• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

ロシアにおける人口減少の研究:大規模個票データとミクロヒストリーの融合

研究課題

研究課題/領域番号 19H01478
研究機関一橋大学

研究代表者

雲 和広  一橋大学, 経済研究所, 教授 (70314896)

研究分担者 道上 真有  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (30527693)
武田 友加  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (70376573)
五十嵐 徳子  天理大学, 国際学部, 教授 (80294156)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードq
研究実績の概要

本研究はロシアの家計調査データRussia Longitudinal Monitoring Surveyとミクロヒストリーとを利用しロシアの人口動態規定要因を抽出・特定することを目的とする.その進行は下記の段階を踏む.即ち,(1)研究グループ単位での利用を可能とした契約によるRLMS個票データの獲得;(2)文献調査による人口動態規定要因の再精査;(3)データクリーニング;(4)試論的モデルの設定と分析;(5)マクロ・セミマクロデータとの整合性チェック;(6)ミクロヒストリーによるデータの補強;(7)分析モデルの再構築と再分析;(8)成果のとりまとめと公表,という8段階であり,結果の獲得までには(4)~(6)の段階を繰り返すが,必要に応じ(3)のデータクリーニングに立ち戻る事にもなる.
このうち,令和元年度には(1)~(3)を順調に進め終えた.つづく令和2年度は(4) 出生要因・死亡要因の試論的モデル設定,試論的モデルの分析,試論的モデルの再設定と再分析,(5) マクロ・セミマクロデータの分析,マクロとミクロの整合性チェック,個人史調査質問票作成,現地機関との折衝・個人史調査を行い,令和3年3月までに冬季のみ実施可能な個人史調査委託,個人史調査データの電子化,個人史調査のデータクリーニング,年度研究のとりまとめを行う予定であった.
(4) 出生要因・死亡要因の試論的モデル設定,試論的モデルの分析,試論的モデルの再設定と再分析,(5) マクロ・セミマクロデータの分析,マクロとミクロの整合性チェック,については実行出来たが,しかしながら新型コロナウイルス感染症による影響で個人史調査が不可能となり,その状況は令和3年度も継続した.新型コロナウイルス感染症の状況が落ち着いた令和4年度に至って,ようやく調査に先立つ方針の摺り合わせが出来た次第である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

計画3年度目においては,査読付欧米英文学術雑誌Sustainability, 等総計7本,英文書籍所収論文を1本刊行した.
そして初期の計画にあったうち,ミクロヒストリーデータの収集は令和2年度に引き続き,令和3年度を跨いで,新型コロナウイルス感染状況の拡大のため実行することが出来無かったのは「研究実績の概要」既述の通りである.現地調査の前段階としての議論を行うことはようやく,物理的な渡航制限を回避することが出来るようになった令和4年度に実施出来,それを受けた調査の事前準備を行うことが出来た.
新型コロナウイルス感染症の影響は甚大であり,本研究の進捗には大きな否定的効果があったことは否めないことを明記しておく.

今後の研究の推進方策

繰越を経て,新型コロナウイルス感染状況が安定化したことにより,(6)ミクロヒストリーによるデータの補強を展望することが出来るようになった.しかしながらここで出てきた問題として,調査委託機関都合により送金の目処が極めて立ちにくくなったという状況がある.更に海外研究協力者であるロシア連邦統計局人口統計課長等の助力を頂くことや,ロシア連邦統計局等でのヒアリングを実施し現状把握を行う事も先方の事情により極めて困難となっている.
これを打開するために,(6)のミクロヒストリー調査に関わる費用の受け渡し方法を再考し,令和4年度完成予定であった研究を令和5年度に延長した.それによってミクロヒストリー調査を実現し次第,大規模個票データ分析の結果を補完し,その具体性を詳らかにすることに努める.これはこれまで本研究メンバーと共同研究を行ってきた海外研究協力者であるロシア科学アカデミー社会政策研究所所属研究者及び同地理学研究所T. Litvinenko氏等と共に,社会学的調査の経験を持つ五十嵐・道上が中心に行うが,Litvinenko氏とは中央アジアでの情報のやり取りを実現出来ることが確認出来ており,その方針で進める.
本研究の完了段階としての(7)(8)の,最終的な分析の整備・統合と,成果物の公表とがあるが,これは予定通りこれまで研究代表者と研究を行ってきた海外共同研究者であるE.Selezneva(ドイツ・東欧南東欧研究所主任 研究員)及びT. Karabchuk(アラブ首長国連邦大学講師)と共同で最終分析結果を確認する.とりまとめた研究成果は日本語・英語・ロシア語で作成し,我が国及び海外への積極的な発信を行う.以上のように計画している.

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] 「ロシア語教育における性的マイノリティへの配慮」2022

    • 著者名/発表者名
      五十嵐徳子
    • 雑誌名

      天理大学人権問題研究室紀要

      巻: 25 ページ: 25-28

  • [雑誌論文] 中央アジアの人口統計2021

    • 著者名/発表者名
      雲和広
    • 雑誌名

      『比較経済研究』

      巻: 58 ページ: 25-38

    • DOI

      10.5760/jjce.58.1_25

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Population Aging, Low Fertility, and Social Security in Russia2021

    • 著者名/発表者名
      Kumo, Kazuhiro
    • 雑誌名

      Xinxin Ma ed., Employment, Retirement and Lifestyle in Aging East Asia, Palgrave Macmillan (書籍所収論文)

      巻: 1 ページ: 283-299

    • DOI

      10.1007/978-981-16-0554-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Старение населения, низкая рождаемость и социальная защита в России2021

    • 著者名/発表者名
      Kumo, Kazuhiro
    • 雑誌名

      Japanese Slavic and East European Studies

      巻: 41 ページ: 1-17

    • DOI

      10.5823/jsees.41.0_1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロシアの渋滞問題とその解決方法としてのスマート信号システム2021

    • 著者名/発表者名
      ザリーナ・アバチェワ,雲 和広
    • 雑誌名

      『ロシア・ユーラシアの社会』

      巻: 1055 ページ: 2-27

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Стратегии экономического восстановления после пандемии COVID-19: опыт республики Корея и Японии2021

    • 著者名/発表者名
      Кумо, К., Коргун, И.
    • 雑誌名

      Россия и современный мир

      巻: 3 ページ: 88-113

    • DOI

      10.31249/rsm/2021.03.06

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On the Evolution of Hierarchical Urban Systems in Soviet Russia, 1897-19892021

    • 著者名/発表者名
      Kumo, K. and Shadrina, E.
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 13 (20) ページ: 132011389

    • DOI

      10.3390/su132011389

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Проблемы и перспективы территориального планирования формирующихся агломераций (на примере концепции развития махачкалинской агломерации)2021

    • 著者名/発表者名
      П. М. Крылов, М. Митигами, И. А. Семина, В. П. Сидоров, Д. А. Филичкина
    • 雑誌名

      Географическая среда и живые системы

      巻: 1 ページ: 70-92

    • DOI

      10.18384/2712-7621-2021-1-70-92

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 「現代ロシアの高齢者介護に見るジェンダー」2022

    • 著者名/発表者名
      五十嵐徳子
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会
  • [学会発表] 「ロシアの高齢者ケアとジェンダー」2022

    • 著者名/発表者名
      五十嵐徳子
    • 学会等名
      一橋大学経済研究所共同利用共同研究拠点・ロシア研究センター共催「新興市場の動態把握:社会構造を揺るがす危機と変革」
  • [学会発表] On the Evolution of Hierarchical Urban Systems in Soviet Russia, 1897-19892021

    • 著者名/発表者名
      Kumo, Kazuhiro
    • 学会等名
      比較経済体制学会全国大会
  • [学会発表] ロシアにおける出生率:マイクロデータによる再検討2021

    • 著者名/発表者名
      雲和広
    • 学会等名
      比較経済体制学会全国大会
  • [学会発表] Inter-Regional Population Re-distribution in Soviet Russia Revisited2021

    • 著者名/発表者名
      Kumo, Kazuhiro
    • 学会等名
      VI International Regional Economics Conference (REC-2021), Institute of Economic Research, Russian Academy of Science, Ekatelinburg, Russia.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ソビエト・ロシアにおける階層型都市システムの変遷、1897―1989 年2021

    • 著者名/発表者名
      雲和広
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会
  • [学会発表] ジェンダー規範に見る旧社会主義圏の特異性:ミクロデータによる接近、ロシアの場合2021

    • 著者名/発表者名
      雲和広
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Демографические тенденции на Дальнем Востоке России2021

    • 著者名/発表者名
      Kumo, Kazuhiro
    • 学会等名
      Экономические исследования по проблемам развития Дальнего Востока, Институт Экономики РАН Хабаровк, Россия
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Жилищные условия для трудовых мигрантов и COVID-192021

    • 著者名/発表者名
      Маю МИТИГАМИ
    • 学会等名
      МЕЖДУНАРОДНАЯ КОНФЕРЕНЦИЯ, ЭВОЛЮЦИЯ МЕЖДУНАРОДНОЙ ТОРГОВОЙ СИСТЕМЫ
    • 国際学会
  • [学会発表] ロシアにおける外国人労働移民の居住環境の問題:ロシア25都市アンケート調査から2021

    • 著者名/発表者名
      道上真有
    • 学会等名
      比較経済体制学会全国大会
  • [学会発表] Housing Standard for Labor Migrants in the Cities of Russia by Results of Sociological Questionnaire2021

    • 著者名/発表者名
      Mayu Michigami
    • 学会等名
      ICCEES(the International Council for Central and East European Studies)
    • 国際学会
  • [学会発表] ロシア 住生活から見えるロシア人の暮らしと経済2021

    • 著者名/発表者名
      道上真有
    • 学会等名
      第27期(令和3年度)2021年度にいがた市民大学、現代の社会問題コース(大学コンソーシアム連携講座)『つながりから見えるアジアの姿と未来』
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナ禍における日本の研究教育の現状2021

    • 著者名/発表者名
      道上真有
    • 学会等名
      北東アジア学会学術研究大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ロシアにおけるウェルビーイングと開発:経済状態,つながり,健康の3つの側面から」2021

    • 著者名/発表者名
      武田友加
    • 学会等名
      ArCSII分野横断プロジェクト「北極圏に暮らす人々と気候変動」研究会
  • [学会発表] 「サハ共和国のウェルビーイングの研究に向けての素描:住民の健康と環境汚染」2021

    • 著者名/発表者名
      武田友加
    • 学会等名
      ArCSII文化社会課題第2班研究会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi