• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

時空間制御型ミクロ液相を用いたプラズマ材料プロセスの創成

研究課題

研究課題/領域番号 19H01885
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 剛仁  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (70452472)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードプラズマ誘起ミクロ液相反応 / インクジェット / プリンティング / フレキシブルデバイス / 大気圧非平衡プラズマ / 粒子合成
研究実績の概要

本研究は、液相が絡むプラズマ材料科学の更なる発展のための学術基盤の創成を目的とする。高度に時空間制御されたミクロ液相とプラズマとの相互作用に関する研究を通じ、プラズマ援用インクジェットプロセスの進化に取り組み、優れた配線描画プロセスや、各種デバイス開発に結び付ける。具体的には、雰囲気ガスの制御とともにプラズマ誘起液相反応場の詳細な理解をもたらすとともに、より制御性の高い材料プロセスの確立をもたらし、更には計算科学も交え、反応メカニズムの解明にもせまる計画である。
該当年度においては、前年度に引き続き、プラズマ援用インクジェットプリンティングによる金描画プロセスに取り組むとともに、制御された環境下で高周波プラズマを生成し、その中を通過中にミクロ液相が再現良く蒸発する新たなシステムを構築した。本システムを用い、制御性の高い粒子合成プロセスを実現するとともに、オペランド計測にも着手した。
金描画プロセスにおいては、前年度に引き続き、塩化金酸水溶液を用いた描画プロセスに取り組み、水溶液インクを用い、比較的低温での高速金描画プロセスを実現した。
粒子合成においても、同様に塩化金酸水溶液を原料として用いた。インクジェットによって供給されるミクロ液相のサイズ再現性の高さから、最終的に形成される金微粒子においても、粒子径の変動係数が0.1以下の単分散粒子合成が実現できた。原料濃度を制御することにより、粒形の制御も可能であることを、サブマイクロメートル領域において確認した。
上記粒子合成プロセスのオペランド計測に着手した。液滴のその場観察により、液滴サイズのプラズマ滞在時間依存性を得るとともに、発光分光計測によるプラズマ雰囲気の温度を計測した。また、得られた観測結果の詳細な理解に結びつけるため、液相内の反応・輸送シミュレーションにも着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初目的であったプラズマ雰囲気の改良を行い、液滴の完全蒸発まで実現できる系が構築できた。それを用いた単分散粒子の合成にも成功しており、研究は順調に進展しているといえる。一方、診断においては、再現性の高いシステムとともに一定の結果を得つつあるが、当初目的としていた液相側の振動分光等では十分な成果を得るには至っておらず、計算シミュレーションの構築と合わせ、今後重点的に取り組んでいく必要を感じている。以上の様に、おおむね順調に進展していると評価する。

今後の研究の推進方策

今後も、材料プロセス開発と、反応場の理解に向けた研究に継続的に取り組んでいく。
プロセス診断においては、プラズマ雰囲気において再現良く液相の蒸発まで実現できる、ミクロ液相とプラズマとの相互作用系が確立できており、それを用いた各種分光計測に取り組む。発光分光、吸収分光を中心としたミクロ液相周りのプラズマ反応場の診断に加え、振動分光を用いたミクロ液相の診断、更には、ミクロ液相のイメージング観察にも取り組み、プラズマとミクロ液相の相互作用がミクロ液相内部で誘起する反応系の理解につなげていく。
更に、極めて制御性の高い粒子合成プロセスを実現しており、同システムを用い、単分散中空粒子の合成などの、特徴ある粒子合成へと展開していく。さらに、それらで得られた知見とともに、粒子描画など、新たなプリンティング技術へとつなげていく。配線描画においては、引き続き高解像度、低温、高速プロセスを目指した研究に取り組む。
プラズマとの相互作用を取り入れたミクロ液相内部における反応モデルの構築にも取り組み、上記反応場の計測結果も交え総合的に考察することで、ミクロ液相とプラズマの相互作用がもたらす液相内反応メカニズムの更なる理解につなげていく。
以上を通じ、次世代のプリンティングおよび粒子合成手法の一つとしてのプラズマ援用インクジェットプロセスの確立に結び付ける。更に、ミクロ液相のみならず、プラズマ誘起液相反応全般に有用な学術基盤の構築に貢献する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Soft X-ray emission spectroscopy for the electronic state of water molecules influenced by plasma-treated multi-walled carbon nanotubes2021

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara Noritaka、Inoue Kenichi、Takahashi Shion、Goto Taku、Ito Tsuyohito、Akada Keishi、Miyawaki Jun、Hakuta Yukiya、Terashima Kazuo、Harada Yoshihisa
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 ページ: 10468~10474

    • DOI

      10.1039/D0CP05990K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-step gold line fabrication from particle-free inorganic salt-based ink via atmospheric pressure nonequilibrium plasma-assisted inkjet printing2021

    • 著者名/発表者名
      K. Nitta, K. Ishizumi, Y. Shimizu, K. Terashima, T. Ito
    • 雑誌名

      Materials Chemistry and Physics

      巻: 258 ページ: 123836~123836

    • DOI

      10.1016/j.matchemphys.2020.123836

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aqueous dispersion of hexagonal boron nitride via plasma processing in a hydroquinone solution2020

    • 著者名/発表者名
      K. Inoue, T. Goto, M. Iida, T. Ito, Y. Shimizu, Y. Hakuta, K. Terashima
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 53 ページ: 42LT01~42LT01

    • DOI

      10.1088/1361-6463/ab97dd

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-plane modification of hexagonal boron nitride particles via plasma in solution2020

    • 著者名/発表者名
      T. Ito, T. Goto, K. Inoue, K. Ishikawa, H. Kondo, M. Hori, Y. Shimizu, Y. Hakuta, K. Terashima
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 13 ページ: 066001~066001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ab916c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal optical emission spectroscopy to estimate electron density and temperature of plasmas in solution2020

    • 著者名/発表者名
      K. Inoue, S. Takahashi, N. Sakakibara, S. Toko, T. Ito, K. Terashima
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 53 ページ: 235202~235202

    • DOI

      10.1088/1361-6463/ab78d5

    • 査読あり
  • [学会発表] インクジェット液滴を用いたプラズマ支援単分散粒子合成2021

    • 著者名/発表者名
      新田 魁洲, 清水 禎樹, 寺嶋 和夫, 伊藤 剛仁
    • 学会等名
      日本金属学会2021年春期(第168回)講演大会
  • [学会発表] Spatiotemporal optical emission spectroscopy of plasma in solution2020

    • 著者名/発表者名
      K. Inoue, S. Takahashi, N. Sakakibara, S. Toko, T. Ito, K. Terashima
    • 学会等名
      ISplasma 2021 & IC-PLANTS2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Further development of plasma-assisted inkjet printing2020

    • 著者名/発表者名
      T. Ito
    • 学会等名
      73rd Annual Gaseous Electronics Virtual Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 塩化金酸水溶液をインクとしたプラズマ援用インクジェットプロセスによる金細線の描画2020

    • 著者名/発表者名
      新田 魁洲, 石角 健, 清水 禎樹, 寺嶋 和夫, 伊藤 剛仁
    • 学会等名
      日本金属学会第167回講演大会
  • [学会発表] ミクロ液相を用いた大気圧プラズマ材料プロセシング2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛仁
    • 学会等名
      第37回プラズマ・核融合学会年会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi