• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

グラフィクスとカンドル理論の観点からの4次元トポロジーの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01788
研究機関大阪大学

研究代表者

鎌田 聖一  大阪大学, 理学研究科, 教授 (60254380)

研究分担者 河内 明夫  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 特任教授 (00112524)
金信 泰造  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 特任教授 (00152819)
大槻 知忠  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (50223871)
遠藤 久顕  東京工業大学, 理学院, 教授 (20323777)
佐藤 進  神戸大学, 理学研究科, 教授 (90345009)
安井 弘一  大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (70547009)
大城 佳奈子  上智大学, 理工学部, 准教授 (90609091)
早野 健太  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (20722606)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードトポロジー / 曲面結び目 / ブレイド / グラフィクス / カンドル / 4次元トポロジー
研究実績の概要

カンドルの代数構造に積の演算を組み込んだ代数に関する研究を行なった。このような代数構造は演算の満たすべき公理として様々な候補が考えられる。3価頂点を持つブレイドの一般化の図式に関連した構造が、一つの候補となる。これについては彩色数などの不変量があるが、直接的で幾何的な解釈を与える問題は解決されていない。前年度のフロベニウス代数の公理の図式化では、高次元化として、平面上の3価グラフとその基本変形、3次元空間内の分岐曲面が自然に現れることを見たが、今年度は少し条件を緩めた時に、4次元空間内のブレイド状の分岐曲面を考えることが自然であることがわかった。これは、仮想交点を伴うブレイドが絡み目のモーション群を用いて解釈されることに対応していて、カンドルの余次元2の部分多様体の観点での解釈により近いものといえる。充填を導入することで、佐藤やRourkeによる仮想結び目の4次元空間内のリボントーラスによる解釈のような関係が期待される。
2021年5月19日-21日に京都大学数理解析研究所で研究集会「Intelligence of Low-dimensional Topology」をオンラインで開催した。世話人は大槻知忠(分担者)と秋吉宏尚で、11件の講演と約140名(外国人1名を含む)の参加者あった。2021年11月12日-14日に大阪大学で研究集会「4次元トポロジー」をオンラインで開催した。世話人は鎌田(代表者)、安井弘一(分担者)、松本堯生で、12件の講演と84名(外国人2名を含む)の参加者があった。2021年11月25日-26日に大阪市立大学で研究集会「カンドルと対称空間」をオンラインで開催した。世話人に鎌田、大城佳奈子(分担者)が含まれ、7件の講演があった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度にフロベニウス代数の公理の図式化からある高次の圏を構成して、3次元空間内の分岐曲面の基本変形が実現されることがわかった。これは局所的な現象を捉えたものであった。今年度は、ブレイドの形状という制限を置いているが、より大域的な現象を捉えて、4次元空間内の分岐曲面との関連がわかってきた。ブレイド状の4次元空間内の分岐曲面については、仮想結び目の4次元空間内のリボントーラスによる解釈やブレイドの自明絡み目のモーション群のような関係が期待されるが、これから研究を進める必要があり、次年度に継続される。

今後の研究の推進方策

4次元空間内のブレイド状の分岐曲面は、新しい研究対象であるためわからないことが多くある。仮想結び目の4次元空間内のリボントーラスによる解釈やブレイドの自明絡み目のモーション群のような関係が期待されるので、その研究を行いたい。ブレイド状ではない場合には、充填された分岐リボントーラスのような概念を導入する必要がある。分岐を伴う3次元多様体を4次元空間へはめ込む研究は前例がなく、基礎から構築していく必要がある。
doodle図式と初等交換子関係式の関係を種数の高い閉曲面に一般化する研究も継続する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Dehn colorings and vertex-weight invariants for spatial graphs2022

    • 著者名/発表者名
      Oshiro Kanako、Oyamaguchi Natsumi
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 307 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.topol.2021.107766

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cocycles of G-Alexander biquandles and G-Alexander multiple conjugation biquandles2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Atsushi、Iwakiri Masahide、Kamada Seiichi、Kim Jieon、Matsuzaki Shosaku、Oshiro Kanako
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 301 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.topol.2020.107512

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tensor products of quandles and 1-handles attached to surface-links2021

    • 著者名/発表者名
      Kamada Seiichi
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 301 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.topol.2020.107520

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Knotted surfaces as vanishing sets of polynomials2021

    • 著者名/発表者名
      BODE Benjamin、KAMADA Seiichi
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan

      巻: 73 ページ: 1289-1322

    • DOI

      10.2969/jmsj/84618461

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Classification of ribbon 2-knots of 1-fusion with length up to six2021

    • 著者名/発表者名
      Kanenobu Taizo、Takahashi Kota
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 301 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.topol.2020.107521

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lefschetz fibrations2021

    • 著者名/発表者名
      Endo Hisaaki
    • 雑誌名

      Sugaku Expositions

      巻: 34 ページ: 175-204

    • DOI

      10.1090/suga/462

    • 査読あり
  • [学会発表] Alexander pairs of quandles and generalizations of twisted Alexander polynomials2022

    • 著者名/発表者名
      Kanako Oshiro
    • 学会等名
      The 17th East Asian Conference on Geometric Topology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Commutator identities related to curves on a surface2021

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Kamada
    • 学会等名
      The 4-th Conference "Groups and quandles in low-dimensional topology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 曲面のブレイドと結び目について2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田聖一
    • 学会等名
      研究集会「結び目理論」
    • 招待講演
  • [学会発表] A note on the Gauss word of an arc on a 2-sphere2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤進
    • 学会等名
      研究集会「拡大KOOKセミナー2021」
  • [学会発表] Stably exotic pairs of closed 4-manifolds and their applications2021

    • 著者名/発表者名
      安井弘一
    • 学会等名
      研究集会「4次元トポロジー」
  • [学会発表] An explicit example of a monodromy factorization pair for a symplectic 6-manifold2021

    • 著者名/発表者名
      早野健太
    • 学会等名
      研究集会「4次元トポロジー」
  • [図書] Diagrammatic Algebra2022

    • 著者名/発表者名
      J. Scott Carter, Seiichi Kamada
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      American Mathematical Society

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi