• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

アジア型ウェルビーイングの社会的メカニズムを解明する国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01570
研究機関専修大学

研究代表者

金井 雅之  専修大学, 人間科学部, 教授 (60333944)

研究分担者 山田 昌弘  中央大学, 文学部, 教授 (90191337)
大矢根 淳  専修大学, 人間科学部, 教授 (80281319)
嶋根 克己  専修大学, 人間科学部, 教授 (20235633)
飯沼 健子  専修大学, 経済学部, 教授 (70384667)
佐藤 嘉倫  京都先端科学大学, 人文学部, 教授 (90196288)
小林 盾  成蹊大学, 文学部, 教授 (90407601)
ホメリヒ カローラ  上智大学, 総合人間科学部, 准教授 (60770302)
大崎 裕子  東京大学, 社会科学研究所, 特任助教 (10825897)
矢崎 慶太郎  専修大学, 人間科学部, 兼任講師 (40838033) [辞退]
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードウェルビーイング / 幸福 / 社会関係資本 / ライフコース / 混合研究法
研究実績の概要

3年計画の2年目にあたる本年度は、日本(村落部)、台湾(都市部・村落部)、モンゴル(村落部)、タイ(都市部・村落部)、フィリピン(都市部・村落部)、ベトナム(中部・南部)でのインタビュー調査の実施を予定していた。
このうち、日本(村落部)、台湾(都市部・村落部)、モンゴル(村落部)、ベトナム(中部・南部)での調査は、コロナ禍にともなう移動制限などの悪条件にもかかわらず、各国の現地チームの努力と工夫により、2020年度末までに完了させることができた。しかしながら、タイ(都市部・村落部)とフィリピン(都市部・村落部)での調査は、ロックダウンにともなう大学自体への立ち入り制限(フィリピン)や、政治的擾乱(タイ)といった予期せぬ事情により、実施の目途が立たなかった。そこで、これらの調査を含めた研究計画の一部を2021年度への繰り越しをおこない、2022年度には両調査を実施できることになった。
つぎに、前年度の2019年度に実施した調査も含めて、インタビュー記録の英語版スクリプトの作成と国際的なデータアーカイブでの研究者向けのデータ公開に向けた点検・整備作業を、各国チームと調整しながら進めた。
そして、研究成果の発信も積極的におこなった。インタビュー調査のデータを直接分析した研究として、2021年11月に開催された日本社会学会大会では2つの部会で合計6本の連携報告をおこなったほか、英語の雑誌論文も2本出版した。これ以外にも国内外での学会報告や出版をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

上記の事情により、タイとフィリピンでのインタビュー調査の実施が遅れており、したがってデータ公開に向けた作業も完了していないため。

今後の研究の推進方策

最終年度の2021年度におこなう予定だった研究成果の発信は順調に進んでいるものの、インタビュー調査の実施とデータの作成・整備が完了しなかったため、2021年度の研究計画の一部を2022年度に繰り越した。さいわい、タイとフィリピンでの調査を今夏に実施できる目途が立ったため、実査とデータの作成・確認をおこなうとともに、他国で実施済みのデータも含めた公開用データセットの作成に向けた作業を進める。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] Seoul National University/University of Seoul(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Seoul National University/University of Seoul
  • [国際共同研究] Academia Sinica/National Taipei University/National Chung-Cheng University(その他の国・地域(台湾))

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Academia Sinica/National Taipei University/National Chung-Cheng University
    • 他の機関数
      3
  • [国際共同研究] 独立モンゴル研究所/National University of Mongolia/National Academy of Governance(モンゴル)

    • 国名
      モンゴル
    • 外国機関名
      独立モンゴル研究所/National University of Mongolia/National Academy of Governance
  • [国際共同研究] Chulalongkorn University/Naresuan University/Ubon Ratchathani University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Chulalongkorn University/Naresuan University/Ubon Ratchathani University
  • [国際共同研究] University of Indonesia(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      University of Indonesia
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] Attitudes toward Ie Succession in Contemporary Japan: An Analysis of the SoWIA Survey2021

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Shimane
    • 雑誌名

      The Senshu Social Well-being Review

      巻: 8 ページ: 33-41

    • DOI

      10.34360/00012564

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Ambivalent Effects of Family on Well-Being: Family Norms and Well-Being in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Keitaro Yazaki
    • 雑誌名

      The Senshu Social Well-being Review

      巻: 8 ページ: 17-31

    • DOI

      10.34360/00012563

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in Determinants of Subjective Well-Being by Sexual Orientation: A Comparison of Heterosexual and Gay Men in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Komorida
    • 雑誌名

      The Senshu Social Well-being Review

      巻: 8 ページ: 55-64

    • DOI

      10.34360/00012566

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Online Survey on the Mental Health of Lesbian and Bisexual Women in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Komorida
    • 雑誌名

      The Senshu Social Well-being Review

      巻: 8 ページ: 65-78

    • DOI

      10.34360/00012567

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors Influencing Sexual Satisfaction in Men and Women: A Study in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Aguru Ishibashi
    • 雑誌名

      The Senshu Social Well-being Review

      巻: 8 ページ: 43-54

    • DOI

      10.34360/00012565

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Model Construction Using a Prospective Approach Based on the Demographic Transition Theory2020

    • 著者名/発表者名
      Aguru Ishibashi
    • 雑誌名

      The Senshu Social Well-being Review

      巻: 7 ページ: 27-44

    • DOI

      10.34360/00011756

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 職業生活が幸福度に与える影響の国際比較――アジア型ウェルビーイングと格差・不平等(1)2021

    • 著者名/発表者名
      金井雅之
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
  • [学会発表] 貧困と幸福感――モンゴルを事例として,アジア型ウェルビーイングと格差・不平等(2)2021

    • 著者名/発表者名
      小林盾・Dolgion Aldar
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
  • [学会発表] 教育格差認識が幸福感に与える影響にかんする日韓比較分析――アジア型ウェルビーイングと格差・不平等(3)2021

    • 著者名/発表者名
      大﨑裕子
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
  • [学会発表] 家族関係における幸福と不幸の両義性――アジア型ウェルビーイングと家族(1)2021

    • 著者名/発表者名
      矢崎慶太郎
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
  • [学会発表] ジェンダー規範・役割の感情要素への影響――アジア型ウェルビーイングと家族(2)2021

    • 著者名/発表者名
      飯沼健子
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
  • [学会発表] 姉家督による家系の継承と幸福感――アジア型ウェルビーイングと家族(3)2021

    • 著者名/発表者名
      嶋根克己
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
  • [学会発表] ライフイベントと幸福度の変化――量的・質的データの分析2021

    • 著者名/発表者名
      金井雅之
    • 学会等名
      第71回数理社会学会大会
  • [学会発表] Rationality and Subjective Wellbeing in Different Institutional Contexts2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kanai
    • 学会等名
      IV ISA Forum of Sociology
    • 国際学会
  • [学会発表] Objective/Subjective Inequality and Happiness in Asian Countries2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kanai
    • 学会等名
      13th Annual INAS Conference 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Heterogeneous Effect of Religious Groups on Wellbeing in Different Cultural Contexts2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kanai
    • 学会等名
      2021 Conference of the International Society for Quality-of-Life Studies
    • 国際学会
  • [学会発表] Cultural Folk Models of Happiness in Asia: Evidence from a Cross-National Interview2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kanai
    • 学会等名
      OPEN MIND MONGOLIA 2021
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi