本研究の目的は、睡眠中の記憶形成について調べることであった。記憶の定着と変容を調べるために、夜間睡眠を前半(ノンレム睡眠優位)と後半(レム睡眠優位)に分ける睡眠折半法を用いた。記憶課題として、連合記憶課題と後知恵バイアス課題を作成した。後知恵バイアス課題を睡眠研究に用いた点は、本研究の独創である。研究の結果、ノンレム睡眠中に記憶の定着が生じやすく、レム睡眠中に記憶の変容が生じやすくなることが確かめられた。また、記憶の定着は、数時間のうちに生じるが、記憶の変容には数日程度の時間がかかることが分かった。睡眠中の記憶変容を後知恵バイアスとして定量化した研究は他になく、本研究の主要成果のひとつである。
|