研究課題/領域番号 |
19H01675
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
桑原 敏典 岡山大学, 教育学域, 教授 (70294395)
|
研究分担者 |
橋本 康弘 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (70346295)
渡部 竜也 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10401449)
井上 昌善 愛媛大学, 教育学部, 准教授 (10824104)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 主権者教育 |
研究実績の概要 |
シティズンシップ教育に関する国内外の動向に関する調査と、その成果の発表を行なった。国内調査に関しては、教育現場の調査として、東京都立小川高等学校、高知県立土佐山田高等校、岡山県備前市立伊里中学校、岡山県美作市立大原町学校などを訪問し、調査を行なった。また、埼玉大学、名古屋学院大学、弘前大学、鹿児島大学、愛媛大学、東洋大学などで調査及び研究成果報告を行なった。海外調査に関しては、アジア太平洋国際理解教育センター(APCEIU、韓国、ソウル)、香港メトロポリタン大学(中国)、東北師範大学(中国、長春)などを訪問し、グローバル・シティズンシップ教育についての情報収集や研究成果の報告を行なった。 開発したシティズンシップ教育の単元を実践し、その成果に関するデータを収集した。訪問した学校が行っている教育実践を参観し、その成果に関して担当教員に対してインタビュー調査を行なった。また、訪問した学校が行っている英語教育に協力し、小学生のグローバル・シティズンシップ成長に関する調査を行なった。それらの調査等をふまえて、各地の大学で開催された学会にて、その成果を報告した。 アジア太平洋国際理解教育センターにおいては、同センターが行っているグローバル・シティズンシップ教育の研修について、教材やプログラムに関する資料を収集し分析を行なった。香港メトロポリタン大学では、同大学の研究者とグローバル・シティズンシップ教育に関して情報交換を行うともに、香港の小学校を訪問し、中国の先進的な教育の実態を調査した。東北師範大学では同大の研究者に研究成果を報告し意見を伺うとともに、情報交換を行なった。 以上をふまえて、グローカルなシティズンシップを育成するためには、人種、民族、国籍などを越えたシティズンシップを養成することが必要であり、その基盤として多様なアイデンティティの形成が求められることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|