• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

超高齢社会の健康寿命を訴求したユニバーサル仕様の衣服設計―生体情報を指標に―

研究課題

研究課題/領域番号 19H01616
研究機関京都女子大学

研究代表者

諸岡 晴美  京都女子大学, 家政学部, 教授 (40200464)

研究分担者 三野 たまき  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00192360)
芝崎 学  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (00314526)
佐藤 真理子  文化学園大学, 服装学部, 教授 (10409336)
深沢 太香子  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (90423574)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード超高齢社会 / 健康寿命 / ユニバーサル仕様 / 衣服設計 / 生体情報
研究実績の概要

令和2年度においては,昨年度の研究成果を雑誌論文として発表する一方,高齢者や障害者の身体機能の低下を支援する「ユニバーサル仕様」の衣服設計について,下記の各観点からさらに研究を進めた.
A.温熱的アプローチ:日本人高齢女性の身体各部位における温度感受性を全身で測定し,温覚よりも冷覚の感受性が高いことを明らかにした.また,その温度感受性には身体部位差が認められ,特に,下腿の温度感受性が,他部位と比較して低いことを明らかにした.蒸散性熱放散機能の低いスポーツ観戦者のための暑熱環境下での熱放散促進方法としてミストスプレー噴霧を提案し,皮膚温や温冷感に及ぼす影響を検討した.
一方,発汗機能が低下した高齢者や障害者に対して,安価で簡便な方策として昨年度開発した冷却ベストをさらに改善し,体温に近似した37℃の暑熱環境下であっても,クーリング効果が大きいことを確認した.
B.圧的アプローチ:パラリンピック競技の一つであるゴールボール競技における腰プロテクター付パンツについて,圧衝撃性の観点から検討を行った.一方,アクティブシニアのための筋疲労軽減効果をもつコンプレッション型ランニングパンツの設計を目的として,筋電図・心電図等の測定から現流通品の課題点を明らかにするとともに,三次元計測装置を用いた膝屈曲タイプのタイツを設計し,これに局所圧を加えたタイツを開発した.また,高齢者用の体脂肪燃焼効果をもつ着圧ウエアの開発を目的として,着圧の程度や脚部長さの異なる下衣を用いて,有酸素運動による実験を行った.
C.触的アプローチ:褥瘡予防の観点から,下半身における局所蒸散量の計測を行い,鼠径部や膝窩など関節を曲げた際に折り込まれる部位で値が大きいこと,また,車いす座面素材である人工皮革およびビニール素材を用いて,皮膚-摩擦実験を行い,高湿度下における皮膚への影響を明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までの進捗状況については,以下の理由により「おおむね順調に進展している」と判断される.
A. 温熱的アプローチ:日本人高齢女性の下腿および足における冷覚感受性,加齢に伴う身体各部の温冷覚感受性の変化等について明らかにしてきている.また,脊髄損傷者の体温調節,血液循環反応を研究する中で,起立性ストレスと熱ストレスが同時に生じた場合の局所脳かん流における高炭酸ガス誘発性上昇を明らかにした.また,昨年度から実施している高齢者の熱中症予防対策として試作開発した冷却ベストを改善するとともに,顕熱移動を伴わない37℃の暑熱環境下において,そのクーリング効果を検証して論文にまとめた.
B. 圧的アプローチ:昨年度までに行ったつまずき予防靴下のための研究に加え,5本指靴下の歩行安定性についても先丸靴下との比較において検討を開始している.また,脂質消費に対する有酸素運動の季節変化および胸部の被覆面積が圧感覚に及ぼす影響および高齢者の有酸素運動における着圧レギンスの体脂肪燃焼について発表している.さらに,ゴールボール競技における腰プロテクター付パンツについて,温熱的特性に加え,圧衝撃緩和性の観点から検討した.一方,アクティブシニアのために,生体負荷軽減効果をもつコンプレッション型ランニングタイツの課題点を明らかにし,その設計指針を導出した.
C.触的アプローチ:車椅子利用者の車椅子座面素材を検討するために,下半身の蒸散量分布や,車いす着座時の蒸れや皮膚摩擦実験を行い,詳細な解析を開始している.
以上,「ユニバーサル仕様」衣服設計に向けた基礎的研究から発展・開発研究まで,着実に研究が行われている.

今後の研究の推進方策

本研究においては,多くの被験者実験を必要とする.コロナ禍において,かなりの困難を伴っているが,緊急事態宣言やまん延防止等の期間を除き,感染対策を十分に行いながら実験を行っている.令和3年度は,研究期間の最終年度に当たるため,これまでの研究結果の詳細な解析,追加データの採取,検証実験の他,さらなる発展・開発研究へと展開を行うために継続的に研究を推進していく計画である.
A. 温熱的アプローチ:若齢者から高齢者を対象として,これまでに集積された体表の温熱感覚データを用いて,温度感受性における身体各部位差および年齢差を詳細に解析する.昨年に引きつづき,脊髄損傷者における暑熱負荷時の体温調節および血液循環反応についてデータ数を追加するとともに,ミストスプレー使用による熱放散効果を身体部位差を中心として詳細に解析する.
これまでの研究において開発した冷却ベストをさらに改善し,また直射日光下を想定して,冷却帽子についてもその効果を検討する計画である.
B.圧的アプローチ:胸部の圧強度と圧感覚との関係および有酸素運動の季節変動との関係を明らかにし,弾性ウエア(上衣)の設計へと結びつける計画である.また,歩行は高齢者の健康寿命を延伸する上において非常に重要である.サルコペニアを最小にするためにも歩きやすい衣服の開発が重要である.つまずき予防靴下の設計に関する研究を基礎に,歩行動態の解析,重心動揺,重心バランス,足底圧中心軌跡(COP)等から5本指靴下の歩行安定性に関する研究を行う.高齢者対応の歩行を容易にするハーフレギンスについても検討を行う.
C.触的アプローチ:車椅子利用者における衣服素材による皮膚障害を想定し,衣服素材の種類や環境湿度等の各要因が摩擦後の皮膚表面微細構造に及ぼす影響を明らかにし,得られた結果をまとめる計画である.

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 生体負荷軽減効果からみたコンプレッション型ランニングタイツの設計2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 礼菜、坂下 理穂、諸岡 晴美、渡邊 敬子
    • 雑誌名

      繊維製品消費科学

      巻: 62 ページ: 42-50

    • DOI

      10.11419/senshoshi.62.2_122

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 環境温37℃における水分蒸発機能をもつ冷却ベストの効果2021

    • 著者名/発表者名
      諸岡晴美,坂下理穂,太田彩絵
    • 雑誌名

      京都女子大学生活造形

      巻: 66 ページ: 39-45

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Seasonal effect of aerobic exercise on lipid consumption2021

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Mitsuno, Yui Ando Maruyama
    • 雑誌名

      IMCIC 2021

      巻: ― ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 圧衝撃緩和性からみたゴールボール用プロテクター素材の検討2020

    • 著者名/発表者名
      坂下 理穂、加藤 礼菜、諸岡 晴美、渡邊 敬子、芝﨑 学
    • 雑誌名

      繊維製品消費科学

      巻: 61 ページ: 52-60

    • DOI

      10.11419/senshoshi.61.4_308

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コンプレッション型ランニングタイツの圧力が走行時の筋電図,心電図および呼吸機能に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 礼菜、坂下 理穂、諸岡 晴美、林 詩苹、沈 培德
    • 雑誌名

      繊維製品消費科学

      巻: 61 ページ: 49-58

    • DOI

      10.11419/senshoshi.61.5_381

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 暑熱環境下における熱中症予防のためのクーリング方策に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      諸岡晴美,坂下理穂,加藤礼菜,中橋美幸
    • 雑誌名

      デサントスポーツ科学

      巻: 41 ページ: 226-236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of the Size of the Covered Area of the Chest Surface on Pressure Sensation2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuno Tamaki、Aruga Tomomi
    • 雑誌名

      Advances in Industrial Design, AHFE 2020, AISC 1202

      巻: ― ページ: 831-840

    • DOI

      10.1007/978-3-030-51194-4_107

  • [雑誌論文] An assessment of hypercapnia-induced elevations in regional cerebral perfusion during combined orthostatic and heat stresses2020

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki Manabu、Sato Kohei、Hirasawa Ai、Sadamoto Tomoko、Crandall Craig G.、Ogoh Shigehiko
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 70 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s12576-020-00751-4

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 生体情報を指標とした高齢者向け衣服設計2021

    • 著者名/発表者名
      諸岡晴美
    • 学会等名
      (一社)日本繊維機械学会 講演会「進化した繊維によるメディカルの未来」
    • 招待講演
  • [学会発表] 暑熱環境下における試作冷却ベストの熱・水分移動特性2020

    • 著者名/発表者名
      坂下理穂,諸岡晴美,中橋美幸
    • 学会等名
      日本繊維機械学会第73回年次大会
  • [学会発表] 医療用X線防護衣の開発に関る基礎的研究―温熱的着用性能の観点から―2020

    • 著者名/発表者名
      熊田亜矢子,坂下理穂,諸岡晴美,河原伸雅
    • 学会等名
      日本繊維機械学会第73回年次大会
  • [学会発表] 環境温度37℃における試作冷却ベストが人体生理反応に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      坂下理穂,諸岡晴美
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会2020年年次大会
  • [学会発表] 医療用X線防護衣の開発に関する基礎的研究―身体拘束性の観点から―2020

    • 著者名/発表者名
      熊田亜矢子,坂下理穂,諸岡晴美,河原伸雅
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会2020年年次大会
  • [学会発表] 着圧レギンス着用時の体脂肪燃焼の可能性―高齢者の有酸素運動における試み―2020

    • 著者名/発表者名
      三野たまき,登坂浩美,吉田昭雄,関根康博,渡辺真一
    • 学会等名
      日本繊維消費科学2021年次大会
  • [学会発表] Effect of the size of the covered area of the chest surface on pressure sensation2020

    • 著者名/発表者名
      T. Mitsuno, T., Aruga
    • 学会等名
      AHFE 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Seasonal effect of aerobic exercise on lipid consumption2020

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Mitsuno, Yui Ando Maruyama
    • 学会等名
      IMCIC 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人壮年期女性における下腿と足の温度感受性2020

    • 著者名/発表者名
      深沢太香子,倉橋萌菜
    • 学会等名
      第44回人間-生活環境系シンポジウム
  • [学会発表] 加齢に伴う身体各部位の温冷覚感受性の変化2020

    • 著者名/発表者名
      谷明日香,深沢太香子
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学 2020年度年次大会
  • [学会発表] 日本人女性の下腿と足における冷感受性2020

    • 著者名/発表者名
      深沢太香子
    • 学会等名
      日本家政学会 第 72 回大会
  • [学会発表] 認知課題の繰り返しが脳活動に与える影響-視覚・聴覚・触覚による感覚刺激の差-2020

    • 著者名/発表者名
      牧井美波,小林史乃,中田大貴,芝﨑 学
    • 学会等名
      第59回日本生気象学会
  • [学会発表] 下半身陰圧負荷が体性感覚に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      小林史乃,牧井美波,中田大貴,芝﨑 学
    • 学会等名
      第59回日本生気象学会
  • [学会発表] 下半身の蒸散量分布に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤真理子,松井有子,長澤瞭,田中由花里,山岸真唯
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会2020年度年次大会
  • [学会発表] 殿溝近傍における蒸散量と車椅子着座時の衣服気候の検討2020

    • 著者名/発表者名
      長澤瞭,松井有子,佐藤真理子,諸岡晴美
    • 学会等名
      日本家政学会第72回大会
  • [図書] 体温の「なぜ?」がわかる~生理学からだで感じる・考える・理解する~ pp.54-552021

    • 著者名/発表者名
      永島計編:芝﨑学
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      杏林書院
  • [図書] BIO Clinica Vol.35, No.10, pp79-832020

    • 著者名/発表者名
      武地一編:諸岡晴美
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      北隆館

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi