研究課題/領域番号 |
19H01932
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分16010:天文学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
村上 尚史 北海道大学, 工学研究院, 講師 (80450188)
|
研究分担者 |
西川 淳 国立天文台, TMTプロジェクト, 助教 (70280568)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 太陽系外惑星 / コロナグラフ / 補償光学 / バイオシグネチャー |
研究成果の概要 |
生命が期待される系外惑星(太陽以外の恒星がもつ惑星)の探査のためには、明るい恒星光を広い波長帯域にわたり強力に(10桁レベルに)除去し、微弱な惑星を直接捉えてスペクトル分析などによる特徴づけを行う高コントラスト観測技術が必要不可欠である。本研究課題では、このような科学目標を目指して、将来観測テクノロジーの研究開発を推進した。具体的には、焦点面位相マスク、瞳面アポダイザ、ダークホール制御技術などの研究開発を行い、さまざまな独自技術の室内実証を行った。さらに、これらの開発研究を通じて、2種類の高コントラスト観測シミュレータを北海道大学に構築した。
|
自由記述の分野 |
天文光学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
生命を宿す「第二の地球」探査を目指したロードマップとして、将来のスペース望遠鏡による高コントラスト観測が検討されている。このような科学目標は、天文学分野にとどまらず、多くの人々にとって興味を抱くテーマであろう。しかしながら、明るい恒星の周りの極めて微弱な惑星を捉えることは非常にチャレンジングであり、観測技術のさらなる発展が望まれる。本研究課題を通じて、高コントラスト観測に関するさまざまな独自技術を発展させるとともに、その研究開発拠点を整備することができた。これらの研究成果は、将来のスペース探査ミッションへの技術的貢献に向けた重要な足掛かりになると期待される。
|