• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

集束超音波によるキャビテーション初生と気泡クラウドの成長崩壊機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H02070
研究機関大阪府立大学

研究代表者

高比良 裕之  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80206870)

研究分担者 小笠原 紀行  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00552184)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード混相流 / 気泡 / キャビテーション / 集束超音波 / Ghost Fluid法 / マルチスケール解析
研究実績の概要

ゼラチン内で生成したレーザ誘起気泡ならびにその崩壊後に残存する微小な気泡塊(以下,残存気泡と呼ぶ)を集束超音波の散乱体として利用し,散乱体の大きさや形状が,集束超音波の気泡界面での後方散乱に起因するキャビテーション気泡クラウドの成長に及ぼす影響を実験的に検討した。その結果,以下の知見を得た。(1) 散乱体のサイズが大きいほど後方散乱による負圧が大きくなるため,最初のキャビテーションが初生する時刻は早くなる。一方,散乱体として気泡径の小さな残存気泡を用いた方が,気泡クラウドの成長時のその先端形状の影響により,気泡クラウドの成長速度が速くなる。また,水中で成長した気泡クラウドの崩壊形態には,散乱体の大きさに応じて,先端部分から徐々に崩壊する形態と,気泡クラウドが 2 つに分裂しながら崩壊する形態がある。
気泡力学による微視的解析とGhost Fluid法とLevel Set法による巨視的解析を融合したマルチスケール計算手法を開発した。本手法を用いた解析により,以下の知見を得た。(1) 十分な質量の保存性を維持して,微視的解析から巨視的解析への移行が可能である。また,手法の移行の際には,球形気泡の運動方程式であるKellerの式から得られる速度場を巨視的な速度場に重畳することが有用である。(2) 本手法を用いて,実験で観測された気泡クラウドと類似の円錐状の気泡クラウドの形成をシミュレートすることに成功した。また,円錐状の気泡クラウドが形成されるプロセスは実験と定性的に一致した。さらに,実験によって得られた圧力波形ならびに正弦波を用いて,球形気泡の運動方程式を数値計算し,集束超音波中での気泡核の成長過程を解析した結果,実験で計測された圧力波形を気泡核に与えた際に見られた気泡半径の単調な増加は,印加した圧力の時間平均値が負であることが要因であるなどの知見を得た。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effect of Bubble Size on Cavitation Cloud Formation by the Backscattering of Focused Ultrasound from a Bubble Interface in Gelatin2022

    • 著者名/発表者名
      KISHIMOTO Koshi、NAGANO Syuhei、OGASAWARA Toshiyuki、TAKAHIRA Hiroyuki
    • 雑誌名

      JAPANESE JOURNAL OF MULTIPHASE FLOW

      巻: 36 ページ: 86~94

    • DOI

      10.3811/jjmf.2022.007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerical Simulation for Cavitation Inception by Focused Ultrasound Using the Ghost Fluid Method Coupled with Bubble Dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Tomoya、NAKAO Mebuki、OGASAWARA Toshiyuki、TAKAHIRA Hiroyuki
    • 雑誌名

      JAPANESE JOURNAL OF MULTIPHASE FLOW

      巻: 36 ページ: 95~106

    • DOI

      10.3811/jjmf.2022.008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bubble cloud formation in gelatin by the backscattering of high-intensity focused ultrasound from a laser-induced bubble2021

    • 著者名/発表者名
      S. Ngano, Y. Chen, T. Ogasawara, H. Takahira
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th International Symposium on Cavitation

      巻: 1 ページ: 457-460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 気泡力学とGhost Fluid法を融合した集束超音波中でのキャビテーション初生に関する数値シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      中尾芽吹, 田村知也, 小笠原紀行, 高比良裕之
    • 雑誌名

      日本流体力学会年会2021講演論文集

      巻: 1 ページ: -

  • [雑誌論文] 超音波中での気泡核の単調成長に関する数値的検討2021

    • 著者名/発表者名
      石田将真, 高比良裕之, 小笠原紀行
    • 雑誌名

      日本機械学会第99期流体工学部門講演会講演論文集

      巻: 1 ページ: -

  • [雑誌論文] 集束超音波によって水中に形成された気泡クラウドの成長崩壊に関する実験的解析2021

    • 著者名/発表者名
      中上惣太郎, 長野周平, 岸本航知, 小笠原紀行, 高比良裕之
    • 雑誌名

      日本機械学会第99期流体工学部門講演会講演論文集

      巻: 1 ページ: -

  • [雑誌論文] ゼラチン内における気泡からの集束超音波の後方散乱により形成されるキャビテーションクラウドに対する気泡の大きさ及び超音波強度の影響2021

    • 著者名/発表者名
      長野周平, 岸本航知, 中上惣太郎, 小笠原紀行
    • 雑誌名

      日本機械学会第99期流体工学部門講演会講演論文集

      巻: 1 ページ: -

  • [雑誌論文] ゼラチン中における集束超音波の気泡界面での後方散乱により形成されるキャビテーション2021

    • 著者名/発表者名
      岸本航知, 中上惣太郎, 長野周平, 小笠原紀行, 高比良裕之
    • 雑誌名

      キャビテーションに関するシンポジウム(第20回)講演論文集

      巻: 1 ページ: -

  • [学会発表] Bubble cloud formation in gelatin by the backscattering of high-intensity focused ultrasound from a laser-induced bubble2021

    • 著者名/発表者名
      S. Ngano, Y. Chen, T. Ogasawara, H. Takahira
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Cavitation
    • 国際学会
  • [学会発表] 気泡力学を融合したGhost Fluid法に基づく集束超音波中でのキャビテーション初生シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      田村知也, 中尾芽吹, 小笠原紀行, 高比良裕之
    • 学会等名
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2021
  • [学会発表] ゼラチン内の気泡界面での集束超音波の後方散乱により形成されるキャビテーションクラウドの形成に対する気泡径の影響2021

    • 著者名/発表者名
      岸本航知, 長野周平, 小笠原紀行, 高比良裕之
    • 学会等名
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2021
  • [学会発表] 気泡力学と Ghost Fluid 法を融合したキャビテーション初生に関する数値計算手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      田村知也, 中尾芽吹, 小笠原紀行, 高比良裕之
    • 学会等名
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2021
  • [学会発表] ゼラチン内での集束超音波によるキャビテーション初生ならびに気泡クラウドの形成に関する実験的検討2021

    • 著者名/発表者名
      岸本航知, 長野周平, 小笠原紀行, 高比良裕之
    • 学会等名
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2021
  • [学会発表] 気泡力学とGhost Fluid法を融合した集束超音波中でのキャビテーション初生に関する数値シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      中尾芽吹, 田村知也, 小笠原紀行, 高比良裕之
    • 学会等名
      日本流体力学会 年会2021
  • [学会発表] 超音波中での気泡核の単調成長に関する数値的検討2021

    • 著者名/発表者名
      石田将真, 高比良裕之, 小笠原紀行
    • 学会等名
      日本機械学会 第99期 流体工学部門講演会
  • [学会発表] 集束超音波によって水中に形成された気泡クラウドの成長崩壊に関する実験的解析2021

    • 著者名/発表者名
      中上惣太郎, 長野周平, 岸本航知, 小笠原紀行, 高比良裕之
    • 学会等名
      日本機械学会 第99期 流体工学部門講演会
  • [学会発表] ゼラチン内における気泡からの集束超音波の後方散乱により形成されるキャビテーションクラウドに対する気泡の大きさ及び超音波強度の影響2021

    • 著者名/発表者名
      長野周平, 岸本航知, 中上惣太郎, 小笠原紀行, 高比良裕之
    • 学会等名
      日本機械学会 第99期 流体工学部門講演会
  • [学会発表] ゼラチン中における集束超音波の気泡界面での後方散乱により形成されるキャビテーション2021

    • 著者名/発表者名
      岸本航知, 中上惣太郎, 長野周平, 小笠原紀行, 高比良裕之
    • 学会等名
      キャビテーションに関するシンポジウム(第20回)

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi