• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

高度成長下での産業転換と労働者家族の移住過程:石炭産業における大規模移動の動態

研究課題

研究課題/領域番号 19H01576
研究機関早稲田大学

研究代表者

嶋崎 尚子  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (40216049)

研究分担者 笠原 良太  実践女子大学, 生活科学部, 講師 (20846357)
木村 至聖  甲南女子大学, 人間科学部, 准教授 (50611224)
新藤 慶  群馬大学, 共同教育学部, 准教授 (80455047)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード炭鉱離職者 / 石炭産業 / 炭鉱閉山 / 地域移動 / 職業移動 / 高度経済成長 / 石炭政策
研究実績の概要

最終年度の2023年度は、以下の統計的記述と事例研究を実施した。統計的記述として、炭鉱離職者の移住マクロ分析を、九州編:三池炭田、筑豊炭田、長崎炭田の3炭田分について基礎集計等の作業と、北海道編:2022年度に新たに入手した資料を用いて夕張(北炭と三菱)に関する詳細な集計作業を実施した。炭鉱離職者受入れ企業分析として、2021年度に実施した炭鉱離職者の移住マクロ分析(北海道編)と常磐炭礦大閉山時の求人調査表(昭和46年)分析ならびに、2022年度に構築した受入れ企業データベースをもとに、1950年代以降の石炭産業労働者の産業転換を、産炭地横断的に把握し、全体像を記述した。加えて、集団移動事例のマッピング:北海道・九州のマクロ分析から集団移動・集団就職の事例を抽出し、時代、地域(送出・受入)、規模、企業に焦点化した整理を行った。研究成果としてリサーチ・ペーパーを4タイトル刊行予定である(2024年6月刊行予定)。
事例分析として、三井三池を対象に、1960年三池争議後の指名解雇の関西地域定着に関する文書資料を整理したうえで、パイロット調査を実施した。
本研究の成果として『芦別 ―炭鉱〈ヤマ〉とマチの社会史』を刊行(2023年12月)し、出版を記念したシンポジウムを北海道芦別市で開催した(2024年3月)。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 【資料紹介】須恵町立歴史民俗資料館所蔵 志免鉱業所関連資料目録2024

    • 著者名/発表者名
      福本寛, 朝烏和美, 山下啓之, 嶋﨑尚子
    • 雑誌名

      エネルギー史研究

      巻: 39 ページ: 91-101

  • [雑誌論文] Perspective Chapter: The Japanese Coal Mining Industry Reconsidered???From Mechanized Longwall Mining to Carbon Dioxide Capture and Storage2024

    • 著者名/発表者名
      Shimanishi Tomoki、Shimizu Taku、Shimazaki Naoko、Takahashi Ken、Nakajima Shigeo
    • 雑誌名

      Recent Advances for Coal Energy in the 21st Century

      巻: 1 ページ: 1-30

    • DOI

      10.5772/intechopen.111816

  • [学会発表] 産業の子ども」の生活と成長を読み解く――社会学の観点から2024

    • 著者名/発表者名
      笠原良太
    • 学会等名
      「生活綴方・版画文集を掘り起こす」シンポジウム
  • [学会発表] “Absent Heritage”としての軍艦島?――ヘリテージ化の未来2024

    • 著者名/発表者名
      木村至聖
    • 学会等名
      金沢大学ワークショップ 文化と記憶の継承とその行方
    • 招待講演
  • [学会発表] Archiving the Experiences of People and Communities from Copmany Housing in Coal Mining Societies2024

    • 著者名/発表者名
      Naoko SHIMAZAKI
    • 学会等名
      AAS2024 (Association for Asian Studies), Session Title: Cycles of Extraction: Remembering and Memorializing Japanese Coal Production
    • 国際学会
  • [学会発表] 夕張・笠嶋一日記から読み解く炭鉱労働運動 ー『方法としての生活史』の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠・新藤慶・玉野和志
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
  • [学会発表] 発表標題:戦後復興期における農村青年の人間発達――中学生の日記からみる地域・家族・教育2023

    • 著者名/発表者名
      笠原良太
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
  • [学会発表] 文化遺産と記憶の社会学2023

    • 著者名/発表者名
      木村至聖
    • 学会等名
      第59回経営史学会
    • 招待講演
  • [図書] 芦別2024

    • 著者名/発表者名
      嶋﨑尚子、西城戸誠、長谷山隆博
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      寿郎社
    • ISBN
      9784909281562
  • [図書] あなたにとっての『大夕張』を教えて下さい:ふるさとの思い出をつづり、つながる」アンケート調査報告書2024

    • 著者名/発表者名
      笠原良太・水島久光・嶋﨑尚子
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      大夕張研究会
  • [図書] 移動時代のツーリズム : 動きゆく観光学2023

    • 著者名/発表者名
      神田 孝治、遠藤 英樹、高岡 文章、鈴木 涼太郎、松本 健太郎
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517686

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi