研究課題/領域番号 |
19H01690
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09050:高等教育学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
西谷 元 広島大学, 人間社会科学研究科(社), 名誉教授 (80208181)
|
研究分担者 |
東矢 光代 琉球大学, 国際地域創造学部, 教授 (00295289)
金子 慎治 広島大学, 人間社会科学研究科(国), 教授 (00346529)
川田 恵介 東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (40622345)
大膳 司 広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (60188464)
北出 慶子 立命館大学, 文学部, 教授 (60368008)
池田 佳子 関西大学, 国際部, 教授 (90447847)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | グローバル人材 / 異文化間教育/国際教育 / COIL/VE/ヴァーチャル・エクスチェンジ / 異文化理解 / グローバル・コンピテンシー / 客観的効果測定 / 教育的介入 / BEVI |
研究成果の概要 |
本研究は、当初、海外留学プログラムが、学生に対し、どのような分野でどのような影響を、コンピテンシーレベルでもたらすのか否かを、非参加者グループも対象群としつつ、大規模データに基づき、検証することを目的として開始した。対面留学がCOVID19の影響で全面的に中止され、これらに関するデータを収集が不可能となった。 他方、本研究期間中の増加し、また研究期間の大部分においてこれらだけで行われてきた、COIL/VEを含む多様な海外留学/海外交流プログラムが学生に与えたインパクトを、定量的及び定性的評価手法により明らかにし、研究期間前より収集していた、対面留学との比較研究も同時に実施することができた。
|
自由記述の分野 |
高等教育
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
2023年3月、政府は2033年までに、留学生受け入れ40万人、海外派遣50万人目標を表明した。今回の計画においても、アウトプット指標に重点が置かれ、留学の効果の検証またプログラムの質保証ついての視点は欠けている。これまでの留学・国際プログラムの効果測定に関する研究は多数存在するが、未だに満足度調査また主観的評価をプログラム終了後に求めるものが大部分である。 本研究では、学生個人、留学プログラムまた非参加者を含む大学全体のレベルでのコンピテンシーの変化を、多様な大学・留学・国際プログラムをフィールドとして、客観的に測定・分析することにより、アウトカム・変容を明らかにすることができた。
|