• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

反強磁性体における電気磁気光学特性の電場制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01847
研究機関東京大学

研究代表者

木村 健太  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助教 (70586817)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード電気磁気効果 / 電気磁気光学効果 / 方向二色性 / 反強磁性体 / マルチフェロイクス / 分光 / ドメインイメージング
研究実績の概要

本研究は、正味の磁化を持たないため機能性に乏しいと思われてきた反強磁性体において、空間反転対称性と時間反転対称性の破れがもたらす電気磁気効果に起因した新奇な光学特性(以後、電気磁気光学特性)を実験的に見出し、さらに、この電気磁気光学特性の電場制御の実現と解明することを目指すものである。

最終年度にあたる本年度ではまず、昨年度までの研究で見出した銅酸化物反強磁性体Bi2CuO4における巨大な方向二色性に関して、その詳細を明らかにする実験を行った。方向二色性とは、電気磁気光学特性の一種であり、光の進行方向の正負で吸収係数が変わるという現象である。吸収スペクトルの偏光依存性の測定および解析により、銅イオンと酸素イオンから成るクラスターにおける配位子場遷移が巨大な方向二色性の主要起源であることを明らかにした。さらに、特定の方向から光を入射した際の方向二色性の有無や符号が試料中の反強磁性スピン配列と強く相関することを利用して、偏光顕微鏡を用いて試料内のスピン配列の空間分布を可視化し、その外部磁場および外部電場に対する応答を調べた。その結果、反強磁性スピン配列の電場による180度反転及び磁場による90度回転に起因して、透過光強度が三段階に切り替えられることが分かった。すなわち、反強磁性体において、電気磁気光学特性の外場制御を介して三段階調光機能を実現できたということである。以上の成果をNature Communications誌で発表した。

このほかにも、擬一次元反強磁性体BaCu2Si2O7において約10%に達する方向二色性を観測し、その符号を冷却電場で制御できることを明らかにした。また、「電気磁気効果を示す新規反強磁性体Mn3Ta2O8の発見」や「方向二色性を用いた反強磁性秩序変数の観測」など、本研究課題を進める過程で得られてきた成果を論文として公表した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Chirality‐Dependent Magnetoelectric Responses in a Magnetic‐Field‐Induced Ferroelectric Phase of Pb(TiO)Cu4(PO4)42022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Kenta、Katsuyoshi Tsukasa、Miyake Atsushi、Tokunaga Masashi、Kimura Shojiro、Kimura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Advanced Electronic Materials

      巻: 2200167 ページ: -

    • DOI

      10.1002/aelm.202200167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Switching Crystallographic Chirality in Ba(TiO)Cu4(PO4)4 by Laser Irradiation2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashida Takeshi、Kimura Kenta、Kimura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 5 ページ: 3857~3862

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c00606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualizing rotation and reversal of the Neel vector through antiferromagnetic trichroism2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Kenta、Otake Yutaro、Kimura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 ページ: 697-1-7

    • DOI

      10.1038/s41467-022-28215-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nonreciprocal linear dichroism observed in electron spin resonance spectra of the magnetoelectric multiferroic Pb(TiO)Cu4(PO4)42021

    • 著者名/発表者名
      Akaki Mitsuru、Kimura Kenta、Kato Yasuyuki、Sawada Yuya、Narumi Yasuo、Ohta Hitoshi、Kimura Tsuyoshi、Motome Yukitoshi、Hagiwara Masayuki
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 3 ページ: L042043-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.3.L042043

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase transition and domain formation in ferroaxial crystals2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashida T.、Uemura Y.、Kimura K.、Matsuoka S.、Hagihala M.、Hirose S.、Morioka H.、Hasegawa T.、Kimura T.
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 5 ページ: 124409-1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.5.124409

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonreciprocal Directional Dichroism in a Magnetic-Field-Induced Ferroelectric Phase of Pb(TiO)Cu4(PO4)42021

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Tsukasa、Kimura Kenta、Yang Zhuo、Kato Yasuyuki、Kimura Shojiro、Motome Yukitoshi、Kohama Yoshimitsu、Kimura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 123701-1-5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.123701

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coexistence of Magnetoelectric and Antiferroelectric-like Orders in Mn3Ta2O82021

    • 著者名/発表者名
      Kimura Kenta、Yagi Naoki、Hasegawa Shunsuke、Hagihala Masato、Miyake Atsushi、Tokunaga Masashi、Cao Huibo、Masuda Takatsugu、Kimura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 60 ページ: 15078~15084

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c02461

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystal-chirality-dependent control of magnetic domains in a time-reversal-broken antiferromagnet2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura Kenta、Kato Yasuyuki、Kimura Shojiro、Motome Yukitoshi、Kimura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      npj Quantum Materials

      巻: 6 ページ: 54-1-9

    • DOI

      10.1038/s41535-021-00355-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chirality and magnetic quadrupole order in Pb(TiO)Cu4(PO4)42021

    • 著者名/発表者名
      Misawa R.、Ueda H.、Kimura K.、Tanaka Y.、Kimura T.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 ページ: 174409-1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.103.174409

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 擬一次元反強磁性体BaCu2Si2O7における電気磁気光学効果2022

    • 著者名/発表者名
      木村健太, 諸見里真人, 益田隆嗣, 木村剛
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(オンライン)
  • [学会発表] Anomalous magnetic and magnetoelectric behaviors of square cupola antiferromagnets in high magnetic fields2021

    • 著者名/発表者名
      Kenta Kimura, Yasuyuki Kato, Shojiro Kimura, Yukitoshi Motome, and Tsuyoshi Kimura
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2021 (online)
    • 国際学会
  • [学会発表] Bi2CuO4における反強磁性ドメインの外場応答2021

    • 著者名/発表者名
      木村健太, 大竹雄太郎, 木村剛
    • 学会等名
      日本物理学会2021秋季大会(オンライン)
  • [学会発表] フェロイック関連物質の結晶構造精密解析2021

    • 著者名/発表者名
      木村健太
    • 学会等名
      JPARC S課題(2019S05)研究会(オンライン)
  • [備考] 3段階調光機能を有する反強磁性材料を発見

    • URL

      https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/9259.html

  • [備考] 交流電場を用いた新規測定技術によりテラヘルツ電磁波の非相反線二色性の観測に成功

    • URL

      https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2021_12_24_01.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi