 平松宏祐, 柿ケ野藍子, 味村和哉, 木村敏啓, 木村正.
    • 学会等名
      第142回近畿産科婦人科学会
  • [学会発表] 当院における24時間体制の麻酔科医管理下での無痛分娩の取り組みと無痛分娩経過中に高位脊髄くも膜下麻酔となった1例2020

    • 著者名/発表者名
      八木太郎, 木瀬康人, 川西陽子, 三宅達也, 平松宏祐, 河野まひる, 柿ヶ野藍子, 味村和哉, 木村敏啓, 遠藤誠之, 木村正, 松田千栄, 大瀧千代.
    • 学会等名
      第142回近畿産科婦人科学会
  • [学会発表] 妊娠初期に劇症型心筋炎を発症した1例2020

    • 著者名/発表者名
      小松伶奈, 柿ヶ野藍子, 川西陽子, 三宅達也, 河野まひる, 木瀬康人, 平松宏祐, 味村和哉, 木村敏啓, 遠藤誠之, 木村正.
    • 学会等名
      第142回近畿産科婦人科学会
  • [学会発表] 胎盤剥離困難であった子宮角部妊娠に対し待機的管理を行った4症例2020

    • 著者名/発表者名
      味村和哉, 吉野愛, 中塚えりか, 遠藤誠之, 三宅達也, 柿ヶ野藍子, 松崎慎哉, 川西陽子, 冨松拓治, 木村正.
    • 学会等名
      第28回日本胎盤学会学術集会・第38回日本絨毛性疾患研究会
  • [学会発表] 羊膜シートにハンモック様胎盤を伴った1 症例2020

    • 著者名/発表者名
      八木一暢, 味村和哉, 竹内真, 小松伶奈, 原武也, 松山達也, 祝小百合, 谷口茉莉子, 川西陽子, 前中隆秀, 冨松拓治, 遠藤誠之, 木村正.
    • 学会等名
      第28回日本胎盤学会学術集会・第38回日本絨毛性疾患研究会
  • [学会発表] ジストロフィン異常症保因者女性の妊娠管理についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      小川美祈, 味村和哉, 八木太郎, 原武也, 山本実咲, 谷口茉利子, 祝小百合, 伴田美佳, 川西陽子, 髙岡幸, 中塚えりか, 遠藤誠之, 永井真理子, 米井歩, 佐藤友紀, 酒井規夫, 望月秀樹,木村正.
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第65回大会
  • [学会発表] 当院における Cystic Hygroma の検討2020

    • 著者名/発表者名
      八木太郎, 川西陽子, 小川美祈, 山本実咲, 原武也, 伴田美佳, 谷口茉莉子, 祝小百合, 中塚えりか, 三宅達也, 瀧内剛, 味村和哉, 橋本香映, 遠藤誠之, 木村正, 酒井規夫.
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第65回大会
  • [学会発表] 当院における凝固因子異常合併妊娠の妊娠転機とカウンセリングについての後方視的検討2020

    • 著者名/発表者名
      山本実咲, 味村和哉, 小川美祈, 八木太郎, 原武也, 伴田美佳, 祝小百合, 谷口茉利子, 髙岡幸, 川西陽子, 中塚えりか, 三宅達也, 瀧内剛, 橋本香映, 遠藤誠之, 木村正, 酒井規夫.
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第65回大会
  • [学会発表] 妊娠が骨盤底構造へ与える影響についてのMRI による検討2020

    • 著者名/発表者名
      八木太郎, 小玉美智子, 文美智子, 澤田健二郎, 木村正.
    • 学会等名
      第35回女性医学学会
  • [図書] 「女と妖怪―うぶめを中心に」(pp.112-115)ハルオ・シラネ編『東アジアの自然観―東アジアの環境と風俗』42021

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美(分担執筆)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      978-4909658470

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi