研究課題/領域番号 |
19H01752
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
数井 みゆき 茨城大学, 教育学部, 教授 (20282270)
|
研究分担者 |
中尾 達馬 琉球大学, 教育学部, 准教授 (40380662)
若本 純子 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60410198)
中島 美那子 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授 (60571289)
上地 勝 茨城大学, 教育学部, 教授 (20312853)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 成人形成期 / 父子関係 / アタッチメント / 若者の適応 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は成人形成期である20代の若者が,学業から就労へ移行する時の社会適応に対して,父親とのアタッチメント関係が及ぼす独自の影響について,明らかにすることである。本年度の主たる計画は,父親版の養育経験の面接の日本語版プロトコールを作成することと、学生用の質問紙尺度の精選であった。 アタッチメントの父子関係に関する理論的な検討に関しては、広範な文献レビューを行い、その現況や課題等について把捉することができたと考えられる。父親版の養育経験面接のプロトコールについては、質問項目の絞り込みまでは進んでいるが、パイロット的なデータ収集は持ち越されている。中年期の男性の生涯発達に関する総合的な要因もデータとして収集する必要があることがわかってきた。 さらに、学生対象の複数の質問紙については、当初の計画では質問項目の数がかなり多かったため、それを精選して減少させることを目的にした。このことにあたって、成人形成期の若者に対する、最新の海外の研究情報を取得しつつ、質問紙尺度のたたき台を作成中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
アタッチメントの父子関係以外の面についての、父親の養育経験に関するレビューがうまく進まなかった。そのため、そこを基準として考案する予定であった父親の被養育面接のたたき台の作成が遅れた。また、大学生に対して使う予定であった複数の尺度の見直しのための資料収集や理論的背景に関する考究が進まなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
COVID-19の影響がある中ではあるが、本年度は学生に対して生活適応等の尺度を作成し、パイロット的に実施する。また、父親に対する養育経験面接のプロトコールの開発を急ぐとともに、信頼性と妥当性のチェックに進めるようにする。
|