研究課題/領域番号 |
19H01544
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
木村 純子 法政大学, 経営学部, 教授 (00342204)
|
研究分担者 |
陣内 秀信 法政大学, 江戸東京研究センター, 研究員 (40134481)
須田 文明 農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (70356327)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | テリトーリオ / 原産地呼称保護 / 地理的表示保護 / SDGs / 内発的発展 / 地理的表示 / コモンズの精神 / 持続可能性 |
研究実績の概要 |
本研究は欧州と日本という文化的、制度的、社会的に異なる国での地理的表示に関わる農業活動、ならびに独特の地域構造と資源価値の再定義によって、観光客を惹きつける農村マネジメントのSDGsに関わる理論を体系化し具体的モデルを提示し目標達成を評価するための指標を構築する。 第1に、(1)文献調査において研究に必要な資料や文献の収集を行い、関連分野の包括的かつ詳細なレビューを行った。具体的には、農業経済学、農業経営論、ツーリズム、および地域活性化などの関連する研究蓄積を抽出し、それらに対して体系的なレビューを行うことで、鍵概念に関する理論的な理解を深めた。第2に、(2)日本とイタリアにおける特定的な農業に従事する人々、GI登録団体、自治体、省庁に対してインタビュー調査を行う。また、両国における地域活性化のための政策担当者に対しても積極的にインタビューを実施し、日伊の文化が生む農業経営および農村マネジメントの差異に関する手がかりを得る。これらの活動によってSDGs達成のための経済価値、社会価値、環境価値を基盤とした農村マネジメント戦略の認識と考え方やそれを推進する意義を確認し、それらの文化的多様性について鍵概念間の関係を整理しながら明らかにした。調査にあたっては、国内では研究代表者と研究分担者の人的および組織的ネットワークを使い、研究代表者がすでに実施して関連主体からの信頼を獲得している調査対象三島馬鈴薯に関する調査を実施した。海外では研究代表者の2年間のイタリア滞在および研究分担者陣内秀信の7年間のイタリア滞在で構築した人的ネットワークを活用し効率的かつ効果的なデータ収集を実施することができた。具体的にはトスカーナ州のアミアータが対象地となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍の影響で海外での調査を実施できなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
農村のポテンシャルを活用する事例の歴史的な発展/衰退の変容過程を明らかにするために、日欧の生産地特性(伊語でテリトーリオ、仏語でテロワール)によって産品特性が生まれることを特徴とする地理的表示(GI)に関わる農業活動が持続可能な発展に与える影響に関するデータを現地調査によって収集する。 それと共に、地理的表示産品の登録効果に関わる調査をSDGsの文脈で再検討し、文献調査で整理されたキー概念や概念間関係について、現実的な妥当性について検討を加える。データ収集にあたっては地形と地勢や建造物が農村の形成とマネジメントに深く作用することから、古地図やカタストや現在の地図を比較しながら用いて調査を進める。 研究成果を書籍出版を目指す。白桃書房より2021年度中(本研究最終年度)に『イタリアのテリトーリオ(仮称)』を出版することで研究成果を広く発信する。 国際シンポジウムも開催する。イタリア大使館の協力を仰ぎ法政大学イノベーションマネジメント研究センター主催で2021年度に行う。
|