• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

高校生男女の大学学部選択要因の実証分析:将来的な女性活躍推進への提言に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 19H01497
研究機関一橋大学

研究代表者

臼井 恵美子  一橋大学, 経済研究所, 教授 (50467263)

研究分担者 松倉 力也  日本大学, 経済学部, 教授 (00409145)
根本 二郎  放送大学, 愛知学習センター, 特任教授 (20180705)
中村 さやか  上智大学, 経済学部, 教授 (20511603)
奥村 綱雄  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (90323922)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード労働経済学 / 教育経済学
研究実績の概要

本研究では、高校生の大学進学時の選択に関する社会調査を実施した。この調査では、進路、学業、生活展望について質問し、その結果、既に人生の早い段階から、進学を目指す学部の選択に男女差があることを明らかにし、その原因を究明している。
次に、理系分野の女性の働き方の現状についての知見を得る一環として、医師届出票を活用して、男性医師と女性医師のキャリアや診療科選択に関する分析結果をまとめると共に、医師・歯科医師・薬剤師統計を独自に集計し、調査年別、男女別等の分類による定型資料を作成した。
併せて、理工系進学や医療分野での女性活躍についての有効な政策提言の一環として、アジア太平洋フォーラム・淡路会議「国際フォーラム」での招待講演などの活動を行った。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] 残された男女間格差解消のために : ノーベル経済学賞2023 クラウディア・ゴールディン2024

    • 著者名/発表者名
      臼井 恵美子
    • 雑誌名

      経済セミナー

      巻: 736 ページ: 42-49

  • [雑誌論文] Female labor market conditions and gender gaps in aspirations2023

    • 著者名/発表者名
      Molina Teresa、Usui Emiko
    • 雑誌名

      Journal of Economic Behavior & Organization

      巻: 211 ページ: 165~187

    • DOI

      10.1016/j.jebo.2023.04.031

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The future of unpaid work: Estimating the effects of automation on time spent on housework and care work in Japan and the UK2023

    • 著者名/発表者名
      Hertog Ekaterina、Fukuda Setsuya、Matsukura Rikiya、Nagase Nobuko、Lehdonvirta Vili
    • 雑誌名

      Technological Forecasting and Social Change

      巻: 191 ページ: 122443~122443

    • DOI

      10.1016/j.techfore.2023.122443

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 政策分析インタビュー 満足度指標の政策への活用について2023

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子
    • 雑誌名

      Economic & Social Research

      巻: 39 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] ポストコロナの働き方とウェルビーイングについて2023

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子
    • 雑誌名

      電機連合navi

      巻: 85 ページ: 28-32

  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症の影響下におけるワーク・ライフ・バランス2022

    • 著者名/発表者名
      臼井 恵美子, 佐藤 繭香, 松下 美帆
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 73 ページ: 358-391

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Six Ways Population Change Will Affect the Global Economy2022

    • 著者名/発表者名
      Mason Andrew、Lee Ronald、members of the NTA Network
    • 雑誌名

      Population and Development Review

      巻: 48 ページ: 51~73

    • DOI

      10.1111/padr.12469

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Correction to: Aging in Northeast Thai Communities: Who are and Will Be Supporting the Aged?2022

    • 著者名/発表者名
      Ando Hirofumi、Kantavong Pennee、Matsukura Rikiya、Kiettikunwong Narong
    • 雑誌名

      Ageing International

      巻: 48 ページ: 728~728

    • DOI

      10.1007/s12126-022-09487-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Does gender inequality in today’s labor market perpetuate gender inequality in future generations?2022

    • 著者名/発表者名
      Molina Teresa、Usui Emiko
    • 雑誌名

      IZA World of Labor

      巻: - ページ: -

    • 国際共著
  • [雑誌論文] ワーク・ライフ・バランス研究の新局面─データ活用基盤の整備に向けて─2022

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子
    • 雑誌名

      ビジネス・レーバー・トレンド(労働政策研究・研修機構)

      巻: - ページ: -

  • [学会発表] さらなる女性活躍を目指して-理系・医療分野において2023

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子
    • 学会等名
      アジア太平洋フォーラム・淡路会議「国際フォーラム」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of Mandatory Residencies on Female Physicians’ Specialty Choices: Evidence from Japan’s New Medical Residency Program2023

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子
    • 学会等名
      小樽商科大学・土曜研究会
  • [学会発表] Crisis Averted: Revolutionizing Aging Policy with NTA's New Perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Matsukura
    • 学会等名
      15th German-Japanese Young Leaders Forum 2020-2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Intergenerational transfer of care work: How technology would meet with future care demand in Japan and the UK?2023

    • 著者名/発表者名
      Setsuya Fukuda, E. Hertog, V. Lehdonvirta, R. Matsukura, N. Nagase
    • 学会等名
      British Society for Population Studies 2023 Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 無償労働からの 解放―無償労働の自動化による経済的効果―2023

    • 著者名/発表者名
      松倉力也
    • 学会等名
      日本人口学会 第 75 回大会
  • [学会発表] The Future Demand-Supply Gap in Unpaid Work in Japan and the UK: How Population Ageing Affects Intergenerational Transfers of Unpaid Work?2023

    • 著者名/発表者名
      Setsuya Fukuda and Rikiya Matsukura
    • 学会等名
      Building Sustainable Generational Economies: The 14th Global Meeting of the NTA Network
    • 国際学会
  • [学会発表] Shall we be released from housework?: The economic impact of automation in unpaid work2023

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Matsukura and Setsuya Fukuda
    • 学会等名
      Building Sustainable Generational Economies: The 14th Global Meeting of the NTA Network
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Mandatory Residencies on Female Physicians’ Specialty Choices: Evidence from Japan’s New Medical Residency Program2022

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子
    • 学会等名
      Asian and Australasian Society of Labour Economics
    • 国際学会
  • [学会発表] 女性医師のキャリア選択と医療現場の課題2022

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子
    • 学会等名
      北海道医師会
    • 招待講演
  • [学会発表] 女性医師のキャリア選択と医療現場の課題2022

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子
    • 学会等名
      東京大学特別公開講座
    • 招待講演
  • [学会発表] Pension Expectations and Household Portfolio Choice of the Elderly in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子
    • 学会等名
      International Conference on Pensions, Insurance and Savings
    • 国際学会
  • [学会発表] 新型コロナウィルス感染症の影響下におけるワーク・ライフ・バランス2022

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子、松下美帆
    • 学会等名
      一橋大学経済研究所定例研究会
  • [学会発表] A Prescription for Population Aging,: New Policy Perspectives Using NTA2022

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Matsukura
    • 学会等名
      For Every Age: Intergenerational Economy: Dialogue with Asian Parliamentarians
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Intergenerational Transfer of Care Work: How Technology would Meet with Future Care Demand in Japan and the UK?2022

    • 著者名/発表者名
      Setsuya Fukuda, Rikiya Matsukura
    • 学会等名
      The SASE 2022 Conference,C-06 Technology, Work and Gender

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi