• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

競売法制改正による権利配分と取引費用の変化:執行妨害と落札価額への影響の実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 19H01501
研究機関成蹊大学

研究代表者

井出 多加子  成蹊大学, 経済学部, 教授 (30245930)

研究分担者 吉田 修平  公益社団法人都市住宅学会(都市住宅研究センター), 都市住宅研究センター, 研究員 (00727852)
福井 秀夫  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (60251633)
森岡 拓郎  政策研究大学院大学, 政策研究科, 講師 (80725507)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード不動産競売 / 占有者保護 / 価格設定
研究実績の概要

2019年度は、不動産競売に関する制度と運用の課題を検証するため、データの収集と整理、ならびに実務家と関連団体に対するインタビューを実施した。

国内データの収集については、これまでの研究を踏まえて、東京地方裁判所および大阪地方裁判所で公開されたマンション物件のデータを収集するとともに、東京都内の類似物件の一般取引に関するデータも併せて整備に取り組んだ。国内の実務家と関連団体に対するインタビューからは、過去の制度改正の影響と現状での課題を中心に意見を交換した。日本では過去の複数回の制度改正によって占有者の権限が整理され、取引リスクは軽減したものの、依然取引のリスクは高く競売市場の物件数は持続的に減少している。また、関連団体とのインタビューでは、事前内覧が極めて限定的なため、裁判所から提出される複数の現場写真などで内装について一定の情報は得られるものの、構造に関する重要な情報は写真から推察できず、取引には依然として大きなリスクが伴うとの意見が示された。一般不動産取引ではデューデリジェンス制度が始まったため、この制度を不動産競売にも広げていくことが必要と思われる。関連団体では、取引希望者のために、リスクを軽減する方法や市場動向に関する情報の提供がわかりやすく提供されており、購入者の立場から不動産取引の情報提供について重要な示唆が得られた。

海外での制度と運用に関する調査研究であるが、マレーシアの弁護士事務所と国税庁を訪問し、現地での不動産競売等に関する制度と実施件数などについてインタビューを実施した。占有者保護が強いことや事前内覧ができないことなどの点で日本の制度との類似点がいくつか見られたが、裁判所と債権者の役割などの重要な相違点がみられた。以上から、今後の分析の方向性と政策提言に関して重要な知見が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

マレーシアの調査では、現地で不動産競売やマクロ経済環境に関する時系列データをさらに収集する予定であった。また他国においても、制度と現状を調査する計画であったが、新型コロナウイルス拡大で海外調査が実施できなくなったため、予定より研究がやや遅れている。

今後の研究の推進方策

2020年度は、引き続き不動産競売に関する国内データの収集、整理ならびに分析を実施する。諸外国での現地調査については、新型コロナウイルス拡大が収束し、海外渡航制限が緩和されたのちに、研究計画に沿って行う予定ではあるが、現段階で調査がいつごろからどの程度の規模で実施できるか不明であるため、海外データの収集や一部の調査についてはインターネットでの情報収集なども活用していきたい。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 行政訴訟の機能と限界(二)-行政法は憲法的価値と社会経済的厚生をどう担保すべきか2020

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 96巻4号 ページ: 33-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行政訴訟の機能と限界(一)-行政法は憲法的価値と社会経済的厚生をどう担保すべきか2020

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 96巻3号 ページ: 33-52

  • [雑誌論文] 不動産価格情報の現状と課題 日本の競売の事例から2020

    • 著者名/発表者名
      井出多加子
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 33 ページ: -

  • [雑誌論文] 行政訴訟制度の失敗2020

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 雑誌名

      税務経理

      巻: 9822 ページ: 1

  • [雑誌論文] 米国テキサス州・カリフォルニア州における不動産競売法制・コンドミニアム法制とその実務2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫(共著)
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 106 ページ: 154-164

  • [雑誌論文] スペインにおける不動産競売法制と実務(一)2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫(共著)
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 95巻11号 ページ: 52-68

  • [雑誌論文] スペインにおける不動産競売法制と実務(二・完)2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫(共著)
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 95巻12号 ページ: 24-40

  • [雑誌論文] 司法試験は何のため?2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 雑誌名

      税務経理

      巻: 9754 ページ: 1

  • [雑誌論文] 不動産競売市場のゆがみ2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 雑誌名

      税務経理

      巻: 9771 ページ: 1

  • [雑誌論文] 相続と遺留分の不思議2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 雑誌名

      税務経理

      巻: 9805 ページ: 1

  • [雑誌論文] 配偶者居住権の運用上の問題点などについて2019

    • 著者名/発表者名
      吉田修平
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 27-3 ページ: 25-30

  • [雑誌論文] 配偶者居住権の業務上の問題点について2019

    • 著者名/発表者名
      吉田修平
    • 雑誌名

      日本相続学会誌

      巻: 7 ページ: 83-94

  • [学会発表] 都市計画の機能と限界-市場の失敗は是正できているか2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 学会等名
      日本不動産学会
  • [学会発表] 知的財産と知的生産者の公共調達2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 学会等名
      知的生産者の公共調達に関する法整備連絡協議会
  • [学会発表] マンションの建替え・敷地売却・区分所有者間の利害対立・日々管理の問題点と課題2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 学会等名
      都市住宅学会大会―第27 回学術講演会
  • [学会発表] デザイン・設計・知的創造物はどう選ぶべきか2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫、井出多加子
    • 学会等名
      都市住宅学会大会―第27 回学術講演会
  • [学会発表] 規制改革と行政書士‐資格制度の限界及び規制・許認可の合理化2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 学会等名
      日本行政書士会連合会 規制改革委員会
  • [学会発表] 〔第1部〕定期借家契約のポイントについて~国土交通省通知文の解説~2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 学会等名
      定期借家推進協議会
  • [学会発表] 大学の地域貢献の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 学会等名
      都市住宅学会 106号
  • [学会発表] 行政訴訟の機能と限界‐市場の失敗是正は成功しているか2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 学会等名
      日本応用経済学会
  • [学会発表] 都市計画と不動産市場の対立と調和を探る‐都市計画法制100年を記念して2019

    • 著者名/発表者名
      福井秀夫
    • 学会等名
      日本不動産学会誌131号
  • [図書] 相続法改正-新しい相続実務の徹底解説-2019

    • 著者名/発表者名
      吉田修平、森川紀代
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      株式会社青林書院
    • ISBN
      9784417017745

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi