研究課題/領域番号 |
19H01609
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
榎原 毅 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (50405156)
|
研究分担者 |
松河 剛司 愛知工業大学, 情報科学部, 准教授 (30580518)
松田 文子 公益財団法人大原記念労働科学研究所, 研究部, 特別研究員 (40399340)
石井 賢治 公益財団法人大原記念労働科学研究所, 研究部, 研究員 (70422079)
山本 奈央 名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (70551662) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 頸部痛 / 自主対処行動 / スマホアプリ / 行動科学 / 人間工学 |
研究実績の概要 |
■近年,頸部痛とスマホ利用の関係性が疑われている。小さな画面での操作・閲覧による特異的な頸部屈曲角度・肩胛骨挙上角度,スマホ使用時間・依存度など、実験研究・質問票研究により解明が試みられているが、未だ因果関係は立証できていない。スマホ利用と頸部痛のパラドックスを解明し、対策志向型の予防策を検証するために、当該年度では学術調査用アプリの開発・改修および自主対処行動による頸部痛の亢進・抑制メカニズムの解明に必要となる調査を実施した。主に非特異的頸部痛の有病率が高い情報機器操作を伴う労働(在宅・オフィスワークでの情報機器作業)を対象に、生体力学的な頸部動作パラメータや身体活動性の観点から原因の追究を試みる。 ■頸部痛の影響を明らかにするためには、頸部痛の交絡要因の同定が不可欠である。特に身体不活動性の影響を明らかにすることが必須であり、在宅勤務者を対象に、在宅勤務日・休日・出勤日を含む2週間連続計測によるフィールド調査(30名×2週間のライフログデータの収集)を実施した。 ■開発した学術調査用スマホアプリ「Motion Logger R2」は,頸部屈曲角度・累積利用時間・スマホ依存度・頸部支持重量等を包括的・経時的に計測でき,使用アプリログ情報から業務・余暇利用などの情報分類ができる。加えて、6軸加速度センサー内蔵のメガネ型ウエアラブル端末により頭部動揺(前後左右加速度・傾き)データを、腕時計型心拍計により運動強度・活動性データを追加取得・同期可能なシステムである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
covid19の影響に伴い、ホームユース型テスト実施(在宅勤務者を対象に2週間連続計測によるフィールド調査)がやや遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
ホームユース型テスト(在宅勤務者を対象に2週間連続計測によるフィールド調査)のデータ(30名×2週間分のライフログデータ)収集の分析を進め、成果発表を加速化させる。 引き続き国内外の査読付ジャーナルへの投稿および学会発表を積極的に行い、成果の社会還元を進める。
|