• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

「資質・能力」育成を促進する教員研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H01628
研究機関佛教大学

研究代表者

矢野 智司  佛教大学, 教育学部, 教授 (60158037)

研究分担者 服部 憲児  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (10274135)
石井 英真  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (10452327)
西岡 加名恵  京都大学, 教育学研究科, 教授 (20322266)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード教員研修 / 資質・能力 / 授業 / 評価 / マネジメント
研究実績の概要

2021年度は下記の活動に取り組んだ。
1)研究テーマに関し、国内外の理論と実践を調査した。2021年度は、特にコロナ禍を背景として急速に進むGIGAスクール構想で実現される1人1台端末が及ぼす効果と影響・課題に注目した。また、大阪市立生野南小学校研究部長の小野太恵子教諭の講演会や、元・京都市立高倉小学校校長 岸田蘭子先生の実践資料集の作成を通して、教師の力量形成過程について調査した。
2)研究成果を活かし、研究協力者の協力も得て、次の研修を提供した。①「スクールリーダー育成のための オンライン・リレー講座」では、「教育改革の最新動向と授業づくりの課題」「教師の実践知獲得」「教師が能動的に取り組む学校マネジメントをいかに実現するか」などのテーマを扱った。②オンラインコース「教育評価の基礎講座」2021として、2020年度のコンテンツを再配信した。③「教育評価の実践講座――パフォーマンス評価をどう活かすか」として、国語、社会・地歴・公民、算数・数学、理科、英語の各教科におけるパフォーマンス課題やルーブリック、「総合的な学習(探究)の時間」における評価に関する研修を提供した。
3)オンライン研修「学校教育におけるICT活用の基礎講座」を提供した。
4)研修参加者には、E.FORUMで開設している「E.FORUM Online(会員登録、掲示板、データベースの機能を有する)」に登録いただき、研修成果を活かしたフィールドでの活動内容、成果と課題について、交流していただいた。また、順次、E.FORUMのホームページ(https://e-forum.educ.kyoto-u.ac.jp/)を更新し、著書等を執筆することによって研究成果の普及に努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍の影響で、直接、学校等のフィールドにて対面で調査する機会は減った。しかしながら、コロナ禍により生じた新たな研修ニーズに対応する研修プログラムを開発し、オンラインを活用しつつ提供するという点では、新たな展開が生み出された。なかでも、著書『京都学派と自覚の教育学』や、共著書『検証 日本の教育改革』を刊行できたことは、大きな成果である。また、既に質の高い実践を行っている実践家に注目し、その力量形成過程に注目する調査を実施することができた。

今後の研究の推進方策

「学校教育におけるICT活用の基礎講座」の内容を下敷きとして、共著書を刊行する計画が進んでいる。また、2022年度以降は、対面での研修を復活させることにより、受講者間の交流を活性化し、研修へのフィードバックを得ることによって、研修内容の改善に役立てることを予定している。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (10件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] コロナの先の学校と学びの姿を展望する2022

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      信濃教育

      巻: 第1623号 ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 人新世の新たな公共圏に向けて――コロナ禍のなかの公民科「公共」の意義2021

    • 著者名/発表者名
      矢野智司
    • 雑誌名

      高校公民科・地歴科通信 数研AGORA

      巻: No.75 ページ: 1-3

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コンピテンシー・ベースは日本の学校の教育実践をどう変えたか2021

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      フランス教育学会紀要

      巻: 第33号 ページ: 35-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「個別最適な学び」と教師のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 584号 ページ: 29-31

  • [雑誌論文] 「粘り強さ」はどのようにして育つのか?2021

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      数学教育

      巻: No.765 ページ: 24-27

  • [学会発表] 教科学習と探究学習におけるパフォーマンス評価2021

    • 著者名/発表者名
      西岡加名恵
    • 学会等名
      教育目標・評価学会第32回大会 課題研究1
  • [学会発表] 「資質・能力」を育てるパフォーマンス評価2021

    • 著者名/発表者名
      西岡加名恵
    • 学会等名
      東京都生物教育研究会・日本生物教育会共催「新学習指導要領における評価に関するシンポジウム」
  • [学会発表] 「資質・能力」を育てるパフォーマンス評価:教科における観点別評価をどう進めるか2021

    • 著者名/発表者名
      西岡加名恵
    • 学会等名
      大阪府立学校長協会 府立学校教育シンポジウム
  • [図書] 教育の世界が開かれるとき――何が教育学的思考を発動させるのか2022

    • 著者名/発表者名
      矢野智司・井谷信彦 編
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      世織書房
    • ISBN
      978-4866860268
  • [図書] 新しい教育評価入門――人を育てる評価のために[増補版]2022

    • 著者名/発表者名
      西岡加名恵・石井英真・田中耕治 編
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-17476-4
  • [図書] 家庭科から学校経営へ――岸田蘭子先生の実践記録2022

    • 著者名/発表者名
      西岡加名恵 編
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      京都大学大学院教育学研究科
  • [図書] 保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典2021

    • 著者名/発表者名
      中坪史典 ・山下文一 ・松井剛太・伊藤嘉余子・立花直樹 編(矢野智司)
    • 総ページ数
      640(257,258)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623090846
  • [図書] 京都学派と自覚の教育学――篠原助市・長田新・木村素衞から戦後教育学まで2021

    • 著者名/発表者名
      矢野智司
    • 総ページ数
      644
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      978-4-326-25153-7
  • [図書] 新教育ライブラリPremierⅡ(プレミア) Vol.12021

    • 著者名/発表者名
      ぎょうせい 編(石井英真)
    • 総ページ数
      136(42-45)
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      978-4-324-10952-6
  • [図書] よくわかる教育評価[第3版]2021

    • 著者名/発表者名
      田中耕治 編(西岡加名恵・石井英真)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623091645
  • [図書] 教育における評価の再考――人間教育における評価とは何か(梶田叡一・浅田匡・古川治監修 シリーズ『人間教育の探究③』)2021

    • 著者名/発表者名
      浅田匡・古川治 編著(西岡加名恵)
    • 総ページ数
      256(11-30)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623088454
  • [図書] 最新教育動向2022:必ず押さえておきたい時事ワード60&視点1202021

    • 著者名/発表者名
      教育の未来を研究する会 編(西岡加名恵)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      明治図書
    • ISBN
      978-4-18-353626-6
  • [図書] 検証 日本の教育改革2021

    • 著者名/発表者名
      京都大学大学院教育学研究科教育実践コラボレーション・センター、南部 広孝
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      4761927534
  • [備考] 【開催報告】「スクールリーダー育成のためのオンライン・リレー講座」

    • URL

      https://www.educ.kyoto-u.ac.jp/archives/10319

  • [備考] 【開催報告】「教育評価の実践講座――パフォーマンス評価をどう活用するか」

    • URL

      https://www.educ.kyoto-u.ac.jp/archives/10650

  • [備考] 【開催案内】「学校教育におけるICT活用の基礎講座」

    • URL

      https://www.educ.kyoto-u.ac.jp/archives/10664

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi