• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

下部マントルにおけるマグマの密度と地球深部分化過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H01985
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 昭夫  東北大学, 理学研究科, 准教授 (20281975)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードマグマ / マントル / 密度 / 状態方程式 / 放射光 / 量子ビーム
研究実績の概要

地球のマントルには地震波などの観測によってマグマの存在が示唆されている領域がある。我々はこれまでの研究でマグマと周囲のマントルとの密度差や粘度の圧力依存性の変化を調べ,地球深部でマグマが移動するのか滞留するのかを明らかにしてきた。近年の地球深部物質に関する研究によって下部マントルではFe3+が多量に含まれることが報告されている。また,我々の研究によって下部マントル最上部で発生するマグマはSiO2成分に乏しいことが示された。しかしながら,地球深部の高温高圧力下におけるマグマ中の各成分の部分モル体積は充分解明されていないため,密度に関して不確定性が存在する。このためこれまでの研究を発展させマグマ中のFe3+の部分モル体積を調べるための密度測定実験に取り組んだ。密度測定にはダイヤモンドを使用した結晶浮沈法を採用した。これは我々が開発した方法で、試料中にダイヤモンドを入れておき、高圧下で加熱してマグマを作る。ダイヤモンドよりもマグマが低密度の場合はダイヤモンドはマグマ中を沈降し、逆にマグマが高密度の場合はダイヤモンドが浮上する。この実験を繰り返して、マグマとダイヤモンドの密度が等しくなる条件を探す方法である。この密度測定の実験結果に基づいてマグマの状態方程式を決定することにより、マグマを構成する各酸化物成分の部分モル体積などの情報が得られる。今年度はマグマの組成を複数変化させて密度の組成依存性に着目した実験を行った。実験の結果,8~20 GPaまでの圧力下でFe2O3を含む超塩基性マグマの密度とFe2O3の部分モル体積を決定することに成功した。この研究によって地球深部ではFe2+のみを含むマグマとFe3+のみを含むマグマの密度がほぼ等しくなることを明らかにすることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究はドイツのバイエルン地球科学研究所およびドイツ電子シンクロトロン研究所に滞在して取り組む計画となっていたが、感染症の拡大に伴う渡航自粛などのためにドイツに渡ることを断念した。このため、代替措置として国内の施設で実験に取り組んだ。使用できる高圧セルのサイズや発生可能圧力などに違いはあるものの、現時点で可能な範囲で本研究を進捗させることができた。まず高圧セルに改良を加えて、これまでドイツで使用していた試料容器サイズに近づけることに成功した。本研究では容器中に入れたダイヤモンドが浮上・沈降できる充分なスペースを確保する必要があるため、試料容器サイズは極めて重要である。加えて、圧力発生装置部品も従来サイズよりも拡大したことで、より大型のセルを使用することができるようになった。装置が発生できる最大荷重に違いがあるた
めドイツで行う場合と完全に同じにすることはできないが、現時点で実施可能な最大限の範囲で研究に取り組むことができた。

今後の研究の推進方策

もしも感染症の拡大状況が改善されれば、当初の計画通りにドイツのバイエルン地球科学研究所およびドイツ電子シンクロトロン研究所に滞在して実験に取り組む。もしも感染症の状況が改善されず、渡航自粛などの理由でドイツに渡ることができない場合には、今年度と同様に国内施設を利用する。これまでの実験結果を踏まえ、今後は超マフィックマグマに含まれる各成分の部分モル体積を高温高圧下で決定して、任意の組成での密度計算ができるようにすることを目指す。特にキンバーライトなどに含まれ、揮発性元素でもあるアルカリ元素に着目する。実験手法はこれまでどおり、主にダイヤモンドを用いた結晶浮沈法で密度を決定する。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Structure of basaltic glass at pressures up to 18 GPa2022

    • 著者名/発表者名
      Ohashi Tomonori、Sakamaki Tatsuya、Funakoshi Ken-ichi、Hattori Takanori、Hisano Naoki、Abe Jun、Suzuki Akio
    • 雑誌名

      American Mineralogist

      巻: 107 ページ: 325~335

    • DOI

      10.2138/am-2021-7742

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localized Deformation of Lawsonite During Cold Subduction2022

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi R.、Muto J.、Tsunoda A.、Sawa S.、Suzuki A.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 127 ページ: e2021JB022134

    • DOI

      10.1029/2021JB022134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ X-ray diffraction study of the phase boundary between diaspore and δ-AlOOH2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 117 ページ: in press

    • DOI

      10.2465/jmps.211215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase boundary of FeOOH at high pressure and temperature2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, O., Sakamaki, T., Ohashi, T., Ito, Y., and Suzuki, A.
    • 雑誌名

      Photon Factory Activity Report 2021

      巻: 39 ページ: 10

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] In-situ X-ray diffraction study of phase transitions in ScOOH2022

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., Ikeda, O., Ban, R., Kubota, T., Sakamaki, T., Kuribayashi, T., and Suzuki, A.
    • 雑誌名

      Photon Factory Activity Report 2021

      巻: 39 ページ: 14

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The influence of δ-(Al,Fe)OOH on seismic heterogeneities in Earth’s lower mantle2021

    • 著者名/発表者名
      Ohira Itaru、Jackson Jennifer M.、Sturhahn Wolfgang、Finkelstein Gregory J.、Kawazoe Takaaki、Toellner Thomas S.、Suzuki Akio、Ohtani Eiji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 12036

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91180-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phase transitions of ScOOH under high pressure2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Yoshiaki、Ikeda Osamu、Ban Rintaro、Kubota Taito、Sakamaki Tatsuya、Kuribayashi Takahiro、Suzuki Akio
    • 雑誌名

      High Pressure Research

      巻: 41 ページ: 275~289

    • DOI

      10.1080/08957959.2021.1964495

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of a disposable type of 6-6 frame for high-pressure experiments2021

    • 著者名/発表者名
      Fuchizaki, K., Wada, T., Naruta, H., Nakamura, K., and Suzuki, A.
    • 雑誌名

      Photon Factory Activity Report 2020

      巻: 38 ページ: 72

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Structure of hydrous sodium silicate melts at high pressures and high temperatures by in-situ neutron and X-ray diffraction experiments2022

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, T., Sakamaki, T., Funakoshi, K., Hattori, T., and Suzuki, A.
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] The partial molar volume of Fe2O3 in magma under high pressure2022

    • 著者名/発表者名
      Ban, R., Sakamaki, T. and Suzuki, A.
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 氷衛星内部海水を模擬した塩水溶液の粘度測定2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木昭夫
    • 学会等名
      第5回水惑星学全体会議
  • [学会発表] Pressure-induced structural change of basaltic glass up to 18 GPa2021

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, T., Sakamaki, T., Funakoshi, K., Hattori, T., Hisano, N., Abe, J. and Suzuki, A.
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Density of Fe2O3-bearing magma under high pressure2021

    • 著者名/発表者名
      Ban, R., Sakamaki, T. and Suzuki, A.
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Deuterium content and site occupancy in iron sulphide at high pressure and high temperature: Implications for the oxidation of early Earth’s mantle2021

    • 著者名/発表者名
      Abykoon, S., Howard, C., Dominijanni, S., Eberhard, L., Frost, D., Boffa Ballaran, T., Kumosov, A., Terasaki, H., Sakamaki, T., Suzuki, A., Ohtani, E., Sano-Furukawa, A., and Abe, J.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 月の溶岩の粘度2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉隆二,後藤章夫,鈴木昭夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [学会発表] 硫酸マグネシウム水溶液の低温高圧における粘性測定:氷衛星内部流体に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      野崎舜介,鎌田誠司,鈴木昭夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [学会発表] β-CrOODの水素結合配置の温度圧力依存性2021

    • 著者名/発表者名
      市東力,鍵裕之,佐野亜沙美,柿澤翔,小松一生,飯塚理子,青木勝敏,阿部淳,町田真一,齊藤高志,神山崇,古川登,鈴木昭夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [学会発表] ε-FeOOHの弾性波速度に対する圧力誘起鉄スピン転移の影響2021

    • 著者名/発表者名
      池田理,坂巻竜也,福井宏之,内山裕士,Baron Alfred,鈴木昭夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [学会発表] Phase transition of M3+OOH-type oxyhydroxides under high pressure2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木昭夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [学会発表] Density measurement of silicate melt by the buoyancy test under high pressure2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木昭夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [学会発表] ステアリン酸からのダイヤモンド生成に伴う炭素同位体分別効果 ~C-H-O流体の炭素同位体組成決定へ向けた予察的検討~2021

    • 著者名/発表者名
      川村英彰,大藤弘明,サティシュ クマールマドスーダン,鈴木昭夫
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 2021年年会
  • [学会発表] Phase boundary between diaspore and δ-AlOOH2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木昭夫
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 2021年年会
  • [学会発表] マグマ内に存在するFe2O3の高圧下での部分モル体積2021

    • 著者名/発表者名
      坂凛太郎,鈴木昭夫,坂巻竜也
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 2021年年会
  • [備考] 量子ビーム地球科学研究室

    • URL

      http://epms.es.tohoku.ac.jp/QuEST/index.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi