• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

メンタルヘルスケア受診行動の適正化のための心理教育プログラムの開発と有効性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19H01762
研究機関大阪大学

研究代表者

平井 啓  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (70294014)

研究分担者 足立 浩祥  大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 准教授 (00303785)
谷向 仁  京都大学, 医学研究科, 准教授 (60432481)
本岡 寛子  近畿大学, 総合社会学部, 教授 (70434876)
山村 麻予  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 講師 (70745190)
中村 菜々子  中央大学, 文学部, 教授 (80350437)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードメンタルヘルス / 受療勧奨 / 心理教育 / 教育プログラム開発 / 実践研究
研究実績の概要

2020年度はWEBを利用した調査を1件(メンタルヘルス不調に対する受診勧奨メッセージの効果検討)実施し、これまでの対象とは異なる産業分野での介入研究の準備のため、計画立案を行ない、ベースライン調査を完了した。
WEB調査では、メッセージの種別によって受診行動に変化は見られなかったものの、半年間で新規受療した者の特徴が明らかとなった。たとえば、メンタルヘルスケアの重要性を理解していたり、他者への相談や下調べなどの準備行動が多かったりと明確な特徴が見られた。これらは、受療促進を適切に促すために、Transtheoretical-Modelに基づき、ステップごとに行動変容を促すといった介入の可能性を示唆したといえる。
介入研究は、2021年春に、上記の知見を生かした個別メッセージを送信し、その後の受療行動について追跡することで、その効果検討を行う予定である。
新型コロナウイルス感染症の影響によりWEB調査はやや進捗に遅れが出た。メッセージのさらに詳細な検討を追加調査として実施する予定であったが、調査対象者の生活実態の変化により、メンタルヘルスへの影響が考えられるため、次年度に持ち越しとした。その一方で、介入プログラムの開発準備を進め、いくつかのフィールドにおいてテストを実施することができた。また21年度の繰越分において、介入研究で使用するストレスマネジメント心理教育教材の作成、配布を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通りWEB調査1件を行うことができたが、追加調査が感染症流行の影響でできなかった。しかし、その結果についても質が高く、次年度以降の計画に反映し、進展が見込めるものである。そのほか、介入プログラムのプロトタイプテストとして、医療機関や教育機関におけるメンタルヘルスやストレスマネジメントに関する研修を実施することができた。

今後の研究の推進方策

今年度は「メンタルヘルスケア受療適正化のための心理教育的ヘルスプロモーション介入プログラムの開発」を中心に行う。また、前年度の繰越課題として、メッセージの文言による認知と、メンタルヘルス不調に対する認知についてのインターネット調査を行う。この調査で得られた結果と、これまでの研究で得られた知見をもとに、それぞれにセグメンテーションに対する効果的なメッセージと不足するリテラシー、自分事化させるための心理教育的介入の方略を提案する。介入の手法はおもにオンラインでのグループ介入とし、定期的に開催するグループワークにおける研修効果を継続的に測定する。さらに、今年度から継続して産業分野でのメッセージ送付による介入を実施し、行動変容を指標としてその効果を検討する。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (20件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Perception Gap in Health-Related Quality of Life Between Young Adult Survivors of Childhood Cancer and Their Family2021

    • 著者名/発表者名
      Morino Tappei、Shinohara Yuki、Niu Qian、Shimoura Kanako、Tabata Ami、Hanai Akiko、Ogawa Masahiro、Kato Toshihiro、Tanimukai Hitoshi、Tsuboyama Tadao、Matsuoka Mari、Adachi Soichi、Aoyama Tomoki
    • 雑誌名

      Journal of Adolescent and Young Adult Oncology

      巻: 10 ページ: 735~739

    • DOI

      10.1089/jayao.2020.0232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-Dose Trazodone for Delirium in Patients with Cancer Who Received Specialist Palliative Care: A Multicenter Prospective Study2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda I, Inoue S, Uemura K, Tanimukai H, Hatano Y, Yokomichi N, Amano K, Tagami K, Yoshiuchi K, Ogawa A, Iwase S; Phase-R Delirium Study Group.
    • 雑誌名

      Journal of Palliative Medicine

      巻: 24 ページ: 914~918

    • DOI

      10.1089/jpm.2020.0610

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢患者のがん治療方針における意思決定困難に関する要因に関する探索的研究―医師に対するインタビューからー2021

    • 著者名/発表者名
      平井啓・山村麻予・鈴木那納実・小川朝生
    • 雑誌名

      Palliative Care Research

      巻: 16 ページ: 27-34

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Understanding help-seeking behaviour in relation to psychosocial support services among Japanese cancer patients2020

    • 著者名/発表者名
      Matsui Tomoko、Hirai Kei、Gondo Yasuyuki、Sato Shinichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 50 ページ: 1175~1181

    • DOI

      10.1093/jjco/hyaa086

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors that influence psychiatric help-seeking behavior in Japanese university students2020

    • 著者名/発表者名
      Adachi Hiroyoshi、Yamamura Asayo、Nakamura-Taira Nanako、Tanimukai Hitoshi、Fujino Ryohei、Kudo Takashi、Hirai Kei
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 51 ページ: 102058~102058

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2020.102058

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 勤務時間外の連絡に対する意識が心理的ディタッチメントと職業性ストレスに与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      本岡寛子・赤羽紗季
    • 雑誌名

      近畿大学心理臨床・教育相談センター紀要

      巻: 5 ページ: 23-33

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Landmark Analysis Exploring the Optimal Period for Intensive Monitoring After Return to Work for Employees With Sickness Absence Due to Common Mental Disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Mishima Masayoshi、Adachi Hiroyoshi、Mishima Chieko
    • 雑誌名

      Journal of Occupational & Environmental Medicine

      巻: 63 ページ: e21~e25

    • DOI

      10.1097/JOM.0000000000002073

    • 査読あり
  • [雑誌論文] JPOS/JASCC clinical guidelines for delirium in adult cancer patients: a summary of recommendation statements2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Yoshinobu、Tanimukai Hitoshi、Inoue Shinichiro、Inada Shuji、Sugano Koji at al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 50 ページ: 586~593

    • DOI

      10.1093/jjco/hyaa003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Psychologic stress and disease activity in patients with inflammatory bowel disease: A multicenter cross-sectional study2020

    • 著者名/発表者名
      Araki Manabu、Shinzaki Shinichiro、Yamada Takuya、Tanimukai Hitoshi at al.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: e0233365

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0233365

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Psychological Effects of Hands-On Training Using Public Transportation among Inpatients with Physical Disabilities: Analysis of the Self-Efficacy and Perception of Occupational Enablement Using a Multimethod Design2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Masahiro、Hayashi Yoriko、Sawada Tatsunori、Kobashi Mizuki、Tanimukai Hitoshi
    • 雑誌名

      Occupational Therapy International

      巻: 2020 ページ: 1~8

    • DOI

      10.1155/2020/1621595

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rasch Analysis of the Assessment of Quality of Activities (A-QOA), an Observational Tool for Clients With Dementia2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Masahiro、Shirai Haruna、Nishida Seiji、Tanimukai Hitoshi
    • 雑誌名

      The American Journal of Occupational Therapy

      巻: 75 ページ: 1-9

    • DOI

      10.5014/ajot.2021.039917

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 視線計測装置を用いた評価が症状理解に有用であった~症候群を呈した脳腫瘍患者一例の介入経験2020

    • 著者名/発表者名
      田畑阿美、谷向仁、上田敬太、山脇理恵、村井俊哉
    • 雑誌名

      高次脳機能研究

      巻: 40 ページ: 227-234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] せん妄の臨床研究から見た症例報告2020

    • 著者名/発表者名
      井上真一郎、谷向仁、松田能宣、足立浩祥、稲田修士、岡本禎晃、菅野康二、同谷知香子、蓮尾英明、吉村匡史、和田佐保、稲垣正俊、奥山徹
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 34 ページ: 185-191

  • [雑誌論文] コンサルテーション・リエゾン精神医学2020

    • 著者名/発表者名
      村井俊哉、井上真一郎、倉田明子、谷向仁
    • 雑誌名

      精神科臨床 Legato

      巻: 6 ページ: 4-11

  • [雑誌論文] 意識障害と注意障害2020

    • 著者名/発表者名
      武田朱公、谷向仁
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 49 ページ: 327-332

  • [雑誌論文] 怒り・衝動行為とその対応2020

    • 著者名/発表者名
      谷向仁
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 49 ページ: 1943-1952

  • [学会発表] 一般就労者におけるストレス症状の対処方略ーメンタルヘルスケア受診適正化に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      山村麻予、平井啓、中村菜々子、藤野遼平、足立浩祥、本岡寛子、谷口敏淳、谷向仁
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
  • [学会発表] 常用量を超えるベンゾジアゼピン系薬剤を短期間で中止できた高齢がん患者の一症例2021

    • 著者名/発表者名
      赤澤麻衣子, 谷向仁, 杉田智子, 大沢恭子, 北田徳昭, 恒藤暁, 中川貴之
    • 学会等名
      第42回日本病院薬剤師会近畿学術大会
  • [学会発表] 地域のサイコネフロロジーを育むには?~「南大阪」から「南」を取って、再出発~2021

    • 著者名/発表者名
      大武 陽一,井上 智恵,今西伸子、清田 敦彦,坂口 美佳,高橋 朗,谷向 仁,田中 順也,中尾 弘美,中野 明子,中原 宣子,藤田 譲,三上 聡司,米本 重夫
    • 学会等名
      第31回日本サイコネフロロジー学会
  • [学会発表] 身体疾患を抱える人のこころを理解する  ~慢性疾患に共通する点、透析患者に特有な点をも踏まえて~2021

    • 著者名/発表者名
      谷向 仁
    • 学会等名
      第94回大阪透析研究会
  • [学会発表] 働くがん患者の心と身体の変化に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      桜井なおみ,平井啓,原田恵理
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア学術大会2020
  • [学会発表] 治療と職業生活の両立におけるストレス構造分析―支援者インタビュー調査―2020

    • 著者名/発表者名
      小林清香,平井啓,立石清一郎,桜井なおみ,足立浩祥,谷口敏淳,原田恵理
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア学術大会2020
  • [学会発表] 治療と職業生活の両立支援における高ストレス状態の測定ツールとしての脳疲労尺度の開発2020

    • 著者名/発表者名
      平井啓,足立浩祥,村中直人,小林清香,小川朝生,谷向仁,谷口敏淳,山村麻予,原田恵理,藤野遼平,堀井健司,桜井なおみ,立石清一郎
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア学術大会2020
  • [学会発表] 治療と職業生活の両立におけるストレス構造分析―企業支援者インタビュー調査―2020

    • 著者名/発表者名
      平井啓,小林清香,桜井なおみ,浅野健一郎,上木誠吾,藤野遼平,堀井健司,原田恵理,足立浩祥,立石清一郎
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア学術大会2020
  • [学会発表] メンタルヘルス受診意思決定モデルの行動経済学的検討2020

    • 著者名/発表者名
      平井 啓, 山村 麻予, 藤野 遼平, 中村 菜々子, 本岡 寛子, 足立 浩祥, 谷口 敏淳, 谷向 仁
    • 学会等名
      日本心理学会第84回
  • [学会発表] 母親の子育不適応予測のための包括的な心理社会的要因構造化の試み2020

    • 著者名/発表者名
      管生 聖子, 平井 啓
    • 学会等名
      日本心理学会第84回
  • [学会発表] 医療者を対象とした意思決定支援に関する教育プログラムの効果2020

    • 著者名/発表者名
      山村麻予, 平井啓, 小川朝生, 鈴木那納実
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
  • [学会発表] 新型コロナウイルスに対する感染予防行動生起にあたえる脅威性認知の影響について2020

    • 著者名/発表者名
      平井 啓、山村麻予、金子茉央、藤野遼平、三浦麻子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第61回大会
  • [学会発表] 脳疲労尺度におけるプレゼンティズムと高ストレス状態の関連について~妥当性と利用方法の検討~2020

    • 著者名/発表者名
      平井啓, 足立浩祥, 立石清一郎, 谷向仁, 小林清香, 山村麻予
    • 学会等名
      第27回行動医学会学術総会
  • [学会発表] メンタルヘルス不調状態への受診勧奨メッセージの違いが受診意図に及ぼす影響~不調理由の説明とフレーミングの組み合わせの観点から~2020

    • 著者名/発表者名
      中村菜々子, 山村麻予, 藤野遼平, 平井啓, 足立浩祥, 本岡寛子, 谷口敏淳, 谷向仁
    • 学会等名
      第27回行動医学会学術総会
  • [学会発表] 急性期病院におけるせん妄・認知症対策  ~緩和ケアチームにおける精神科医の立場から~2020

    • 著者名/発表者名
      谷向 仁
    • 学会等名
      第4回日本老年薬学会学術大会
  • [学会発表] 脳器質的要因を背景とした怒り ~ 認知症、せん妄、脳転移を中心に~2020

    • 著者名/発表者名
      谷向 仁
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア 合同学術大会
  • [学会発表] 小児がん医療における 退院前多職種連携の実態調査2020

    • 著者名/発表者名
      小橋美月, 松岡真里, 足立壯一,  滝田順子, 小川真寛, 谷向仁
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア 合同学術大会
  • [学会発表] リエゾン領域に見られる様々な認知機能障害 ~抑うつと絡めて~2020

    • 著者名/発表者名
      谷向 仁
    • 学会等名
      Consultation-Liaison Psychiatrists Meeting
  • [学会発表] 急性期病院における認知症診療の課題 ―実態調査から見えてきたこと-2020

    • 著者名/発表者名
      谷向 仁
    • 学会等名
      第116回日本精神神経学会
  • [学会発表] ガバペンチンの抗せん妄効果についての後ろ向き観察研究2020

    • 著者名/発表者名
      大山覚照,滝本佳予,沈沢欣恵,谷向 仁
    • 学会等名
      第33回日本総合病院精神医学会総会
  • [図書] 産業保健スタッフに必要な疾患の知識と最新の治療法:両立支援に欠かせない2020

    • 著者名/発表者名
      立石清一郎
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      メディカ出版
  • [図書] がんと認知機能障害 気づく、評価する、支援する2020

    • 著者名/発表者名
      谷向仁
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] がん診療における精神症状・心理状態・発達障害ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      小山 敦子 編
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      羊土社

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi