• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

メンタルヘルスケア受診行動の適正化のための心理教育プログラムの開発と有効性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19H01762
研究機関大阪大学

研究代表者

平井 啓  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (70294014)

研究分担者 足立 浩祥  大阪大学, キャンパスライフ健康支援センター, 准教授 (00303785)
谷向 仁  京都大学, 医学研究科, 准教授 (60432481)
本岡 寛子  近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (70434876)
山村 麻予  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 講師 (70745190)
中村 菜々子  中央大学, 文学部, 教授 (80350437)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードメンタルヘルス / 受療勧奨 / 心理教育
研究実績の概要

今年度はWEBを利用した調査を2件(メンタルヘルス受療行動に関する利得と損失認知に関する調査、受診勧奨に関するメッセージの効果についてのプレ調査)実施し、継続して調査を行ってきた介入研究についてのデータ収集を完了した。いずれも予定通りに進行している。
メンタルヘルス受療に関する利得と損失について、測定項目の選定が完了し、今後の調査計画に反映していく予定である。また、メッセージ効果に関しては、これまで「脳」と「心」の2種類の言葉が与える影響について着目をしてきたが、本調査によって「疲労」と「病気」という表現の違いによっても差が生じる可能性が示された。こちらも今後の研究に反映することになり、本年度に実施した調査については、有意義な結果が得られている。
介入研究についてのデータは順次分析を進めており、次年度以降に発表を行う予定である。
また、繰越を行い、20年度には、WEBを利用した調査を1件(メンタルヘルス不調に対する受診勧奨メッセージの効果検討)実施することができた。19年度調査の追跡調査であり、WEB調査後の影響を正確に測定するため、2020年秋に実施した。調査の結果、メッセージの種別によって受診行動に変化は見られなかったものの、半年間で新規受療した者の特徴が明らかとなった。たとえば、メンタルヘルスケアの重要性を理解していたり、他者への相談や下調べなどの準備行動が多かったりと明確な特徴が見られた。これらは、受療促進を適切に促すために、Transtheoretical-Modelに基づき、ステップごとに行動変容を促すといった介入の可能性を示唆したといえる。また、新型コロナウイルスの流行の影響を合わせて検討し、これまで明らかにされていなかった、「精神科治療の受診控え」についての基礎データの収集も行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

調査項目の選定と議論に時間をかけ、予定した時期ではなかったものの、年度内に2件の調査を実施することができた。その結果についても質が高く、次年度以降の計画に反映し、進展が見込めるものである。

今後の研究の推進方策

20年度については、「受療行動の促進に有効なメッセージと心理教育コンテンツの作成」を行う予定である。具体的には、実施済み調査の結果として得られるセグメントについて損失回避性、参照点、現在バイアスといった行動経済学的指標の特徴に関する解析を行う。これを受けて、それぞれのセグメントにおいて、受療行動の参照点の特定とそれに対応した利得フレーム・損失フレームの内容を具体化したメッセージとコンテンツのプロトタイプを開発する。なお、セグメントには、不調者の周囲の支援者も含む。開発したコンテンツについては、WEB調査会社を通じてそれぞれのセグメントに調査を依頼し、コンテンツの効果についての検討を行う。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Factors that influence psychiatric help-seeking behavior in Japanese university students2020

    • 著者名/発表者名
      Adachi Hiroyoshi、Yamamura Asayo、Nakamura-Taira Nanako、Tanimukai Hitoshi、Fujino Ryohei、Kudo Takashi、Hirai Kei
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 51 ページ: 102058~102058

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2020.102058

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 身体疾患による休職経験者における職場ストレスと関連要因2020

    • 著者名/発表者名
      小林 清香, 平井 啓, 谷向 仁, 小川 朝生, 原田 恵理, 藤野 遼平, 立石 清一郎, 足立 浩祥
    • 雑誌名

      総合病院精神医学

      巻: 32 ページ: 403-309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学への期待とイメージが集団同一視・大学適応感に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      本岡寛子・植田恵未・大対香奈子・堀田美保・直井愛里
    • 雑誌名

      近畿大学総合社会学部紀要

      巻: 8(1) ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学教育におけるコミュニケーションスキルトレーニングの検討2019

    • 著者名/発表者名
      直井愛里・大対香奈子・堀田美保・本岡寛子
    • 雑誌名

      近畿大学教育論叢

      巻: 30 ページ: 25-36

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quality of care in hospitalized cancer patients before and after implementation of a systematic prevention program for delirium: the DELTA exploratory trial2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa. A., Okumura. Y., Fujisawa. D., Takei. H., Sasaki. C., Hirai. K., et al.
    • 雑誌名

      Supportive Care in Cancer

      巻: 27(2) ページ: 557-565

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 働き方改革における行動科学の役割2019

    • 著者名/発表者名
      平井啓
    • 雑誌名

      安全医学

      巻: 15(2) ページ: 14-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Problems, goals and solutions reported by cancer patients participating in group problem-solving therapy2019

    • 著者名/発表者名
      Matsui. T., Hirai. K., Shokoji. M., Kanai. N., Yoshizaki. A. to. N., & Tokuyama. M.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 49(3) ページ: 245-256

  • [学会発表] 成人期における生活・業務の認知行動特性尺度の開発 勤労パフォーマンスとストレスマネジメントの観点から2020

    • 著者名/発表者名
      山村麻予, 平井啓, 村中直人, 上木誠吾, 原田恵理, 藤野遼平
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
  • [学会発表] がん医療における認知機能障害に対する患者、家族向けのリーフレットの作成2019

    • 著者名/発表者名
      小橋美月,谷向 仁,井沢和子,市原香織,小椋奈津子,小川真寛,馬場千夏,華井明子,内海絢女
    • 学会等名
      第24回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] CACD:Attitude of medical staff in cancer care toward symptoms in cancer survivors , and our current approarches2019

    • 著者名/発表者名
      Tanimukai H.
    • 学会等名
      第17回日本臨床腫瘍学会学術集会
  • [学会発表] 身体疾患治療からの復職後に生じる職場不適応に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      小林清香、平井 啓、谷向 仁、小川朝生、原田恵理、藤野遼平、立石清一郎、足立浩祥
    • 学会等名
      第32回日本総合病院精神医学会総会
  • [学会発表] 発達に困難さを抱える子どもの保護者が抱く学習場面での心配2019

    • 著者名/発表者名
      服部光希・本岡寛子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
  • [学会発表] メンタルヘルス不調者の復職から3 年間の就業継続率―休業回数の影響―2019

    • 著者名/発表者名
      三嶋正芳、足立浩祥、三嶋千恵子、清水政彦、中島淑貴
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会
  • [学会発表] 両立支援において復職後のパフォーマンスに影響を与える要因について~抑うつ状態並びに脳疲労状態の観点から~2019

    • 著者名/発表者名
      平井啓, 足立浩祥, 原田恵理, 藤野遼平, 小林清香, 谷向仁, 立石清一郎
    • 学会等名
      第26回日本行動医学会学術総会
  • [学会発表] 高ストレス状態の測定ツールとしての認知機能アセスメント尺度の開発2019

    • 著者名/発表者名
      平井 啓・足立 浩祥・原田 恵理・藤野 遼平
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
  • [図書] ワークシートで学ぶ問題解決療法2020

    • 著者名/発表者名
      平井啓・本岡寛子
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      ちとせプレス
  • [図書] 公認心理師技法ガイド2019

    • 著者名/発表者名
      下山晴彦(編)
    • 総ページ数
      896
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      978-4830636264

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi