生体分子モーターを模倣した高性能な人工分子モーターの実現を通してナノマシン内部の協働性を探求することで,「自律的ナノマシンの実験物理学」の創成を目指した。本研究では,まず,DNAオリガミ技術を応用して構造変化する脚構造を実現した.さらに,この脚構造を組み合わせたモーター構造を設計した.補助期間後も研究を続け,その実験的な実現を目指す.また,ラチェット型モーターに関しても,構造非対称性による一方向性とスケーラビリティを両立した初めての機構を提案した.詳細な数値計算の結果,生体モーターのような高い動作能を得るためには,単純なラチェット型モーターでは難しく,陽な構造変化が必要であることが示唆された.
|