• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

知的障害特別支援学校におけるスクールカウンセリングの実態と適用上の課題の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19H01700
研究機関信州大学

研究代表者

下山 真衣  信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (00609620)

研究分担者 竹内 康二  明星大学, 心理学部, 教授 (00400656)
堂山 亞希  目白大学, 人間学部, 専任講師 (00759392)
酒井 貴庸  甲南女子大学, 人間科学部, 講師 (50744108)
大石 幸二  立教大学, 現代心理学部, 教授 (80302363)
岩佐 和典  就実大学, 教育学部, 准教授 (00610031)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード知的障害 / メンタルヘルス / 特別支援学校 / スクールカウンセリング / 心理支援
研究実績の概要

今年度は研究計画1年目であり、知的障害のある児童生徒のメンタルヘルスの国内での状況や支援を把握するために、基礎研究、学校への調査研究、学校及び相談室での臨床研究を実施した。
基礎研究では強迫性障害と慢性疼痛の基礎研究を行い、知的障害のある児童生徒のメンタルヘルス不調を理解し、支援する際の知見として整理した。次に国内の特別支援学校(知的障害)における不登校児童生徒を把握するために、全ての特別支援学校(知的障害)を対象に質問紙による調査を行った(有効回答383校:48.8%)。調査実施年度内における不登校発生率、原因、支援、再登校率が明らかとなり、特別支援学校(知的障害)における不登校支援に寄与するデータを報告した。特別支援学校(知的障害)における不登校生徒にはメンタルヘルスの不調と関連している事例があった。そのような状況から、特別支援学校(知的障害)におけるスクールカウンセリングの実践と課題について検討した。特に特別支援学校高等部生徒の事例検討により、思春期的課題やメンタルヘルスにおいて求められる支援について考察した。さらに、知的障害があり自閉スペクトラムのある児童生徒への具体的な自己モニタリングを用いた支援や社会スキル獲得、逆模倣を用いた介入などの実践的な支援について検討を行った。一方、特別支援教育に携わる教員や特別支援学校に勤める教員に知的障害のある児童生徒へのメンタルヘルスやスクールカウンセリングについてインタビューを実施したところ、特に高等部にてニーズがあり、実際にスクールカウンセラー が来校している特別支援学校ではその有効性の高さが報告されていた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

知的障害のある児童生徒のメンタルヘルスに関する調査や学校でのスクールカウンセリングについての事例検討などは順調に進んでいる。しかしながら新型コロナウィルスの影響のため、学校への調査と海外実地研究の進行が遅れている。

今後の研究の推進方策

知的障害のある児童生徒へのメンタルヘルスの不調に対するカウンセリングや支援はまだどのようになされてきたのか整理できておらず、来年度は学校における実態について検討していく必要がある。しかしながら新型コロナウィルスの影響で学校が休校中であったり、また再開直後であるため進めることが難しい。したがって、スクールカウンセラーへのインタビューを先に実施し、特別支援学校への調査については、学校の受け入れ態勢が出来次第実施することとする。また、海外への実地調査を行う予定であったが、これについては渡航予定のイギリスの状況や国内の状況を鑑み、場合によってはオーストラリアに変更もしくは、最終年度に実施する方向も検討し、安全に研究ができるよう努める。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Pilot study of a basic individualized cognitive behavioral therapy program for chronic pain in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hosogoshi Hiroki、Iwasa Kazunori、Fukumori Takaki、Takagishi Yuriko、Takebayashi Yoshitake、Adachi Tomonori、Oe Yuki、Tairako Yukino、Takao Yumiko、Nishie Hiroyuki、Kanie Ayako、Kitahara Masaki、Enomoto Kiyoka、Ishii Hirono、Shinmei Issei、Horikoshi Masaru、Shibata Masahiko
    • 雑誌名

      BioPsychoSocial Medicine

      巻: 14 ページ: 1-11

    • DOI

      doi.org/10.1186/s13030-020-00176-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visual Perception of Moisture Is a Pathogen Detection Mechanism of the Behavioral Immune System2020

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Kazunori、Komatsu Takanori、Kitamura Ayaka、Sakamoto Yuta
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.00170

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症児の心理化の促進―逆模倣による介入の効果―2020

    • 著者名/発表者名
      秋元響・大石幸二・若井広太郎・藤井瑠利子
    • 雑誌名

      人間関係学研究

      巻: 25 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中度知的障害があるASD児を対象とした社会的スキル「大丈夫?」の獲得及び般化を促すビデオプロンプトの効果2020

    • 著者名/発表者名
      小笠原忍・竹内康二
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スクールワイドPBISにおける家庭や地域とのパートナーシップの展望 (特集 わが国における学校を舞台とする積極的な行動支援(SWPBIS)の現在)2019

    • 著者名/発表者名
      下山真衣
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 41 ページ: 230-235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Survey of Truancy at Special School for Children With Intellectual Disabilities in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Takanobu Sakai, Masayoshi Tsuge, Sae Kouchiyama, Shigeki Sonoyama
    • 雑誌名

      Journal of Special Education Research

      巻: 8 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study on the enrollment rate of children with selective mutism in kindergarten, elementary school, and lower secondary school in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Matsusita, Maiko Okumura, Takanobu Sakai, Mae Shimoyama, Shigeki Sonoyama
    • 雑誌名

      Journal of Special Education Research

      巻: 8 ページ: 11-19

    • 査読あり
  • [学会発表] 知的障害者の精神疾患及び問題行動の発生と関連要因2019

    • 著者名/発表者名
      下山真衣・園山繁樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 生徒が主体的に学ぶ授業づくり2019

    • 著者名/発表者名
      下山真衣・濱嶋健二・山崎福太郎・大石幸二
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] ASD児を対象としたビデオ指導による挨拶行動の獲得とその効果に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      小笠原忍・竹内康二
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 中度知的障害を伴うASD児への疑似的自己モニタリングを用いた行動支援2019

    • 著者名/発表者名
      吉田望・竹内康二
    • 学会等名
      日本行動分析学会第37回年次大会
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム指数(AQ)の高校生への使用方法に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      酒井貴庸
    • 学会等名
      日本児童青年精神医学会
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における不登校とスクールカウンセリング(特別支援学校(知的障害)における スクールカウンセリング)2019

    • 著者名/発表者名
      堂山亞希
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第38回大会
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における女子生徒への相談支援―担任教師とスクールカウンセラーとの連携による支援―2019

    • 著者名/発表者名
      堂山亞希・原田薫・宇佐美太郎・髙津梓
    • 学会等名
      日本発達障害学会第54回研究大会
  • [学会発表] 軽度知的障害のある女子生徒の思春期的課題への支援実践―特別支援学校教諭とスクールカウンセラーとの連携による支援の実際―2019

    • 著者名/発表者名
      原田薫・堂山亞希・宇佐美太郎
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [図書] 先生のための保護者相談ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      大石幸二、竹森亜美、須田なつ美、染谷怜
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      学苑社
    • ISBN
      4761408111

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi