• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

地質時代境界事変のペースメーカーとしての天文周期

研究課題

研究課題/領域番号 19H02012
研究機関東京大学

研究代表者

池田 昌之  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (10635882)

研究分担者 堀 利栄  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授 (30263924)
後藤 孝介  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (30612171)
LEGRAND Julien  静岡大学, 理学部, 助教 (60737534)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードミランコビッチサイクル
研究実績の概要

今年度も新型コロナウイルス感染症の影響で野外調査に支障をきたしていたが、可能な限り採集岩石試料の粉末作成、および化学分析により表層環境の推定を試みた。研究代表者と分担者堀は、ペルム紀から白亜紀の深海層から放散虫などの微化石の抽出および同定を行い、古環境記録との比較から環境変化の生態系への影響を考察した。現在、これらを制約として物質循環モデルにより地球表層で日射の影響を増幅したメカニズムについて検討すると共に、化石記録と比較することで、地球軌道変化が地球環境や生態系へ与えた影響を検討している。特に、日射の影響の増幅機構の仮説として、陸域湿潤化による植生拡大が水循環を加速し、さらに湿潤化する湿潤フィードバックが働いた可能性について、ルグランジュリアン博士(現静岡大学助教)と共同研究を進め、ペルム紀から白亜紀の深海チャートや白亜系蝦夷層群の浅海層、国内外の陸生層において古植物学的・有機質微化石学的検討を行い、様々な新知見が得られつつあり、それぞれ複数の国際誌として投稿中である。特に、有機物の起源によって炭素同位体比が異なるため、従来の全岩有機炭素同位体比を用いた国際層序対比には不確定性があり、これを解決することによって層序対比の精度を向上すると共に、炭素循環のダイナミクスに応じた地球環境や生態系の応答とその地球軌道要素変化との関連性について検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で野外調査や試料分析が思うように進まなかったが、可能な限り研究代表者と分担者後藤は採集岩石試料の化学分析により表層環境の推定を試みることができた。研究代表者と分担者堀はペルム紀から白亜紀の深海層から放散虫などの微化石の抽出および同定を行い、古環境記録との比較から環境変化の生態系への影響を考察できた。現在、これらを制約として物質循環モデルにより地球表層で日射の影響を増幅したメカニズムについて検討すると共に、化石記録と比較することで、地球軌道変化が地球環境や生態系へ与えた影響を検討している。特に、日射の影響の増幅機構の仮説として、陸域湿潤化による植生拡大が水循環を加速し、さらに湿潤化する湿潤フィードバックが働いた可能性について、ルグランジュリアン博士と共同研究を進め、ペルム紀から白亜紀の深海チャートや蝦夷層群の古植物学的・有機質微化石学的検討を行い、様々な新知見が得られつつあり、それぞれ複数の国際誌として投稿中である。

今後の研究の推進方策

引き続き、可能な限り研究代表者と分担者後藤は採集岩石試料の粉末作成および化学分析により表層環境の推定を試みると共に、三畳紀から白亜紀の深海層から放散虫などの微化石の抽出および同定を行い、古環境記録との比較から環境変化の生態系への影響を考察する。さらに、これらを制約として物質循環モデルにより地球表層で日射の影響を増幅したメカニズムについて検討すると共に、化石記録と比較することで、地球軌道変化が地球環境や生態系へ与えた影響を検討する。特に、日射の影響の増幅機構の仮説として、陸域湿潤化による植生拡大が水循環を加速し、さらに湿潤化する湿潤フィードバックが働いた可能性について、ルグランジュリアン博士と共同研究を進め、ペルム紀から新生代の深海層や浅海層の古植物学的・有機質微化石学的検討を行うと共に、可能な限り国内外で新たに地質調査を行う。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 南京大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      南京大学
  • [国際共同研究] シンシナティ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      シンシナティ大学
  • [国際共同研究] レイセスター大学/The Natural History Museum(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      レイセスター大学/The Natural History Museum
  • [国際共同研究] ベトナム地球科学鉱物資源研究所(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      ベトナム地球科学鉱物資源研究所
  • [雑誌論文] Deep-ocean anoxia across the Pliensbachian-Toarcian boundary and the Toarcian Oceanic Anoxic Event in the Panthalassic Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Kemp David B.、Chen Wenhan、Cho Tenichi、Algeo Thomas J.、Shen Jun、Ikeda Masayuki
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 212 ページ: 103782~103782

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2022.103782

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Volcanic temperature changes modulated volatile release and climate fluctuations at the end-Triassic mass extinction2022

    • 著者名/発表者名
      Kaiho Kunio、Tanaka Daisuke、Richoz Sylvain、Jones David S.、Saito Ryosuke、Kameyama Daichi、Ikeda Masayuki、Takahashi Satoshi、Aftabuzzaman Md.、Fujibayashi Megumu
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 579 ページ: 117364~117364

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2021.117364

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Yezopollis mikasaensis gen. et sp. nov., a new Normapolles-type angiosperm pollen from the Upper Cretaceous of Hokkaido, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Legrand Julien、Yamada Toshihiro、Nishida Harufumi
    • 雑誌名

      Cretaceous Research

      巻: 136 ページ: 105216~105216

    • DOI

      10.1016/j.cretres.2022.105216

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 2021年7月3日に静岡県熱海市伊豆山地区で 発生した土石流の速報2021

    • 著者名/発表者名
      北村晃寿・池田昌之
    • 雑誌名

      静岡大学地球科学研究報告

      巻: 48 ページ: 63-71

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ostracods had colonized estuaries by the late Silurian2021

    • 著者名/発表者名
      McGairy Anna、Komatsu Toshifumi、Williams Mark、Harvey Thomas H. P.、Miller C. Giles、Nguyen Phong Duc、Legrand Julien、Yamada Toshihiro、Siveter David J.、Bush Harrison、Stocker Christopher P.
    • 雑誌名

      Biology Letters

      巻: 17 ページ: 20210403

    • DOI

      10.1098/rsbl.2021.0403

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implications of an early land plant spore assemblage for the late Silurian age of the Si Ka Formation, northern Vietnam2021

    • 著者名/発表者名
      Legrand Julien、Yamada Toshihiro、Komatsu Toshifumi、Williams Mark、Harvey Tom、De Backer Tim、Vandenbroucke Thijs R.A.、Nguyen Phong Duc、Doan Hung Dinh、Nguyen Hung Ba
    • 雑誌名

      Annales de Pal?ontologie

      巻: 107 ページ: 102486~102486

    • DOI

      10.1016/j.annpal.2021.102486

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paleofloristic and paleoenvironmental implications of a Late Jurassic palynoflora from the Tochikubo Formation, North-East Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Legrand Julien、Takimoto Hideo、Pons Denise、Nishida Harufumi
    • 雑誌名

      Geobios

      巻: 65 ページ: 29~39

    • DOI

      10.1016/j.geobios.2021.03.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palynofloras from the Itsuki and Kuwajima Formations of the Tetori Group and their Correlation with Paleofloristic Provinces of Eastern Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Legrand Julien、Yamada Toshihiro、Terada Kazuo、Nishida Harufumi
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 25 ページ: 177-190

    • DOI

      10.2517/2020PR017

    • 査読あり
  • [学会発表] Impact of long-term monsoon dynamics on Cenozoic-Mesozoic climate and ecosystems.2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Ikeda, Kazumi Ozaki, LeGrand Julien
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union 2021.
    • 国際学会
  • [学会発表] 白亜紀アプチアン海洋無酸素事 変OAE 1a時期の遠洋深海層状チャートでみられた遠洋域での陸上植物の堆積2021

    • 著者名/発表者名
      中川友紀、Legrand Julien、堀利栄、黒田純一郎、長谷川精、池田昌之
    • 学会等名
      JpGU2021
  • [学会発表] Palynostratigraphy of the Permo-Carboniferous succession in two wells from the Gulf of Suez, Egypt.2021

    • 著者名/発表者名
      Maher A., Yamada T., Legrand J.
    • 学会等名
      日本古生物学会2021年年会.
  • [学会発表] 上部白亜系蝦夷層群函淵層ハドロサウルス産出層の古花粉学的研究.2021

    • 著者名/発表者名
      馬場美邑・ルグラン ジュリアン・西村智弘・池田昌之.
    • 学会等名
      日本古生物学会2021年年会.
  • [学会発表] 初期陸上植物の微化石群集から解明する北部ベトナムSi Ka層の地質年代と古環境.2021

    • 著者名/発表者名
      Julien Legrand・山田敏弘・小松俊文・Mark Williams・Tom Harvey・Tim De Backer・Thijs R.A. Vandenbroucke・Phong Duc Nguyen・Hung Dinh Doan・Hung Ba Nguyen
    • 学会等名
      日本古生物学会2021年年会.
  • [備考] 池田昌之のホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/masayukiikedaswebsite/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi