研究課題/領域番号 |
19H01488
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
羽田 尚子 中央大学, 商学部, 教授 (80384022)
|
研究分担者 |
乾 友彦 学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (10328669)
池田 雄哉 文部科学省科学技術・学術政策研究所, 第1研究グループ, 主任研究官 (40836433)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 研究開発 / マネジメント / ステージ型管理 / 企業文化 / イノベーション / 高度人材 / 設問票調査 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、博士号保持者の高度専門知識が組織内外で活用される構造を、研究組織管理・人的資本管理に関する設問票調査を基に解明することにある。 令和3~4年度の成果としては、乾は、日本のバス事業者を対象とした管理手法の実施の有用性を定性・定量的に分析した論文(川崎一泰、宮川努との共著)が国際学術誌(査読有)に採択された。乾はAIロボット技術の進展が企業パフォーマンスに及ぼす影響を定量分析した論文(金榮愨との共著)を書籍の1章として公刊した。羽田・池田は『全国イノベーション調査2020年調査結果』の個票データを用いて、AI活用とイノベーションの新規性との関係を検証した論文を国内学術誌(査読有)に投稿し、採択された。羽田は『第4回全国イノベーション調査』と民間調査会社のデータを接合したサンプルで、従業者数に占める大学院修了者の割合が高い企業でプロジェクトの中止・中断確率が高いこと、イノベーションの実現確率が高いことを明示し、国内学術誌(査読有)に採択された。羽田は『研究開発マネジメントに関する実態調査』の設問項目の構築と調査結果を記述的にまとめた英文書籍(研究協力者である小野有人との共著)をオープンアクセスで公刊した。羽田は『研究開発マネジメントに関する実態調査』の調査項目を用いて、企業文化とイノベーションに関する論文(小野有人との共著)、ステージ型プロジェクト管理の実施とイノベーションに関する論文(小野有人、栗原仰基との共著)を執筆した。前者は国際学術誌(査読有)に条件付き採択となった。後者は羽田が令和3年に研究滞在をした欧州経済研究センターのディスカッションペーパーとして公刊された後、国際学術誌(査読有)へ投稿済である。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|