• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

民法、民事訴訟法におけるイスラーム法と中東法の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01404
研究機関東北大学

研究代表者

大河原 知樹  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (60374980)

研究分担者 三浦 徹  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (00199952)
堀井 聡江  桜美林大学, 人文学系, 准教授 (20376833)
磯貝 健一  京都大学, 文学研究科, 教授 (40351259)
伊藤 知義  中央大学, 法務研究科, 教授 (00151522)
桑原 尚子  早稲田大学, 法学学術院, その他(招聘研究員) (10611361)
磯貝 真澄  京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (90582502)
竹村 和朗  高千穂大学, 人間科学部, 准教授 (60782654)
宮下 修一  中央大学, 法務研究科, 教授 (80377712)
阿部 尚史  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教 (20589626)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードイスラーム法 / 民法 / 比較法 / 中東法 / オスマン帝国
研究実績の概要

本年度は、オスマン民法典(メジェッレ:以下М法典)に関する研究会を6回(4月~1月)実施した。これらの研究会の初期においては、オスマン帝国における民事訴訟法にあたる第9編(禁治産、強迫および先買権)の最後の先買権の条文について検討した。先買権はシャリーア(イスラーム法)特有の相隣関係を規定する法規定であり、重要な部分である。ここでは、適宜エジプト民法も参照しつつ、古典学説と19世紀における先買権の共通点と相違点を確認した。
次いで、第16編(司法)の訳文を検討し、年度内に全文を訳了した。なお、この編は、主としてシャリーアに準拠した裁判官の職務、判決、仲裁を扱っている。実際には条文公布後しばらくして新たな民事訴訟法が制定・公布されたため、その影響は限定的と言われているが、十分に研究がなされているとは言えず、その検討は重要である。実際に条文を検討した結果、この編は、古典学説の影響を受けているものの、内容としては当時の訴訟手続、判決や仲裁をかなり詳細に規定していることが明らかとなった。将来的には実際の司法手続との比較検討を実施することが望まれる。
年度の最後2回の研究会においては、これまで研究してきた第5編(質)および第6編(預託物)の訳文を見直し、最終的に冊子『オスマン民法典(メジェッレ)の研究:質編・預託物編』として刊行した。調査活動としては、代表者の大河原が8月にマルタとトルコで調査を実施し、イスラーム司法および中東司法関連の資料を収集した。収集した資料の中ではМ法典に関わる委員会の議事録台帳を1冊発見し、一部を複写した。この台帳は管見の限り、今まで研究で用いられたことがない貴重なものであり、今後の研究が待たれる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の大きなテーマは、中東の民事訴訟法の研究であるが、初年度において、比較の基礎となるМ法典の第16編(司法)を訳了した。

今後の研究の推進方策

今年度の研究結果を受けて、今後は裁判における具体的な訴訟に関わる条文の検討と分析を進める。、

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ロシアにおける住宅の善意取得をめぐる現状とその法的構造ー住宅詐欺被害者の救済に焦点を当ててー2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤知義
    • 雑誌名

      中央ロー・ジャーナル

      巻: 16/4 ページ: 3-26

  • [雑誌論文] Правовой плюрализм и мусульманский развод в Волго-Уральском регионе конца XIX века2020

    • 著者名/発表者名
      Исогай, Масуми
    • 雑誌名

      Десятые Большаковские чтения

      巻: 2 ページ: 67-70

  • [雑誌論文] 特商法(2)通信販売・インターネット取引2020

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      中田邦博=鹿野菜穂子編『基本講義 消費者法(第4版)』日本評論社

      巻: - ページ: 139-156

  • [雑誌論文] 20世紀初頭のシリアの結婚2019

    • 著者名/発表者名
      大河原知樹
    • 雑誌名

      長沢栄治監修『結婚と離婚(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ1)』明石書店

      巻: - ページ: 137-142

  • [雑誌論文] 初期イスラーム法学における12イマーム派とスンナ派の学説的相関性―契約締結の場の選択権を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      堀井聡江
    • 雑誌名

      オリエント

      巻: 62/2 ページ: 111-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遺産の共有:19世紀後半から20世紀初頭中央アジアの家族と家産継承2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      西南アジア研究

      巻: 89 ページ: 87-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 19世紀イランの婚姻契約文書に見える婚資2019

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 雑誌名

      長沢栄治監修『結婚と離婚(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ1)』明石書店

      巻: - ページ: 142-146

  • [雑誌論文] 19世紀から20世紀初頭のロシアにおけるムスリムの婚姻と法2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      長沢栄治監修『結婚と離婚(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ1)』明石書店

      巻: - ページ: 146-149

  • [雑誌論文] 結婚までのプロセス:エジプトの例2019

    • 著者名/発表者名
      竹村和朗
    • 雑誌名

      長沢栄治監修『結婚と離婚(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ1)』明石書店

      巻: - ページ: 16-41

  • [雑誌論文] 不法行為による損害賠償請求権の消滅時効2019

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91/9 ページ: 172-176

  • [雑誌論文] 消費者契約法(1)―不当勧誘規制2019

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      島川勝=坂東俊矢編『判例から学ぶ消費者法(第3版)』民事法研究会

      巻: - ページ: 26-40

  • [学会発表] 消費者契約法の改正とその有効活用について~若年者及び高齢者の消費者被害の予防と救済~2020

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 学会等名
      岡山県司法書士会消費者問題対策委員会研修会
  • [学会発表] 成年年齢の引下げと消費者被害―法と教育を考える2020

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 学会等名
      ふじのくに消費者教育西部地域連絡会講演会
  • [学会発表] 消費生活相談に必要な改正民法(債権法)2020

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 学会等名
      静岡市消費生活センター・第3回消費生活相談員研修会
  • [学会発表] 成年年齢の引下げ等を視野に入れた消費者契約法の改正2020

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 学会等名
      島根県・島根大学山陰法実務教育研究センター「明日への消費者活動支援事業」講演会
  • [学会発表] Keynote Speech and Closing Remarks”, Cross-Cultural and Comparative Study of Donation, Endowment and Benefit2020

    • 著者名/発表者名
      Toru Miura
    • 学会等名
      A Joint Symposium by Asia Research Institute, National University of Singapore and Toyo Bunko. Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] 「カーディー裁判」:そのイメージと現実2019

    • 著者名/発表者名
      大河原知樹
    • 学会等名
      日本中東学会第35回年次大会
  • [学会発表] オスマン帝国の婚姻許可状2019

    • 著者名/発表者名
      大河原知樹
    • 学会等名
      第12回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
  • [学会発表] 16世紀後半中央アジアのマドラサ・カリキュラム2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第82回羽田記念館定例講演会
  • [学会発表] ロシア帝国統治期(1865-1917)の中央アジア・シャリーア法廷台帳について2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      グローバルな視点でみるユーラシア大陸:第5回清朝と内陸アジア国際学術研究会
    • 国際学会
  • [学会発表] ロシア帝国領中央アジアのシャリーア法廷判決台帳:その意義と史料としての特性2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      法制史学会東京部会第277回例会
  • [学会発表] ロシア帝政期ヴォルガ・ウラル地域のムスリムとイスラーム家族法2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第1回中央ユーラシアのムスリムと家族・規範研究会
  • [学会発表] Muslim Marriages and Divorces in the Late Nineteenth-Century Volga-Ural Region2019

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI, Masumi
    • 学会等名
      International Workshop “Contested Legal Practices in the Long Nineteenth Century: The Volga-Ural Region, Kazakh Steppe, and Eastern Anatolia”
  • [学会発表] 高齢者在宅医療・介護における法的問題2019

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 学会等名
      第3回日本老年薬学会学術大会シンポジウム2
  • [学会発表] 信じていいの?!その人!その電話!!―悪質な消費者トラブルに巻き込まれないために2019

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 学会等名
      令和元年久能地区各種団体役員合同会議
  • [学会発表] 信じていいの?!その人!その電話!!―悪質な消費者トラブルに巻き込まれないために2019

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 学会等名
      令和元年度南中学校区防犯総決起大会
  • [学会発表] 調停委員として知っておきたい、民法改正2019

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 学会等名
      静岡地区調停協会研修会
  • [学会発表] 憲法・民法・刑法を例にして、論文式試験の改善策の提示2019

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 学会等名
      司法試験シンポジウム~司法試験の内容等の改善方向をめぐって~
  • [学会発表] Socio-political Changes among the 'Ulama' in 16th Century Damascus2019

    • 著者名/発表者名
      Toru Miura
    • 学会等名
      The Second Conference on the Mamluk-Ottoman Transition: Continuity and Change in Egypt and Bilad al-Sham in the Sixteenth Century, University of Bonn
    • 国際学会
  • [学会発表] Triangular Comparative History of Japan, China and Middle East: Waqf and Kishin Donation in Premodern Times2019

    • 著者名/発表者名
      Toru Miura
    • 学会等名
      The 11th International Iraqi Japanese Conference:"The 80th Anniversary of Iraqi Japanese Relations: An academic Bridge between Iraq and Japan through Area Studies, organized by Baghdad University
    • 国際学会
  • [図書] オスマン民法典(メジェッレ)の研究:質編・預託物編2020

    • 著者名/発表者名
      大河原知樹、堀井聡江、シャリーアと近代研究会編
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      東北大学 大河原知樹研究室
    • ISBN
      978-4-600-00385-2
  • [図書] イスラーム法と家産2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 尚史
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      978-4-12-005274-3
  • [図書] The Vellum Contract Documents in Morocco in the Sixteenth to Nineteenth Centuries, Part II2020

    • 著者名/発表者名
      MIURA Toru and SATO Kentaro ed.
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      Toyo Bunko:Tokyo
    • ISBN
      978-4-8097-0304-1

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi