研究課題/領域番号 |
19H01675
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
桑原 敏典 岡山大学, 教育学域, 教授 (70294395)
|
研究分担者 |
渡部 竜也 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10401449)
橋本 康弘 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (70346295)
井上 昌善 愛媛大学, 教育学部, 講師 (10824104)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 主権者教育 |
研究実績の概要 |
本研究は、地域と世界をつなぐ主権者教育に取り組み成功している全国の学校の中から、成功事例として位置付けられ得る学校を抽出し、それらの学校を、システム、カリキュラム、教師と生徒という観点から調査・分析し、成功の要因を解明していくことを目指したものである。新型コロナ感染症拡大のため、学校を対象とする調査を行うことができず、計画は大幅に変更せざるを得なかったが、国内調査に関しては、日本のSGH指定校のカリキュラムの調査を行うとともに、その成果を調査するための方法について検討をした。特に、岡山市内のSGH指定校について、その実践の成果を分析する方法を考察した。また、日本国内で、グローバル・シティズンシップ教育に力を入れている学校の情報収集を行い、それらの学校のカリキュラムや教育実践を分析・評価する方法について検討した。 海外渡航ができなかったため、海外調査については、オンラインによる会議の実施のみにとどまった。香港教育大学や韓国の誠信女子大学校の研究者及び大学院生とグローバルシティズンシップ教育に関する研究交流を行った。その成果については、モンゴル教育大学が開催した国際学会や、韓国の大学が中心になって行った国際シンポジウムにおいて報告した。国内調査については、調査のためのフレーム・ワーク構築のためにグローバル・シティズンシップに関する国内外の文献を収集するとともに、質的調査研究法にかかわる文献を検討した。それらの成果をふまえて、高等学校のSGHのカリキュラム分析を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナ感染症拡大のため、海外はもちろんのこと国内の移動もできなかったため、実地調査を十分に行えていないため。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナ感染症の収束の目途はたたないため、海外の調査に関してはオンラインで可能なものに限定するとともに、オンラインでできる研究者同士の研究交流に重点をおく。また、国内調査については、学校との交渉を行い、授業公開等が再開されれば調査を開始するとともに、教員のインタビュー調査などの方法も取り入れていく。
|