• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

造山帯中の海台起源岩石の研究:海洋LIPの成因解明に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 19H01986
研究機関千葉大学

研究代表者

市山 祐司  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (90625469)

研究分担者 熊谷 英憲  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(海底資源センター), グループリーダー (10344285)
木村 純一  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 上席技術研究員(シニア) (30241730) [辞退]
伊藤 久敏  一般財団法人電力中央研究所, 地球工学研究所, 上席研究員 (50371406)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード三波川帯 / みかぶ帯 / 空知・蝦夷帯
研究実績の概要

三波川変成帯に分布する超苦鉄質岩類の成因と起源を明らかにするため、野外調査と試料採取を実施した。前年度の東赤石岩体と藤原岩体に加え、泥質片岩に伴う蛇紋岩を網羅的に採取した。一部の試料について、レーザーアブレーション誘導結合プラズマ質量分析装置を用いて、試料中のクロムスピネルと単斜輝石の微量元素測定を実施した。
マントルプルーム起源と考えられるみかぶ帯と空知・蝦夷帯中の火成岩類(玄武岩、ピクライト、斑れい岩)の起源マントル物質の特徴を明らかにするため、全岩微量元素分析とNd-Hf-Pb同位体分析を行った。その結果、次のことが明らかとなった。1)全岩微量元素測定結果と調和してNd-Hf初生同位体値は変化し、異なる起源物質を示唆する。2)同時期に形成されてと考えられるシャツキーライズの玄武岩とは全体として異なるNd-Hf初生同位体値を示し、異なるマントルに由来する。3)Nd-Hf初生同位体値は、カリブ・コロンビア海台の超苦鉄質火山岩の値に類似する。これらの結果は、ジュラ紀末古太平洋マントルプルーム活動の詳細に束縛条件を与えるものと期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

みかぶ帯と空知・蝦夷帯中の火成岩類の微量元素と同位体組成分析を終えることができた。三波川変成帯中の超苦鉄質岩類については、試料採取を網羅的に実施することができ、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

三波川変成帯の超苦鉄質岩類について、野外での産状と鏡下での特徴をまとめ、レーザーアブレーション誘導結合プラズマ質量分析装置による残存単斜輝石とクロムスピネルの微量元素分析を行うことでそれらの成因と起源を検討する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Temporal and spatial mineralogical changes in clasts from Mariana serpentinite mud volcanoes: Cooling of the hot forearc-mantle at subduction initiation2021

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ichiyama, Tatsuki Tsujimori, Patricia Fryer, Katsuyoshi Michibayashi, Akihiro Tamura, Tomoaki Morishita
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 384-385 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2020.10594

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Slab-fluid metasomatism in the early paleozoic forearc mantle deduced from the motai serpentinites, south Kitakami Belt, northeast Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Okamoto, Yuji Ichiyama, Akihiro Tamura, Tomoaki Morishita
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 30 ページ: -

    • DOI

      10.1111/iar.12387

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geochemistry and magmatic zircon U-Pb dating of amphibolite blocks in the Omi serpentinite melange, north central Japan: Possible subduction of the Cambrian oceanic crust2020

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ichiyama, Takahito Koshiba, Hisatoshi Ito, Akihiro Tamura
    • 雑誌名

      JOURNAL OF MINERALOGICAL AND PETROLOGICAL SCIENCES

      巻: 115 ページ: 313-321

    • DOI

      10.2465/jmps.191205

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Geochemical constraints on origin and formation of the Mikabu-Sorachi Plateau2020

    • 著者名/発表者名
      Kimura, N., Ichiyama, Y., Miyazaki, T., Vaglarov, B.S., Chang, Q., Hanyu, T., Kimura, J-.I.
    • 学会等名
      JpGU

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi